9月13日、SoftBankが新たにiPhone 5s/5c向け料金プラン・キャンペーンを発表した。
NTTドコモのiPhone取り扱い開始によって、au・SoftBankと三つ巴になった国内iPhone市場。ユーザにとっての選択肢は広がった。しかし、入り乱れる各社のキャンペーン、元々分かりやすいとは言えない料金プラン、素人目には意味不明の端末代金の支払いシステムなどにより、選択肢が用意されても内容が分からない人も多いと思われる。
「とりあえず、普通に契約したら結局いくら支払うことになるのか簡単に教えてほしい」
そんな要望に答えて、一ヶ月に支払う料金などについて、これ以上は無理だろうと言うほど簡単に12パターンに分けてまとめてみた。多少、文章で説明してはいるが、分からなければ読み飛ばしてもらって構わない。
前提
2年間使い続ける
端末代金が実質0円もしくは低額に抑えられるのは、月々の分割支払金が「毎月割」で相殺されるため。途中解約した場合は、支払いが終わっていない端末代金を支払う必要が出てくる。
途中解約を考慮すると分かりづらくなってしまうため、ここでは同じ端末を「2年間使い続ける」ことを前提とする。
「基本月額料金」で説明
SoftBankでiPhone 5s/5cを購入する場合、SoftBankが推奨していると考えてよい購入パターンがある。2年の基本契約「ホワイトプラン(i)」とパケット定額サービス「パケットし放題フラット for 4G LTE」、端末の割賦購入を組み合わせたパターンだ。
これ以降、このパターンに従って料金を算出する。大まかに考えると、割賦購入した端末代金の分割支払金を含め、ひと月に支払う料金は以下のとおり。
- ひと月に支払う料金=(ホワイトプラン(i))+(S!ベーシックパック(i))+(パケットし放題フラット for 4G LTE)+(端末代金の分割支払金)+(その他のサービス料金)+(通話料など)ー(月月割)
(その他のサービス料金)と(通話料など)は、ユーザによって異なってくる。よって、それ以外の料金をまとめたものを、ここでは基本月額料金と呼ぶことにする(正式な用語ではないので注意)。
- 基本月額料金=(ホワイトプラン(i))+(S!ベーシックパック(i))+(パケットし放題フラット for 4G LTE)+(端末代金の分割支払金)ー(月月割)
端末の下取りサービス・残債無料キャンペーン・キャッシュバックについて
従来からのSoftBankユーザ向けに端末の下取りサービスが提供される。また、機種変更の場合にiPhone 4/4sの残った機種代金を免除するキャンペーンが実施される。
しかし、これらの要素は月々の支払いとは性質が異なる。そのため、月額基本使用料の算出に関して一切考慮しないこととした。
なお、MNPおよび新規契約のiPhone 5c購入者向けに最大1万円のキャッシュバックが実施される。このキャッシュバックは月額利用料から1000円ずつを10ヶ月間割り引くもの。下記の表中では、キャッシュバックによる割引を反映した基本月額料金を1年目の項目においてカッコ書きで示した。
SoftBankの料金プランはかなり複雑
以下の月額基本使用料を示した表では、分かりやすさを追求するために詳細を省略しているが、SoftBankの料金プランは各種キャンペーンと組み合わせることで相当複雑になってしまっている。
機種変更向けのキャンペーン「かいかえ割」の適用条件と適用結果が変更前の端末や一般・学生の区分で変わること、スマホBB割適用時のかいかえ割の計算方法が分かりづらいこと、MNP向けのバンバンのりかえ割などでソフトバンクポイント付与も選択できることなどが原因だ。
そのため、前述のとおり、パターン別に料金を分かりやすくするため、ここではキャンペーン適用後の月額料金のみを掲載している。
1. 3G端末からの機種変更(一般)の場合
学生ではないSoftBankユーザが3G端末(iPhone 4s/4/3GS/3G、SoftBank 3Gスマートフォン、SoftBank 3Gケータイ)からiPhone 5s/5cに機種変更する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 5840 | 6890 |
iPhone 5c(32GB) | 6295 | 7345 |
iPhone 5s(16GB) | 6295 | 7345 |
iPhone 5s(32GB) | 6725 | 7775 |
iPhone 5s(64GB) | 7150 | 8200 |
2. 3G端末からの機種変更(学生)の場合
学生のSoftBankユーザが3G端末(iPhone 4s/4/3GS/3G、SoftBank 3Gスマートフォン、SoftBank 3Gケータイ)からiPhone 5s/5cに機種変更する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 5840 | 5840 |
iPhone 5c(32GB) | 6295 | 6295 |
iPhone 5s(16GB) | 6295 | 6295 |
iPhone 5s(32GB) | 6725 | 6725 |
iPhone 5s(64GB) | 7150 | 7150 |
3. iPhone 5からの機種変更(一般)の場合
学生ではないSoftBankユーザがiPhone 5からiPhone 5s/5cに機種変更する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
この場合、一般ユーザと学生ユーザの間で差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 6890 | 6890 |
iPhone 5c(32GB) | 7345 | 7345 |
iPhone 5s(16GB) | 7345 | 7345 |
iPhone 5s(32GB) | 7775 | 7775 |
iPhone 5s(64GB) | 8200 | 8200 |
4. iPhone 5からの機種変更(学生)の場合
学生のSoftBankユーザがiPhone 5からiPhone 5s/5cに機種変更する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
この場合、一般ユーザと学生ユーザの間で差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 6890 | 6890 |
iPhone 5c(32GB) | 7345 | 7345 |
iPhone 5s(16GB) | 7345 | 7345 |
iPhone 5s(32GB) | 7775 | 7775 |
iPhone 5s(64GB) | 8200 | 8200 |
