Evernoteで一定の条件を自分で設けてノートブック分けをしているなら、「AutoEver」を使うことでノートブックの整理が簡単になる。設定次第ではワンタップで整理も完了。Evernote上級者はチェックしてほしいアプリだ。
移動ルールをテンプレートとして細かく設定
Evernoteでノートブックカテゴリやタグ分けをしているなら、「AutoEver」の出番。
まずはトップ画面のプリセット一覧に、ノートブック移動条件のテンプレートを作成する。左上の+ボタンをタップすると、新しいルールを作成できる。
ルール作成は、かなり細かく設定することが可能。例えば、本文中に「アプリレビュー」の語句があるノートのみを移動させるように設定したり、タグとして「アプリレビュー」が付けられたものを移動させるなど、移動させる条件から移動前のノートを探す対象のノートブック、移動先のノートブックまで設定できる。
移動時にタグ付与する操作もほぼワンタップで設定できるので、実用できれば大幅な効率化が可能だろう。
ルールさえ作れば移動はほぼワンタップで可能
初めはこのルール作成にも苦心するかもしれないが、無事に作ることができれば移動は簡単だ。
実際に移動させるには、プリセット一覧から適用したいルールをタップすればOK。タップすれば対象のノートブックから条件に一致したノートを探しだして、確認して「はい」を選べば移動開始。正確には、ワンタップで移動を終えられるわけでは無いが、適用したいルールを選択すれば後は確認くらいのものだ。
このように、明確なノートブック分けをしていることが前提のために上級者向けだが、それができているなら次々にノートを作っていっても、整理はワンタップであっさり終わる。Evernoteを使い込んでいるなら、ぜひ試してほしい。