「モバイルSuica」のチャージがキャリア決済に対応

モバイルSuica

JR東日本は3月9日より、「モバイルSuica」のキャリア決済によるオンラインチャージサービスを開始する。

ようやく対応、手数料は当面無料

スマートフォン向けの「EASY モバイル Suica」の会員が対象になり、1カ月当たり3,000円まで利用可能。キャリア決済サービスは、ドコモ ケータイ払い、au かんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いに対応する。手数料は当面無料だという。

モバイルSuicaは、おサイフケータイ対応のAndroid端末など使って鉄道や買い物の料金支払いができるサービス。従来は現金やクレジットカード、モバイルバンキングが使える銀行口座からのチャージのみに対応していたが、今回のキャリア決済の対応で、より敷居が低くなった格好だ。

もれなく1,000円チャージされるキャンペーン

モバイルSuica

同社では今回のリニューアルに併せたキャンペーンを1~4月に実施する。モバイルSuicaに新規登録してクレジットカードを登録するか、クレジットカード未登録のEASYモバイルSuica会員がクレジットカードを追加登録すると、もれなくモバイルSuicaチャージ1,000円分がプレゼントされる。

さらに、ビューカードでクレジット登録した場合、さらにもれなく1,000円分のチャージがプレゼントされる。また、キャリア決済でチャージしたユーザーの中から抽選で1,500名に3,000円分のSuicaチャージが付与される。キャンペーンの詳細は特設サイトおよび下記リリースをチェック。