「鍛冶屋とドラゴン」は、村の平和を守るため武器や防具などの装備を作り、ダンジョンに潜むドラゴンを倒すシミュレーションRPG。自前の材料でダンジョンを攻略する鍛冶システムはやり込み度が高く、また個性豊かな登場キャラクター達とのコミュニケーションも充実している。
鍛冶場を使ってアイテムを生成しよう
まずは、自分の装備をつくるために鍛冶場と材料が必要となる。
材料はバトルでモンスターを討伐し入手するほか、樹木を伐採、草の刈り取り、鉱山から調達するなど、バトル以外からも集めることが可能だ。さらに精錬所を建設すると、アイテムを組み合わせて新たな材料を生成することもできる。
ダンジョンの攻略はやや難易度が高めに感じた部分もあるが、しっかり装備を調達できればクリアできる。ゲーム進行に詰まった場合は、材料を集めて装備を整えてから挑戦してみてほしい。
ジェムをいくらかコインへ変更しておこう
施設の設置、施設のアップグレードにはコインが必要となる。コインはダンジョン、クエストのクリアで入手することが可能だが、効率よく進行させるために課金アイテムであるジェムを有効活用したい。
ジェムはゲーム開始時から20個所持していて、ガチャや施設完成時間の短縮、コインへの変換が可能だ。1つのジェムが5,000コインとなり、施設が充実するとゲームを進行しやすくなるため、いくつかコインへ変換するとストレスなく楽しめるだろう。
なお同ゲームでは、好きな場所に施設や樹木などを増設したり、完成済みの施設を移したり、施設をアップグレードするなど、村づくりの要素も見逃せないポイントだ。
個性的なキャラクターが多数
登場するキャラクターたちは、村をうろつく空腹に悩み続ける少年、迷子の達人など癖のある性格の持ち主ばかりで、会話をしていると思わずクスッとしてしまうことだろう。
クエストのクリアにより村人との友好度も上がり、会話の内容が変化していく様子はほほえましく、そんな雰囲気の良さやキャラ育成の要素がこのゲームの魅力でもある。
また、装備の変更により服装が変わり、着せ替えを楽しめる。サロンで整形や髪形を自分好みにカスタマイズすることもできるので、オリジナルのかっこいい主人公をつくり出そう。