YouTubeは、モバイルアプリにて動画をオフライン視聴できるようにする計画や、動画に投稿されるコメントの品質を向上させる対策などを発表している。
オフライン視聴は11月、Google+統合は順次
具体的な方法は明らかではないが、11月のモバイルアプリのアップデートにより、オフライン視聴をサポートする。
たとえば朝の通勤途中で動画を視聴している時にインターネット接続が切れて中断されるような場面でも、そのまま再生し続けることができるような仕組みのようだ。
また、現在は匿名で行えるYouTubeへのコメントなど投稿だが、時に攻撃なものや中傷が問題になることも多かった。これに対し、コメントの品質向上を目的として、コメント投稿にGoogle+のアカウントとの統合が必須となった。
今週からYouTubeチャンネルのコメントから反映が開始され、今年後半ににはすべてのコメントへの統合を完了させる見込みだ。コメント欄の上部には、ビデオ作成者や著名人のコメント、高評価コメント、閲覧者のGoogle+アカウントのサークル内のユーザーのコメントが表示されるようになる。
そのほか、コメント欄はGmailのようなスレッド形式となり、特定サークル内のメンバーだけにコメントが見えるようにすることなども可能。公的にも私的にも会話に参加できるようになるという。