「日本相撲協会公式アプリ『大相撲』」は、その名の通り、大相撲の情報に特化したアプリ。平成22年5月場所からの力士情報や取組ムービー、番付表、星取表、取組表などを見ることができる。
取組動画や力士情報など、大相撲の情報が満載
起動して最初に表示されるのは、取組動画や情報ページに飛べるサムネイルと各力士の情報だ。
画面上半分に表示されるサムネイルをタップすると、その取組動画とテキスト情報が掲載されたページヘと飛ぶ。取組動画の再生は、動画をタップすればスタートする。
ここで注意したいのが、無料でこのアプリを楽しんでいる場合は、動画は1日1本しか視聴できないということだ。
「1日に好きなだけ取組動画を観たい」「気に入った取組を1日に何度も鑑賞したい」といった場合は、有料のタニマチ会員(500円/月額)になる必要がある。
チケット情報やイベントの確認にも便利
アプリには、お気に入りの力士の結果などをプッシュ通知してくれる「ごひいき」機能がある。好きな力士や部屋・出身地を登録するだけでOKなのだが、こちらも無料で楽しんでいる場合は1人のみ。「ごひいき」に部屋や出身地を登録するには、タニマチ会員にならなければ一切登録できない。
また、アプリでは本場所に関連する情報のほか、チケットやイベントの情報も知ることができる。メニューの「お知らせ」を開くと、公式サイトで掲載された新着情報が一覧で表示され、各情報をタップすると簡単な説明を経由して、公式サイト上の該当ページへと移動できる(ブラウザ必須)。常にアプリをチェックしていれば、チケット情報やイベント日をいち早く知ることができるのだ。
ちなみに、アプリを使うには必ず通信環境が必要となっている。オフラインで楽しむことができないので注意が必要だ。
見逃した取組を楽しむことも、いち早く新着情報をチェックしてチケットを確保することもできる「日本相撲協会公式アプリ『大相撲』」があれば、今以上に相撲を楽しむことができそうだ。
