「サウザンドメモリーズ(通称:せんめも)」は、スマホならではのドラッグ操作を利用し、ちびキャラを繋いで戦う爽快なバトルシステムが魅力のキャラリンクRPG。登場キャラがすべてフルボイスという豪華仕様で、500年の時を紡ぐ壮大なシナリオも堪能できる。
誰でも簡単に爽快バトル、全キャラがフルボイス
バトルは“リターナー”と呼ばれるキャラが赤・緑・青・ピンクの4種類の色で3×3マスに配置され、同じ色をドラッグして一筆書きの要領で繋げるシステム(リンク)で敵にダメージを与えていく。
リンクは縦、横、斜めに繋ぐことができ、戦闘画面左上に表示される[NEXT]に次にマスにくる色が3つまで表示される。NEXTとリターナーの配置を確認し、効率よくキャラをリンクさせることがバトルを上手に進めていくコツだ。
1リンクが1ターンとなり、1ターンが終了すると、敵キャラのライフ上部に表示されている数字が減少する。これは、敵キャラが攻撃を開始するまでのターン数で、ダメージを与えられる前に倒しておきたい。
リターナーはすべてフルボイスで、敵を攻撃する際などにしゃべってくれ、攻撃時の効果音とボイスが相まってバトルをさらに爽快かつ臨場感あふれるものにしている。
沢城みゆき、斉藤千和、藤原啓治ら有名声優陣が起用されており、ゲームファンだけでなく声優ファンも楽しめるクオリティだ。
一発逆転も可能な“オールリンクスマッシュ”
敵が強くなりだしたら、バトルで負けそうになる場面に遭遇することも少なくはない。
だが、リターナーが3×3マス上のすべて同じ色が揃った場合、9人すべてリンクさせることで“オールリンクスマッシュ”が可能となる。派手なエフェクトが発生し、敵1体だけでなく敵全体に大ダメージを与え、一発逆転することもできる。
ドラッグしてリンクさせている間の効果音、攻撃時のエフェクト、ボイスは一度体験すればやみつきになってしまうだろう。
キャラ育成に武具強化と育成要素も豊富
RPGには欠かせないキャラ育成も、「本格RPG」と謳うに恥じない豊富なものとなっている。
リターナーのレベルアップは、冒険をしていくことで獲得できるFPを使用してLV解放をすることにより、所有するFP内なら任意でレベルアップさせることが可能。FPを1キャラだけに振り分けず、パーティー内のリターナーそれぞれに隈なく振り分けてレベルアップさせ、パーティー全体を強化させることが強敵に立ち向かう秘訣といえる。
また、リターナーには冒険時や武具ガチャで手に入る武具を装備させることができる。武具にもレベルやレア度が存在しており、装備させてリターナーをさらに強くしていこう。どの武具を装備させたらいいかわからない場合は、所有する武具の中から自動で装備してくれる“おすすめ装備”機能があるので、まずはそれを利用しよう。
強化させたい武具と不要な武具を合成し、武具を強化することもできる。ただし、冒険中に手に入るお金が武具強化には別途必要となるので、金欠にならないように強化は慎重に行いたい。
壮大で内容の濃いシナリオが飽きさせない
メインのシナリオは、500年前に魔王との戦いで破れた騎士の生まれ変わりとなった主人公が、その長い時を紡いでいく壮大な物語だ。
メインのシナリオ以外にも期間限定のイベントシナリオが用意されており、期間限定にもかかわらず内容も作り込まれ、プレイヤーを飽きさせない。期間限定シナリオでしか手に入らないリターナーや、武器も用意されているので、イベントには積極的に参加していきたい。
まとめ
爽快感のあるバトルに加え、シナリオの壮大さ、リターナーのレベルアップや武具強化など常に進化を求められるつくりなど、遊び応え十分な「千メモ」。ボイスには豪華声優が出演し、BGMの壮大な音楽とともに“聴ける”RPGとしても楽しめそうだ。