Amazonには、アイリスオーヤマの公式ストアが出店されています。ストア独自のセール・キャンペーンのほか、Amazonでも多くのキャンペーンが実施されており、これらを組み合わせればよりお得にアイリスオーヤマの製品を購入できます。
本記事では、Amazonの「アイリスオーヤマ」で商品を購入する際に利用できるお得なセール・キャンペーンと、お得に購入する方法について詳しくまとめました。
Amazon「アイリスオーヤマ」のセール・キャンペーン
Amazonの「アイリスオーヤマ」で開催されているセールやキャンペーン、クーポン情報をまとめました。
【開催中】サーキュレーターやエアコンなど夏物家電・日用品がセール

Amazonの「アイリスオーヤマ」では、夏にぴったりの「ナツコレ 夏はコレ! アイリス夏物コレクション」特集を展開中。特集内の商品が一部セール対象となっています。
セールのラインナップには、暑い季節に欠かせない「サーキュレーター(ACモーター/18畳対応)」や「冷感敷きパッド」など、夏を快適に過ごせるアイテムが揃っています。
セールの対象商品は特設サイトで確認できます。
【8月31日まで】アイリスオーヤマ・夏のセット革命スタンプラリー

条件を満たしてスタンプを集めると最大1000円OFFになるクーポンがもらえる「アイリスオーヤマ・夏のセット革命スタンプラリー」が2025年8月31日まで開催されています。
キャンペーン期間中に1回で合計2000円以上を注文するごとに、スタンプが1つ押されます。

スタンプを3個集めると緑茶飲料「緑(24本入り)」を購入する際に使用できる「30%OFFクーポン」がもらえます。スタンプを6個集めると、アイリスオーヤマ商品・アイリスプラザブランド商品の購入に使える「1000円OFFクーポン」が付与されます。
キャンペーンの対象商品は特設サイトで確認できます。
【常時開催】日用品・ペット用品セール

常時開催の「日用品・ペット用品セール」では、セール価格となった日用品やペット用品が販売されています。日用品・ペット用品をよく購入する人は、セールページをブックマークしておくと良いでしょう。

セール対象商品には、ウェットティッシュやトイレットペーパー、ティッシュ、大人用オムツ、ペット用オヤツ、ペット用オムツ、猫砂、ペットシーツなどがラインナップされています。
対象商品は特設ページからチェックできます。
【8月29日まで】日用品お得フェア

2025年8月29日までは、対象商品を1度の注文でまとめて購入すると、Amazonポイントが最大1200ポイントもらえる「日用品お得フェア」が開催されています。条件を満たせば何度でも500〜1200ポイントが付与されるお得なキャンペーンです。
本キャンペーンは、アイリスオーヤマが主催するキャンペーンではないものの、同ストア(アイリスプラザストアも含む)の商品も対象に含まれています。

キャンペーンに参加するには、期間中に対象商品を1回で5000円(税込)以上購入する必要があります。5000円~9999円購入した場合には500ポイント、1万円以上購入した場合は1200ポイントがもらえます。付与ポイントに上限は設けられていないため、期間中にはキャンペーンを利用して日用品をまとめ買いするのがお得です。
ただし、本キャンペーンは他のクーポンやキャンペーンとの併用ができないので注意してください。
【8月31日まで】夏のまとめ買いフェア

2025年8月31日までは、対象商品を2点以上まとめて購入すると合計金額の5%が割引される「夏のまとめ買いフェア」が開催中です。アイリスオーヤマが主催するキャンペーンではないものの、同ストア(アイリスプラザストアも含む)の商品もキャンペーンの対象に含まれます。
対象商品は、食品・飲料、日用品、ペット用品、ビューティー用品、ベビー&マタニティ用品、文房具・オフィス用品、パソコン・周辺機器アクセサリなど幅広く設定されています。

キャンペーンの対象商品には、緑色のハイライトでプロモーション案内が表示されています。
同じ商品でも異なる商品でも、自由な組み合わせでお得に購入できるので、活用してみると良いでしょう。
【8月31日まで】ホーム&キッチンの新商品まとめ買いフェア

