Apple、「iOS 7.0.3」リリース 視差効果設定の拡張や多数のバグ修正など 

Apple、「iOS 7.0.3」リリース 視差効果設定の拡張や多数のバグ修正など 

Appleは23日、iOS 7.0.3の配信を開始した。

今回のアップデートにより、iOS 7の特徴のひとつである視差効果を減らす設定が拡張。一部のユーザからは不評の声が上がっていた視差効果設定だが、設定拡張により対応した。

また、アカウント・パスワード関係の機能も追加。デバイス間での共有が強化された。

さらに、多数のバグが修正された。加速度センサーの調整問題や、ロック画面のパスコード回避問題などに対応。また、ブルースクリーンエラー(BSoD)を発生させる原因となっていると見られていたiWorkアプリ使用中のシステム安定性が改善された。

  • 承認済みのデバイス間でアカウント名、パスワード、クレジットカード番号を共有するためのiCloudキーチェーンを追加
  • オンラインアカウント用にSafariから推測困難な独自のパスワードを提案できるように、パスワードジェネレータを追加
  • Touch IDが使用中の場合“スライドでロック解除”の表示を遅らせるようにロック画面をアップデート
  • Spotlight検索からWebやWikipediaを検索できる機能を再度追加
  • 一部のユーザでiMessageから送信できない問題を修正
  • iMessageをアクティベートできない問題を修正
  • iWork App使用中のシステムの安定性を改善
  • 加速度センサーの調整問題を修正
  • SiriとVoiceOverで低品質の声が使用される問題を改善
  • ユーザがロック画面のパスコードを回避できる問題を修正
  • 動作とアニメーションの両方を最小化できるように“視差効果を減らす”設定を拡張
  • VoiceOverの入力感度が高くなる問題を修正
  • ダイヤルパッドのテキストも変更できるように“文字を太くする”設定をアップデート
  • ソフトウェア・アップデート中に監視対象デバイスが監視されなくなる問題を修正