昭文社、「まっぷる」紙版の購入者に電子版も無料で全面開放

まっぷる

昭文社は、国内旅行ガイドブックシリーズ『まっぷる』に、無料で電子版がついてくるサービスを2014年3月より提供開始する。

旅行ガイドブックのスタンダードな使い方に

同サービスは、ガイドブックの地図や情報を持ち歩くことができるスマートフォンアプリ「マップルリンク」のバージョンアップにより追加される新機能となる。

まっぷるは、読者の多様な旅行ニーズに応えるべくボリューム感ある誌面づくりが特徴の定番旅行ガイドブック。しかし近年、豊富な観光情報を充実させることと、旅先での携帯性をどのように両立するかが課題となっていた。

そこで今回、同社が提案するのが“本と電子書籍のダブル使い”。家や宿泊先では大きな誌面の本でじっくりプランニングを、旅先ではスマホから電子版を見ながら身軽に街歩きができるというスタイルだ。

まっぷる

電子書籍では、事前チェックしておいたスポットは“ふせん機能”で簡単に探し出すことができるほか、登録しておいた目的地への方向を指し示す機能もサポートする。

対象は、2014年3月12日発売の『まっぷる 鎌倉 江の島’15』など今後発売する国内エリア版ガイドブックすべて。さらに、過去1年間に発売した国内エリア版『まっぷる』約100点についても、同機能に対応するという。

なお、旅行ガイドブックのジャンルで、紙版購入者に電子版を全面開放するのは業界初。旅先に携行することが前提の旅行ガイドブックでは、本と電子書籍のダブル使いがスタンダードになると見据えての取り組みだとしている。