EvernoteやPocket、Pinterestのように、Web上のアイテム(記事・画像・動画など)を包括的に保存し、分類し、検索し、共有できる。そのようなChrome向け新機能「Stars」を、Googleが開発しているようだ。複数の米メディアが報じている。
このStarsの存在は、Google+ユーザーのFlorian Kiersch氏が発見したコードの中から明らかになった。
コードの中に登場している文字列は様々な機能の存在を示唆している(以下、太字は示唆されている機能)。
"Search", "Search the entire page content with suggestions and auto complete."
"Not just a link", "Search the entire page content with suggestions and auto complete."
EvernoteのWebクリップや、Pocketなどの「あとで読む」サービスのように記事を保存し、記事内を検索できる。
"Filters", "Discover new dimensions in your content through the automatically created filters"
"Find starred items quickly.Smart lists make it easy for you to re-find your stars by automatically grouping similar items by type - images, articles, videos, and more."
スターを付けたアイテムが、コンテンツのタイプごとにスマートリスト機能で自動的に分類される。
"Safe", "Browse and find your stars in a beautiful image rich grid. Add notes and make it yours."
スターを付けたアイテムはグリッド表示され、メモを付けることができる。
"Drag and Drop", '"Area select" and "drag and drop" are just a few of the things we\u2019ve built into Stars to make your life easier.'
スターを付けたアイテムはドラッグ・アンド・ドロップで操作可能。
"Share", "All stars are private, but if you wish to share, just make a folder public and copy the link!"
原則としてスターを付けたアイテムは非公開だが、アイテムが入っているフォルダを公開にしリンクを共有することができる。
Star(星付け)機能は、Gmail、Googleマップ、Googleドライブ……Googleサービスの至るところで使われているもの。自分にとって重要だと思うアイテムをサービス横断的にまとめることができるクラウドサービスに、Starsは化けるのかもしれない。
Starsは現在、Google社内でテスト中のもよう。Google広報は、TheNextWebの取材に対して「私たちはChromeの新機能をいつでも試験していますが、現時点で発表する新機能はありません」と回答している。