辞書が高性能で素晴らしい、日本語入力が快適なテキストエディタ「iライターズ」 #iPhone

iライターズ

iPhoneで長文テキストを打つ際には、iPhoneデフォルトのメモ帳では機能面等で課題が残る。日本語の予測変換がイマイチ賢いとは言えない辞書も、快適とはいえない。

そんな悩みを解決してくれるのが「iライターズ」。このアプリは日本語に特化しているテキストエディタで、日本語を使うすべての人にオススメしたいアプリだ。

ツールバーも辞書も優秀なテキストエディタ

iライターズ

お世辞にも日本語優先のテキストエディタが多いとは言えないiPhoneアプリにおいて、「iライターズ」は異彩とすら言える日本語特化のテキストエディタだ。日本人が抱えるiPhoneへの悩みを解決してくれる機能を持つ。

その筆頭として挙げたいのは辞書機能だ。予測変換候補が的外れになりやすいiPhoneにおいて、辞書を内蔵し、変換の幅を広げているのは日本語特化のテキストエディタならでは。「かしこい」という単語の変換一つを見ても、下段のiPhoneの辞書が「賢い」だけなのに比べて、「iライターズ」は3つの単語を表示している。

表示される言葉が多い時に他の用語等をチェックしたい場合は「…」のボタンをタップすればOK。例えば、「たか」と入力するだけで「鷹が飢えても穂を摘まず」ということわざや、多数の人名・地名も出てくる等、性能の高さに驚くばかりだ。

ほかでは、ツールバーの存在も見逃せない。こちらは日本人特化というわけではないが、iPhoneではやりにくい「選択」や「切り取り」などを楽にしてくれるボタンなどが搭載されており、テキストエディタとして必要十分。

人気オンラインストレージとの連携も完備

iライターズ

今では多くの人が求める機能であるオンラインストレージとの連携も、「iライターズ」は備えている。

Dropboxに連携した場合は、Dropbox内に書いたテキストをtxt形式で保存可能だ。Dropbox内のテキストファイルも閲覧編集ができるので、Dropboxを活用している人なら満足できる機能性だろう。

また、テキストファイルメインでありながら、Evernoteと同期して閲覧編集することも可能だ。Evernoteメインのテキストエディタではない中では珍しい。Evernote内のノートはtxt形式ではないので、表示崩れなどが起こることも多いが、単純なテキストのみのノートなら問題なく編集ができる。

ちなみに、無料版である「 iライターズLite」は、有料版の「iライターズ」に比べると入力できるテキストは一つだけで、「文字数カウント」「検索/置換」「画面のカスタマイズ」「クラウドサービスへのテキストファイルの保存と読込み」等がない。一方で、日本語辞書を使用した快適な日本語入力は、フルスペックで搭載している。

アプリ「iライターズ」をダウンロード
iライターズ
アプリ「 iライターズLite」をダウンロード
 iライターズLite