テトリスにRPG要素が加わった「テトリスモンスター」 #iPhone

テトリスモンスター PUFFY

8月25日、銀座の Apple Store のイベントブースで「テトリスモンスター」の配信記念イベントが行われた。ゲストにPUFFYを迎え、株式会社エレクトロニック・アーツのマット・スミス氏と山縣週一氏がゲームの魅力について語った。

その内容を踏まえつつ、アプリオでは独自の目線からレビューを伝える。

iPhoneアプリレビュー

テトリスモンスター

「テトリスモンスター」はモンスターを育てて、ストーリーに沿ってテトリスで戦闘を行うRPG。

テトリスで消したラインが残る新機能「スタック」を採用しており、今までにない新しいテトリスといえる。

ワンタッチで配置する「テトリス」

テトリスモンスター

「テトリスモンスターズ」では、「ゴースト」と呼ばれる白枠で作られた箇所をタップすることで、ブロックである「テトリミノ」を配置することができる。

画面をタッチすると「ゴースト」の位置がランダムで変わるので、画面を何度かタップしながら、置きたい場所を探していく。また、スワイプ操作も可能で、「ゴースト」の位置を微調整できる。

どちらの操作にせよ、通常の「テトリス」とは異なり、置きたい位置に「テトリミノ」を配置しにくいのがゲームの特徴だ。

新機能「スタック」とは

テトリスモンスター

「スタック」とは、ラインを揃えてもブロックが消えず下部にストックされるシステムのこと。スタックをタップすると攻撃になる仕組みだ。この量によって敵に与えるダメージが大きく変わる。

消し方も重要で、ラインの消し方によって与えるダメージに補正が掛かるようになっている。

新感覚のテトリスが気になる人は、下の動画も要チェック。

アプリ「テトリスモンスター」をダウンロード
テトリスモンスター