LINE KIDS動画、iPhone版アプリが先行リリース(Android版も公開)

LINE KIDS動画

LINEは、子ども向け動画配信アプリ「LINE KIDS動画」のiPhone版をリリースした。(Android版も公開された)

タイマーシステムで1日最大40分まで無料

「LINE KIDS動画」は、1~6歳の未就学児と保護者を対象に1,500本以上の動画コンテンツを配信するアプリ。タイマーによる無料視聴と定額プランが用意され、基本的にLINEアカウントでのログインが必要となる。

LINE KIDS動画

無料視聴に採用された“タイマーシステム”では、当初25分の無料視聴時間が付与され、8時間おきに5分、毎日15分の無料視聴時間がチャージされ、1日最大40分間の無料視聴ができる。

さらに、LINEの友だちに「タイマー」をおねだりして1人から5分ずつ合計1日最大15分、視聴時間を延長することも可能。ただし、一部の作品は定額プランのみに対応する。

2種類の見放題プランを用意

LINE KIDS動画

2つの定額プランは、全番組の中からLINEがチョイスした約300本の動画を何回でも見られる月額500円の「LINEチョイスプラン」と、1つの番組(シリーズ)を好きなだけ視聴できる月額400円の「番組見放題プラン」が提供される。

提供コンテンツは、アニメを中心とした全28タイトル、1,500エピソード。ドラえもんやポケットモンスター、スマイルプリキュア!などの国内人気アニメをはじめ、きかんしゃトーマスなどの海外作品、フランダースの犬など懐かしのアニメなど、子どもが見たい、かつ親が安心して見せられるラインナップとなっている(末尾の一覧参照)。

なかなかの視聴感

LINE KIDS動画

無料視聴を試してみたが、たとえば『フランダースの犬』最終話といったコンテンツもサクッと見られるなど、多く作品を無料視聴の範囲で楽しむことができそうだ。

早送りや巻き戻しもスムーズで、作品によっては映像の粗さや表示の小ささが気になるものの、一定の視聴クオリティは保たれている印象だ。

やや微妙なチャイルドロック機能

LINE KIDS動画

また、子どもの安全と健康を守るサービス設計として「チャイルドロック機能」を搭載。アプリ起動にパスコードでロックをかけたり、依存予防の「視聴時間の履歴」で子どもの利用状況を把握することができる。

ただ、使う使わないは別として、子ども向けであれば視聴時間の上限を設定(タイマー機能で見すぎを警告など)する機能などがあってよいと思うが、この点は各家庭で利用時間を決めるよう促している。


作品ラインナップ
赤毛のアン/ASTRO BOY 鉄腕アトム/あらいぐまラスカル/いきもの/イナズマイレブンGO/うっかりペネロペ/NHKキッズセレクション: NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック 君に会えたから 2007~2008・NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート ともだち はじめて はじめまして!・えいごであそぼ Sing A Little Song! 2009~2010・いないいないばあっ! こんにちは!ったら ラッタンタン 2007~2008・プチプチ・アニメ ニャッキ!・おしりかじり虫/炎神戦隊ゴーオンジャー/仮面ライダー電王/きかんしゃトーマス/CatChat えいごKIDS!/チャギントン/スポンジ・ボブ/スマイルプリキュア!/楽しいムーミン一家/たまごっち!/ダンボール戦機/とっとこハム太郎/トーマスと共に学ぶ!"ウィズ・トーマスシリーズ"/トミカ・プラレール/ドラえもん名作コレクション/のりもの/はなかっぱ/パワーパフガールズ/フランダースの犬/プリティーリズム・オーロラドリーム/ポケットモンスター XY/LINE TOWN