Amazonではホーム&キッチンカテゴリの人気商品(A群)と新商品(B群)を同時に購入すると、新商品(B群)が10%OFFになる「ホーム&キッチンの新商品まとめ買いフェア」を開催しています。開催期間は2025年8月31日までです。
アイリスオーヤマが主催するキャンペーンではないものの、同ストア(アイリスプラザストアも含む)の商品も対象に含まれています。

ホーム・キッチン用品向けのキャンペーンではあるものの、ファッションアイテム(スリッパ、サンダル、日傘など)や日用品(掃除用シートなど)も対象です。キャンペーンの対象商品には、緑色のハイライトでプロモーション案内が表示されています。
【常時開催】ヤスイイね

Amazonの特売ストア「ヤスイイね」で展開されている「今週の実質無料」は、買い方次第で文字どおり商品を無料で入手できるお得なキャンペーン。特設サイトに掲載されている商品を購入する際に、下記の条件を満たせば実質無料で商品を手に入れらるというものです。
- 実質無料の対象商品(A)をカートに入れる
- カートに指定された金額以上の対象商品(B)をカートに入れる
- 注文確定画面で合計金額から割引料金(Aの金額)が差し引かれていることを確認して注文を確定する
ヤスイイねの対象商品は、日用品やビューティーアイテム、食品・飲料、お酒、ベビー・マタニティ用品、ペットグッズなどが中心。アイリスオーヤマ製品も対象商品になることがあるので、毎週更新される対象商品をチェックしておくとよいでしょう。
対象商品や購入条件(最低金額など)は毎週火曜日の午前10時に更新されます。
Amazon「アイリスオーヤマ」公式ストアとは



Amazonの「アイリスオーヤマ」ストア
Amazonのアイリスオーヤマストアでは、アイリスオーヤマの家電や家具、キッチン用品、生活雑貨、園芸・DIY・レジャーグッズ、食品・飲料、ペット用品など、さまざまなカテゴリの商品を購入できます。
アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」との違いは?
「アイリスプラザ」とは、アイリスオーヤマが運営する公式通販サイトおよびその関連ストアの総称を指します。Amazon内の「アイリスオーヤマ」と大きくは変わらないものの、それぞれに特徴があります。
Amazon「アイリスオーヤマ」 | アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」 | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
公式限定品やアウトレットは基本的に取り扱いなし |
|
※:沖縄県・離島への配送は、別途配送料(税込660円)が発生する
Amazonの「アイリスオーヤマ」を利用するうえでの大きなメリットの1つに、Amazonプライム会員であれば注文金額に関わらず配送料が無料な点が挙げられます。Amazonプライム会員でなくても、3500円以上購入すれば配送料が無料になります。
一方で、アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」は、価格横に送料無料表記のある「送料0円商品」を購入したり、送料無料キャンペーンを利用したりしない限り、税込3980円以上の買い物をしないと送料は無料になりません。
また、配送スピードもAmazonの「アイリスオーヤマ」の強みでしょう。特に、Amazonの「当日配送」や「お急ぎ便」などの配送オプションを利用すれば、最短で当日〜翌日に商品を受け取れます。
アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」にも「明日お届けサービス」という配送があり、条件を満たせば最短翌日の配送が可能ではあるものの、通常配送の場合は商品到着まで3日程度かかってしまう点には注意が必要です。
Amazon「アイリスプラザ」ストアとの違いは?



Amazonの「アイリスプラザ」ストア
Amazon内には、公式通販サイト「アイリスプラザ」が運営するストアも存在します。Amazonの「アイリスオーヤマ」ストアと「アイリスプラザ」ストアの大きな違いは、取り扱い商品の内容です。
Amazon「アイリスオーヤマ」 | Amazon「アイリスプラザ」 |
---|---|
|
|
Amazonの「アイリスオーヤマ」では、食品・飲料、日用品、家電、ホーム用品、ペット用品、園芸・レジャーグッズなど幅広いカテゴリの商品を展開しています。一方、Amazonの「アイリスプラザ」では、収納家具や寝具といったインテリア用品をはじめ、キッチンツールやランドリー関連アイテムなど、生活空間を整える商品が中心です。
どちらもアイリスオーヤマ製品であることに変わりないため、購入したい商品の種類に応じてストアを使い分けると良いでしょう。
Amazonの「アイリスオーヤマ」でお得に買い物する方法
ここでは、Amazonの「アイリスオーヤマ」でお得に買い物するための方法を6個まとめました。全部こなすのは大変かもしれませんが、無理のない範囲で実践してみましょう。
「アイリスオーヤマ」のセールページをチェックする



