LINEは2013年9月30日より、青少年ユーザー保護を目的として、NTTドコモとソフトバンクモバイルのAndroid端末を利用する18歳未満ユーザーを対象に、「LINE ID検索」の利用制限を開始する。auのAndroid端末では、18歳未満ユーザーを対象にした「LINE ID検索」の利用制限を導入済み。
LINEは、通信キャリアから提供される「年齢判定サービス」を活用し、ユーザーの同意のもと、当該ユーザーがLINEの指定する年齢(18歳)に達しているか否かを判別する。
これらの仕組みを導入することにより、18歳未満のAndroid端末ユーザーは、18歳未満のユーザー自身がLINE IDの設定・検索を利用できなくなり、他人が18歳未満ユーザーのLINE IDを検索しても、検索結果に表示されないため、友人募集を目的とした弊社とは無関係の非公式サービス(スマートフォンアプリ・Webサイト)で、青少年ユーザーがLINE IDを交換することによるトラブルを防ぐ効果が期待できる。
今後は、Android端末に加えて、iPhoneにも導入の拡大を予定している。