NTTドコモは、電子雑誌の定額読み放題サービス「dマガジン」を6月20日より提供開始すると発表した。
この価格で79誌が読み放題
dマガジンは、スマートフォンやタブレットで様々な雑誌や記事が月額400円(税別)で読み放題になるサービス。ドコモのほか他社端末、また最大5台までのマルチデバイス対応で、「dメニュー」または「dマーケット」トップから、「dマガジン」にアクセスすることで利用開始できる。
ジャンルは、男性ファッション、女性ファッション、経済・ビジネス、芸能・エンタメ、趣味・スポーツなど14分野にわたっており、開始時点ですでに79誌も用意されるなど圧倒的なボリュームだ。
雑誌または記事から選べるほか、カテゴリやジャンル別に分類して読みたい記事を横断的に探すことができる。最大100ページまで記事を「クリッピング」する機能も搭載し、契約中は端末内に記事を保存できる。
紙版の50~60%の記事が読める
なお、紙版の誌面とは閲覧できる記事や内容が違ったり、閲覧開始時期が紙版の発売日と異なったりする場合がある点に注意が必要。ドコモの夏モデル発表会での説明員の話によれば、紙版の掲載記事のおよそ50~60%程度(平均で)がdマガジンで配信されるという。
今回、初めて電子化される雑誌は『LEON』『オレンジページ』『ダ・ヴィンチ』など6誌。また、読み放題サービス初登場となるのは、『日経マネー』『Hanako』『エル・ジャポン』『Hot-Dog PRESS』『週刊アスキー』『2nd』など21誌にのぼる。すべての配信雑誌は以下のとおり。
SOURCE