5. 他社からののりかえ(MNP)の場合
他社ユーザがSoftBankのiPhone 5s/5cにMNPで移動する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
一般ユーザか学生ユーザかで差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) |
5775 (4775) |
5775 |
iPhone 5c(32GB) |
5975 (4975) |
5975 |
iPhone 5s(16GB) | 5775 | 5775 |
iPhone 5s(32GB) | 6205 | 6205 |
iPhone 5s(64GB) | 6635 | 6635 |
※MNPのiPhone 5cには最大1万円のキャッシュバックがある。このキャッシュバックは月額利用料から1000円ずつを10ヶ月間割り引くもの。上の表では、キャッシュバックによる割引を反映した基本月額料金を1年目の項目においてカッコ書きで示した。
6. 新規契約の場合
MNPではない新規契約でSoftBankのiPhone 5s/5cを購入する場合、基本月額料金(端末代金の分割支払金も含む)は次のようになる。実際には、これに通話料やその他のサービス料金が上乗せされることになる。
一般ユーザか学生ユーザかで差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) |
6755 (5775) |
6755 |
iPhone 5c(32GB) |
6955 (5975) |
6955 |
iPhone 5s(16GB) | 6755 | 6755 |
iPhone 5s(32GB) | 7185 | 7185 |
iPhone 5s(64GB) | 7615 | 7615 |
※新規契約のiPhone 5cには最大1万円のキャッシュバックがある。このキャッシュバックは月額利用料から1000円ずつを10ヶ月間割り引くもの。上の表では、キャッシュバックによる割引を反映した基本月額料金を1年目の項目においてカッコ書きで示した。
7. スマホBB割が適用される場合
SoftBank系の固定通信サービス(ホワイトBBなど)を契約している場合、iPhone 5s/5cの契約に「スマホBB割」が適用される。
「スマホBB割」は、iPhoneのパケット定額料から2年間で最大毎月1480円を割り引くもの。
7-1. 3G端末からの機種変更(一般)でスマホBB割適用
機種変更の場合の「かいかえ割」の1年間のパケット定額料割引は適用されず、基本使用料が1年間0円になる割引が適用されることになる。
※本来、かいかえ割はパケット定額料割引か基本使用料0円のいずれかを選択可能。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 4955 | 5935 |
iPhone 5c(32GB) | 5410 | 6390 |
iPhone 5s(16GB) | 5410 | 6390 |
iPhone 5s(32GB) | 5840 | 6820 |
iPhone 5s(64GB) | 6265 | 7245 |
7-2. 3G端末からの機種変更(学生)でスマホBB割適用
機種変更の場合の「かいかえ割」の2年間のパケット定額料割引は適用されず、基本使用料が2年間0円になる割引が適用されることになる。
※本来、かいかえ割はパケット定額料割引か基本使用料0円のいずれかを選択可能。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 4955 | 4955 |
iPhone 5c(32GB) | 5410 | 5410 |
iPhone 5s(16GB) | 5410 | 5410 |
iPhone 5s(32GB) | 5840 | 5840 |
iPhone 5s(64GB) | 6265 | 6265 |
7-3. iPhone 5からの機種変更(一般)でスマホBB割適用
一般ユーザか学生ユーザかで差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 5935 | 5935 |
iPhone 5c(32GB) | 6390 | 6390 |
iPhone 5s(16GB) | 6390 | 6390 |
iPhone 5s(32GB) | 6820 | 6820 |
iPhone 5s(64GB) | 7245 | 7245 |
7-4. iPhone 5からの機種変更(学生)でスマホBB割適用
一般ユーザか学生ユーザかで差は生じない。
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) | 5935 | 5935 |
iPhone 5c(32GB) | 6390 | 6390 |
iPhone 5s(16GB) | 6390 | 6390 |
iPhone 5s(32GB) | 6820 | 6820 |
iPhone 5s(64GB) | 7245 | 7245 |
7-5. 他社からののりかえ(MNP)でスマホBB割適用
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) |
4820 (3820) |
4820 |
iPhone 5c(32GB) |
5020 (4020) |
5020 |
iPhone 5s(16GB) | 4820 | 4820 |
iPhone 5s(32GB) | 5250 | 5250 |
iPhone 5s(64GB) | 5680 | 5680 |
※MNPのiPhone 5cには最大1万円のキャッシュバックがある。このキャッシュバックは月額利用料から1000円ずつを10ヶ月間割り引くもの。上の表では、キャッシュバックによる割引を反映した基本月額料金を1年目の項目においてカッコ書きで示した。
7-6. 新規契約でスマホBB割適用
機種名 | 基本月額料金(分割支払金込み) | |
---|---|---|
1年目 | 2年目 | |
iPhone 5c(16GB) |
5800 (4800) |
5800 |
iPhone 5c(32GB) |
6000 (5000) |
6000 |
iPhone 5s(16GB) | 5800 | 5800 |
iPhone 5s(32GB) | 6230 | 6230 |
iPhone 5s(64GB) | 6660 | 6660 |
※新規契約のiPhone 5cには最大1万円のキャッシュバックがある。このキャッシュバックは月額利用料から1000円ずつを10ヶ月間割り引くもの。上の表では、キャッシュバックによる割引を反映した基本月額料金を1年目の項目においてカッコ書きで示した。