「楽天モバイル楽天市場店」は楽天モバイルが楽天市場内に出店している公式オンライン店舗です。楽天モバイル楽天市場店では現在、回線の申し込みにあわせて対象のiPhoneを購入すると端末価格が6000円OFFとなるクーポンを配布しています。
しかし、楽天モバイル公式サイトでもiPhoneを購入できるので、楽天モバイル楽天市場店とどちらで購入すべきか悩んでしまう人もいるかもしれません。
楽天モバイル楽天市場店のiPhone6000円OFFクーポンは本当にお得なのか、どんな人が利用すべきなのか。公式サイトのキャンペーンと比較しながら解説します。
楽天モバイル楽天市場店で配布中のクーポンは?

楽天モバイル楽天市場店
オンラインで楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約したり端末を購入したりできるのは、主に「楽天モバイル公式サイト」と「楽天モバイル楽天市場店」の2通りがあります。
楽天モバイル楽天市場店は楽天モバイルが楽天市場に出店している公式のオンライン店舗。楽天市場内にあるため、端末を購入すると購入金額に応じたポイントが還元されるのが特徴です。
現在、楽天モバイル楽天市場店では回線の申し込みとあわせてiPhoneを購入すると端末価格が6000円OFFになるクーポンを配布しています(2025年9月時点)。
回線を申し込むとiPhoneが6000円OFFとなるクーポン

楽天モバイル楽天市場店のiPhone6000円OFFクーポン
楽天モバイル楽天市場店では、Rakuten最強プランの申し込みと同時に対象のiPhoneを購入すると端末価格が6000円OFFとなるクーポンを配布しています(正式名称「楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6000円OFFクーポン」、キャンペーンコード1834)。
たとえば最新のiPhone 17(256GB)の場合、通常価格14万6800円のところ6000円OFFクーポンを適用すると14万800円で購入できるのです。

商品ページで獲得ボタンをタップ

獲得したクーポンは楽天市場の「myクーポン」で確認できる

クーポンによる割引が適用される
楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンを獲得するには、商品ページで[クーポンを獲得する]をタップするだけ。獲得した6000円OFFクーポンは楽天市場の「myクーポン」に蓄積され、iPhoneの購入時に割引が適用されます。
クーポンは通常製品に加えて「訳あり品(外装不良)」も対象です。訳あり品(外装不良)とは、店舗での保管時や配送時などに化粧箱に傷やへこみがついてしまったもの。製品自体は未販売・未使用品で、通常製品よりも安価で販売されています。
クーポン対象端末(2025年9月時点)
|
クーポン適用条件
|
クーポン使用時の注意点
|
Androidスマホを対象としたクーポンは配布されていない

楽天モバイル楽天市場店ではAndroidスマホも販売されていますが、Androidスマホ対象の割引クーポンは現在配布されていません(2025年9月時点)。
また、楽天市場が配布しているクーポンは、楽天モバイル楽天市場店で使用できません。楽天モバイル楽天市場店でAndroidスマホをお得に購入したいなら、「5と0のつく日」や「お買い物マラソン」など楽天市場が開催しているキャンペーンを利用する手があります。
楽天モバイル楽天市場店のクーポンでどれだけ安くなる? 公式サイトと比較

楽天モバイル公式サイトと楽天モバイル楽天市場店の販売価格は基本的には同じですが、適用できるクーポン・キャンペーンが異なります。
楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンを使用する場合、「三木谷キャンペーン」(正式名称「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」、キャンペーンコード2798)と併用するのが最もお得です。

