「Google検索」がよりパーソナルに、自分の予定も検索できるように

Google検索

通常の検索を行うように、Google検索で自分の予定を検索できるようになる。8月14日、Googleが発表した。今後数日間のうちに米国内の英語ユーザから利用することができるようになる。

まず初めに検索可能となるのは以下の5項目。GmailやGoogleカレンダー、Google+の情報を元に予定や画像の検索を行う。今後、検索可能な情報はさらに増える予定。

  • フライト情報
  • 予約情報
  • 配送情報
  • カレンダーの予定
  • Google+にアップロードされた写真

例えば、"Is my flight on time?"(私の飛行機は定刻通りですか?)と検索すれば、自分の予定しているフライト情報が表示される。表示は、Google Nowと同じカード方式。"My reservations"(飲食店の予約情報)と検索すれば外食の予約情報、"My purchases"(買った商品)と検索すれば配送情報などが表示される。

さらに便利になりそうなのは、Google+にアップロードされた写真の検索機能。いつ、どこで撮影した写真なのかを自動的に認識し、適切な写真を表示することができる。"Show me my photos from Thailand"と検索すれば、タイからアップロードした写真を表示できるようだ。

検索は、もちろん音声検索にも対応する。当初は英語のみに対応だが、Google検索の日本語音声入力の精度の高さを考慮すると、日本語対応もそう遠くはないものと思われる。