Amazonは2日、動画ストリーミングデバイス「Amazon Fire TV」を正式に発表した。かねてから噂されていたセットトップボックスが登場する。Apple TV、Roku、そしてGoogleのChromecastとの熾烈な競争の火蓋が切られた。
価格は99ドルで今日発売される。日本での発売予定の有無は不明。
Amazon Fire TVは、Androidベースの製品でクアッドコアプロセッサと2GBのRAMを搭載。AppleやRokuの最新セットトップボックスより3倍高速だと説明された。また、音声認識機能や動画の事前キャッシュ機能を備えているとのことだ。
Amazon Fire TVはゲームコンソールとしての機能も備え、専用コントローラも39.99ドルで発売される。付属のリモコンやスマホ・タブレット向けの専用アプリでも操作できる。来月には数千タイトルのゲームを遊ぶことが可能だとしている。有料ゲームの平均価格は1.85ドルで、1000タイトル以上のゲームが無料で遊べる。発表会場で紹介されたゲームデベロッパーは、Disney、SEGA、Gameloft、UBISOFTなど。Minecraftも遊べるようだ。
SOURCE