できるだけ長く電車に乗る経路検索アプリ「乗換案内norippa」が登場

乗換案内norippa

ジョルダンは、できる限り長く電車に乗り続けるための経路検索エンジンを搭載したiPhone向けアプリ「乗換案内norippa」をリリースした。

リクナビとコラボした就活生向けアプリ

リクナビとコラボして就活生サポートを謳う「乗換案内norippa」は、面接や説明会などが1日に何回もある忙しい就活生向けのアプリ。空き時間の過ごし方を変え、コーヒー代などの時間潰しにかかるコストを抑えることを目的にしているという。

乗換案内norippa

新たな経路検索エンジンを搭載しており、通常は“早い”“乗換が少ない”など合理的な経路を提案するのに対し、空き時間を埋めるために遠回りでも電車に長く乗り続け、かつ費用負担をなるべく増やさないような経路を提案するという。

たとえば、新宿駅→新宿三丁目の経路検索であれば、通常は東京メトロ丸ノ内線で1分の乗車時間で済むが、「乗換案内norippa」で30分かけて移動する設定をして検索した場合、新宿から池袋を経由して新宿三丁目に28分かけて到着する経路を案内するとしている。

乗換案内norippa

ただし実際には、特に短い距離を長時間かけて移動する場合などの検索結果に注意を要する。

試しに、池袋→新宿を2時間かけて移動する検索をかけたところ、池袋→和光市→川越市→本川越→小平→西武新宿という経路がトップ提示された。料金は1,039円となり、これではコーヒー代どころではないだろう。

時間やお金に余裕がある人が電車に乗り続ける旅をするための結果としては面白いが、就活生に最適かといえば、あくまで検索条件次第になるといえそうだ。

アプリ「乗換案内norippa」をダウンロード
乗換案内norippa