Amazon、「Echo」の新モデルを4機種発表 生成AIアシスタント「Alexa+」にも対応

各モデルのデザインも刷新
Amazon、「Echo」の新モデルを4機種発表 生成AIアシスタント「Alexa+」にも対応

Amazonは2025年10月1日、Echoシリーズの新モデル「Echo Dot Max」「Echo Studio」「Echo Show 8」「Echo Show 11」を発表しました。

Echoの新モデルには、新プロセッサーとして「AZ3」「AZ3 Pro」が搭載されます。高度なノイズフィルタリング技術や会話検知機能が組み合わさっており、AZ3 Proでは言語処理や画像認識などのAI技術にも対応します。

また、生成AI技術によるAIアシスタント「Alexa+」も利用可能です。現時点でAlexa+は日本で展開されていませんが、Amazonは日本でも利用できるようになった際に、より最適化した形でAI体験を提供するとしています。なお、AZ3はEcho Dot Max、AZ3 ProはEcho StudioとEcho Show 8/11に搭載されます。

Echo Dot Max

Echo Dot Max

Echo Dot Maxには、高性能ウーファーとカスタムツイーターを組み合わせた2ウェイスピーカーシステムを採用し、従来のEcho Dot(第5世代)よりも約3倍の重低音が出せるようになっています。さらに、音響システムを刷新し、スピーカーモジュールを本体に直接統合することで、より豊かな低音を実現する空間を確保しているといいます。

本体のデザインも変わり、音量の調整ボタンやマイクの制御ボタンが本体上面から本体前面に配置されるデザインとなっています。

Echo Dot Maxの本体価格は1万4980円(税込)。本体カラーは、グレーシャーホワイトとグラファイト、アメジストの3色を用意します。発売予定日は2025年10月29日です。

Echo Studio

Echo Studio

新しいEcho Studioは、本体のデザインが大きく変更されています。これまでの本体は円筒型でしたが、新モデルではEcho Dotシリーズのような球型に。これにより、従来モデルよりも約40%の小型化を実現しています。

Echo Studioのスピーカーは、高性能ウーファーと3つのフルレンジドライバーを組み合わせた構成で、空間オーディオとDolby Atmosにも対応します。音量調整ボタンとマイク制御ボタンは本体前面に配置されています。

本体価格は3万9980円で、2025年10月29日の発売を予定しています。

Echo Show

Echo Show 8(左)、Echo Show 11(右)

スマートディスプレイの「Echo Show 8」と「Echo Show 11」もデザインを刷新した新モデルが登場します。球型のスピーカー部分に、8インチまたは11インチのディスプレイがマウントするデザインに。ディスプレイは、周囲の明るさにあわせて輝度を自動調整する機能が搭載されています。

本体カラーは、8インチと11インチともにグレーシャーホワイトとグラファイトの2色。本体価格は、Echo Show 8が3万4980円、Echo Show 11が3万9980円となっています。発売予定日は2025年11月12日です。

EDITED BY
TOKIWA