映画『貞子3D2』(2013年8月30日公開)と連動したスマホ向けアプリ「『貞子3D2』スマ4D公式アプリ」がリリースされている。「映画館ではスマホ・ケータイの電源OFF」の常識を覆す、世界初の映画連動アプリである点が注目される。
アプリ「『貞子3D2』スマ4D公式アプリ」をダウンロード

『貞子3D2』では前作『貞子3D』同様に3D上映が行われるほか、4つ目の要素としてスマホアプリとの連動企画を導入。あらかじめインストールしておいた公式アプリを映画上映前に起動させておくと、映画本編に合わせて「劇中の電話が自分にかかってくる」「突然バイブで震える」「突然スマホが叫ぶ」「自分のカメラのフラッシュが突然連続で光る」などのように、スマホが映画と連動して観客に恐怖を与える。
前作『貞子3D』は、大ヒット映画『リング』シリーズ完結から約12年の時を経て2012年5月に公開された。過去のシリーズでは「呪いのビデオ」が物語のキーポイントだったが、『貞子3D』では時代背景を反映して動画投稿サイトで生放送されたという「呪いの動画」が重要な役割を果たす。続編の本作『貞子3D2』は5年後の世界が舞台となる。