メニューボタン→[セール]→[セール]の順にタップすれば、セールページにアクセスできる
Amazonの「アイリスオーヤマ」では、頻繁にセールが開催されています。セール商品は、ストアページの「セール」タブを選択すれば、一覧でチェック可能です。
セールページには、家電や家具、食品、日用品、ペット用品など、さまざまなカテゴリの人気商品が日替わりで登場しているので、買い物前にチェックしておくことをおすすめします。
気になる商品は「ほしいものリスト」に追加しておけば、商品がセール対象になったり、値下げされたりしたときに通知が来るようになり便利です。
「ほしいものリスト」に追加する方法は?


「リスト」に商品を追加するには、商品詳細ページで
をタップし、希望のリストを選ぶだけでOKです。「ほしいものリスト」に追加すれば、値引きされた際にアプリで通知を受け取れます。もし新しいリストを作りたい場合は、
をタップすれば、新規リストの作成もできます。

ほしいものリストに登録している商品は、セール開始直前になると、Amazonショッピングアプリから通知が届きます。
届いた通知の一覧は、Amazonショッピングアプリの「アカウント」タブ(人型アイコンのタブ)を開き、画面右上の鈴をタップすると確認できます。
ポイント還元率がアップするキャンペーンを利用する

Amazonで商品を購入すると、Amazonポイントが付与されます。もちろん、Amazonのアイリスオーヤマストアでの購入分もポイント付与の対象です。
Amazonポイントの通常の還元率は購入金額の1%〜数%程度ではあるものの、還元率がアップするキャンペーンも頻繁に開催されており、キャンペーンを活用すれば効率よくポイントが貯められます。貯まったポイントは、1ポイント=1円としてAmazonでの支払いに充てられるので、Amazonを頻繁に利用する人にとってお得なシステムと言えます。

2025年7月「プライムデー」開催時のポイントアップ例
特に、Amazonのセールと同時期に開催される「ポイントアップキャンペーン」は参加しておきたいキャンペーンです。
2025年7月に開催されたAmazonの大型セール「プライムデー」を例に挙げると、プライム会員で+3%、対象のDIY・工芸・園芸用品の購入で+8%、ブランドセレクションの対象商品の購入で+3%、Amazonマスターカードの利用で+4%(通常還元2%含む)となり、最大18%が還元されました。
セールによってポイントアップの対象商品や還元率などは異なるものの、還元率が10%を超えることもありポイントをお得に貯められるチャンスです。

また、週末限定で開催される「ダブルポイント祭り」も見逃せません。商品詳細ページに「ダブルポイント」のバッジが表示されている商品を購入すると、その商品のAmazonポイントが2倍になるキャンペーンです。
ポイントアップキャンペーンはおおよそ月1回の開催ですが、この「ダブルポイント祭り」は月に2〜3回実施されるため、より参加しやすいのが特徴です。
30日間無料体験を利用して、Amazonプライム会員になる

Amazonプライムの30日間無料体験
Amazonの一般会員は、購入金額が3500円以上でないと配送料(460円・500円)が発生します。また、「お急ぎ便」などの配送オプションの利用にも510円~650円ほどかかってしまいます(地域によって料金は異なる)。
その点、Amazonが提供する会員制プログラム「Amazonプライム」に登録すれば、注文金額にかかわらず「通常配送」の配送料が一律無料になり、「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」などの配送オプションも無料で使えます。
Amazonプライムの価格は、月額600円(税込)の月間プランと年額5900円(税込)の年間プランの2種類。通常配送でも月に2回以上利用すれば元が取れる計算です。
そのほか、プライム会員に登録すると、主に以下のような特典が受けられます。