楽天モバイル楽天市場店の6000円クーポンを利用するなら「三木谷キャンペーン」との併用がお得
三木谷キャンペーンは、新規契約で申し込むと1万1000ポイント、他社からの乗り換えで申し込むと1万4000ポイントもらえるお得度の高いキャンペーンです。
他社からの乗り換えで三木谷キャンペーンと楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンを併用する場合、三木谷キャンペーンの特典は8000ポイントに減ってしまいますが、それでも楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンと併用するなら三木谷キャンペーンが最もお得になります。
以下、最新のiPhone 17と前モデルのiPhone 16、楽天モバイル楽天市場店において最も安価で販売されているiPhone SE 第3世代の3機種を例に、他社からの乗り換えおよび新規契約において楽天モバイル公式サイトと楽天モバイル楽天市場店のどちらがお得か比較してみます。
「他社からの乗り換え」と同時にiPhoneを購入する場合
楽天モバイル公式サイト | 楽天モバイル楽天市場店 | |
---|---|---|
iPhone 17(256GB) |
|
(※)ポイント還元:1274ポイント〜 |
iPhone 16(128GB) |
|
(※)ポイント還元:1228ポイント〜 |
iPhone SE 第3世代(64GB) |
|
(※)ポイント還元:521ポイント〜 |
(※)還元されるポイントは端末の税抜価格から6000円を割引後、100円につき1ポイントで算出。楽天SPUおよびキャンペーン非適用時
他社からの乗り換えにあわせてiPhoneを購入する場合、楽天モバイル公式サイトで購入した方がお得です。
公式サイトでは機種ごとに適用できるキャンペーンが異なりますが、上記で紹介しきれなかった機種も含め、他社からの乗り換えにあわせてiPhoneを購入する際は基本的には楽天モバイル公式サイトの方が実質価格が安くなります。
最新のiPhone 17も、回線の申し込みとセットで購入するなら楽天モバイル公式サイトで「他社から乗り換えでポイントプレゼントキャンペーン」と「iPhone対象端末ポイントバックキャンペーンキャンペーン」を併用するのがおすすめです。
ただしiPhone 17の場合、楽天SPUや楽天市場のキャンペーンを駆使することで楽天モバイル楽天市場店の方がお得になることがあります(詳細は後述)。
「新規契約」と同時にiPhoneを購入する場合
楽天モバイル公式サイト | 楽天モバイル楽天市場店 | |
---|---|---|
iPhone 17(256GB) |
|
(※)ポイント還元:1274ポイント〜 |
iPhone 16(128GB) |
|
(※)ポイント還元:1228ポイント〜 |
iPhone SE 第3世代(64GB) |
|
(※)ポイント還元:521ポイント〜 |
新規契約にあわせてiPhoneを購入する場合、楽天モバイル楽天市場店のほうがお得です。どの機種を購入する際も6000円OFFクーポンと三木谷キャンペーン(1万1000ポイント付与)の併用で1万7000円相当がお得になります。
楽天モバイル公式サイトだと適用できるキャンペーンは機種ごとに異なりますが、基本的にお得になるのは1万3000円相当〜1万6000円相当ほどです。
さらに、楽天モバイル楽天市場店なら端末の購入金額に応じてポイントも獲得できます。楽天SPUや楽天市場で実施されているキャンペーンを活用すれば、獲得できるポイントはさらにアップします(詳細は後述)。
まとめ:楽天モバイル楽天市場店のクーポンがお得なのはどんな人?
前項では、楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンを使用した場合と、楽天モバイル公式サイトのキャンペーンを使用した場合で、どちらがお得なのかを比較しました。
それを踏まえ、楽天モバイル楽天市場店の6000円OFFクーポンを使うのが向いている人はどんな人なのかをまとめました。以下のケースに該当する人は、楽天モバイル楽天市場店で購入するほうがお得です。
新規契約の申し込みとあわせてiPhoneを購入する人
新規契約による申し込みにあわせてiPhoneを購入する人は、楽天モバイル楽天市場店を利用するのがおすすめです。
たとえばiPhone 17(256GB)の場合、楽天モバイル公式サイトだとキャンペーンを併用して実質13万3800円ですが、楽天モバイル楽天市場店なら6000円OFFクーポンと三木谷キャンペーンによる1万1000ポイント付与で実質12万9800円となります(詳細は前述)。さらに、楽天モバイル楽天市場店なら購入金額に応じたポイントも付与されます。

