LINEは3月11日より、東日本大震災の被災地復興支援スタンプ「3.11こどもスタンプ」を販売開始した。
「3.11こどもスタンプ」は、東日本大震災の被災地復興支援を目的として、被災地(福島・宮城・岩手・青森・茨城県)の中学生以下の子どもたちを対象に、「友だちや家族、先生など、大切な人に送りたいスタンプ」をテーマに募集したイラスト6,000点以上のうち、審査を通過した受賞作品24作品をスタンプ化したもの。
LINEは24作品を1セットとして100円で販売し、子ども支援の国際NGOであるセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンにスタンプの売上を全額寄付する。販売期間は2014年9月10日までを予定している。
受賞者のコメント
震災時には、多くの方々が津波で亡くなりました。僕の大好きだった、おじさんもその一人です。亡くなられた方々へ、残された僕達が小さなことから始める復興の誓いと沢山の支援をしてくださっている方々への感謝の気持ちを込め、幸せを運ぶイルカのイラストを描きました。海と大地と共に、皆が幸せになることを心から願っています。多くの方々に、幸せイルカのスタンプを使ってほしいです。
(宮城県 12歳)
震災で避難していた女の子が、飼っていた犬と離ればなれになってしまったという話を聞いて、「また一緒に暮らせるといいな」と思い、この絵を描きました。
(福島県 12歳)
みんなが笑顔(smile)でいて欲しい。震災の時に助けてくれた人へのありがとう(Thank you)を込めました。
(茨城県 12歳)
福島の小学校や保育園に、いろいろな寄付を日本や世界のみんながしてくれたので、ありがとう!
(福島県 10歳)