Amazonプライム会員限定特典一覧
Amazonプライム会員限定のプライムデーでお得に買い物ができたり、数量限定タイムセールでも非会員よりも30分早く参加できたり、ポイントアップキャンペーン時は未会員よりもポイントが付与されたりと、登録するメリットは大きいでしょう。
Amazonプライムに登録すると、初回は30日間の無料体験が利用できます。送料無料やお急ぎ便、プライム・ビデオなどの特典・サービス内容が自分に合うかどうかを無料で確認可能です。まだ使ったことがない人は、この機会に試してみると良いでしょう。
定期おトク便に設定する

「定期おトク便」とは、トイレットペーパーや洗剤、ペットボトル飲料といった消費物を、数週間もしくは数カ月おきに自動で注文・発送・配送してくれるサービスです。
定期的に受け取りたい商品を定期おトク便に登録すると、通常価格より5%もしくは10%割安で購入できます。


たとえばアイリスオーヤマの「富士山の天然水 ラベルレス(500ml×24本)」の通常注文は1477円ですが、定期おトク便だと5%オフの1403円で購入できます。まれにまったく割引かれない場合もありますが、ほとんどの商品は「5%オフ」か「10%オフ」のどちらかが適用される仕組みです。
気に入らなければ1回だけ注文してすぐに定期おトク便を解約しても、追加の手数料などは一切発生しません。日用品はつい買い忘れてしまうこともあるため、定期おトク便に設定しておくと安心です。まずは気軽に試してみるのをおすすめします。
支払い方法を見直す(Amazonマスターカード/ペイディ/PayPayなど)
Amazonでの買い物には、クレジットカードや携帯決済、Amazonギフトカードなど、さまざまな支払い方法を選択できます。Amazonでよく買い物する人は、自身の支払い方法がベストなのか、一番お得なのかを見直してみるとよいでしょう。

中でもおすすめなのが、Amazonが提供しているクレジットカード「Amazonマスターカード」です。Amazonマスターカードには、一般会員向けの「Amazonマスターカード」と、Amazonプライム会員が発行できる「Amazonプライムマスターカード」の2種類があります。Amazonマスターカードは1.5%、Amazonプライムマスターカードは2.0%のポイント還元率となっています。
加えて、Amazonで買い物をすると誰でも1%のAmazonポイントが還元されます。Amazonプライムマスターカードユーザーなら、合計3%のAmazonポイントを獲得可能というわけです。
新規入会特典として数千ポイントが付与されたり、キャンペーン時に特典ポイントとして1%が追加されたり(Amazonプライムマスターカードの場合)と、お得な特典も多数提供されています。年会費は永年無料なので、Amazonを頻繁に利用する人であれば持っておいて損はないでしょう。
支払い方法 | 還元率 | 還元率の特徴、内訳 |
---|---|---|
Amazonマスターカード/Amazonプライムマスターカード | 最大2% |
|
あと払い(ペイディ) | 最大3% |
|
PayPay |
0.5%〜1%のPayPayポイント |
還元率はPayPayステップにより変動 |
買い物の利用代金を翌月にまとめて支払えるサービス「あと払い(ペイディ)」もポイント還元率が高くおすすめです。利用すると、決済金額に応じて1%〜3%のAmazonポイントが付与されます。年会費や入会金なども発生せず、電話番号とメールアドレスさえあれば誰でもすぐに利用開始できます。
また、スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」のオンライン決済を利用すると、支払い額の0.5%〜1%(PayPayステップにより変動)のPayPayポイントが還元されます。Amazonで利用した場合、PayPayポイントとAmazonポイントの二重取りが可能になりお得です。
Amazonのアイリスオーヤマストアを「フォロー」する


ストアのトップページの[フォロー]ボタンでフォローができる
今後もAmazonのアイリスオーヤマストアで買い物をするなら、公式ストアページをフォローしておきましょう。フォローすることで、ストアのお得情報がAmazonアプリから通知されるようになります。
フォローは、ストアのトップページの[フォロー]ボタンをタップするのみです。フォローしたストア一覧は、「フォロー中」ページより確認できます。