iPhoneを下取りに出すと5000ポイントもらえるキャンペーン実施中
ただし、楽天モバイル公式サイトのiPhone下取りキャンペーンを利用する場合は、楽天モバイル楽天市場店よりも楽天モバイル公式サイトのほうがお得になります。

iPhone下取りキャンペーンを利用する場合は公式サイトの方がお得
iPhone下取りキャンペーンは、iPhone購入時に対象のiPhoneを下取りすると5000ポイントもらえるというキャンペーン。この5000ポイントを考慮すると、楽天モバイル楽天市場店よりも楽天モバイル公式サイトのほうがお得になります。
さらに、査定結果の金額を楽天キャッシュとして受け取れます。査定金額は機種ごとに異なり、端末の状態によっても左右されますが、比較的新しい機種で状態が良ければ3万円〜5万円で下取りしてもらえる可能性もあります。
楽天SPUや楽天市場のキャンペーンを駆使する人

楽天SPUの条件を満たせば獲得ポイントもアップする
「楽天SPU」を駆使する人や楽天市場のキャンペーンを活用する人は、楽天モバイル楽天市場店で回線の申し込みとあわせてiPhoneを購入したほうがお得になる可能性があります。
楽天SPUとは、楽天関連サービスの各種条件を満たすと楽天市場でのポイント倍率がアップする楽天市場のプログラムのこと。楽天市場で買い物すると、基本付与分として税抜100円につき1ポイント(1倍)の楽天ポイントが貯まります。これをベースに、楽天SPUの条件を達成するほどポイント倍率がアップする仕組みです。
たとえば楽天市場の買い物を楽天カードで決済するとポイント倍率が+2倍(通常分1倍+特典分1倍)となり、基本付与分と合わせて税抜100円につき3ポイント貯まるようになります。

iPhone 17の256GB(通常価格14万6800円)を例に、付与されるポイント数をシミュレーションしてみます。
Rakuten最強プラン(新規契約/他社からの乗り換え)の申し込みと同時にiPhone 17の256GBを購入する場合、6000円OFFクーポンにより12万9800円に割引されたうえで基本付与分の通常ポイントである1274ポイントが貯まります。楽天カードで決済すれば+2倍分が加算され、合計3956ポイントが付与されます。
さらに三木谷キャンペーンを併用すれば、他社からの乗り換えなら8000ポイント付与で実質12万8844円、新規契約なら1万1000ポイン付与で実質12万5844円となる計算です。
楽天モバイル公式サイトでiPhone 17の256GBを購入すると、他社からの乗り換えであればキャンペーンを併用して実質13万800円、新規契約であればキャンペーンを併用して実質13万3800円です。



楽天市場のキャンペーンを利用すれば楽天モバイル楽天市場店でよりお得に買い物できる
また、楽天モバイル楽天市場店では楽天市場で実施されているキャンペーンも利用できます。毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に楽天カードで決済するとポイント4倍となる「5と0のつく日」、毎月18日に会員ランクに応じてポイント最大4倍となる「ご愛顧感謝デー」、1000円以上の商品を購入した店舗数に応じてポイント倍率がアップする「お買い物マラソン」などのキャンペーン開催日に買い物すれば付与されるポイントがさらにアップします。
楽天モバイル楽天市場店と楽天モバイル公式サイトがどちらがお得になるのかは、どの機種を購入するか、楽天SPUの条件をどれだけクリアしているか、どのキャンペーンを利用するのかで変わってくるので、必ずしも楽天モバイル楽天市場店のほうがお得とは限りません。
iPhone 13を購入する人

iPhone 13は楽天モバイル楽天市場店の取り扱いはあるが、楽天モバイル公式サイトでの取り扱いはない
楽天モバイル楽天市場店と楽天モバイル公式サイトは、販売価格が同じでラインナップもほぼ同じです。しかしiPhone 13に限っては、楽天モバイル公式サイトでの取り扱いがなく、楽天モバイル楽天市場店でしか販売されていません(2025年9月時点)。
楽天モバイルでiPhone 13を購入する人は楽天モバイル楽天市場店を利用してください。