楽天は2025年7月30日、エージェント型AIツール「Rakuten AI」の本格提供を開始したと発表しました。
Rakuten AIは、楽天の提供する生成AI。ショッピングや金融(フィンテック)、旅行、エンターテイメントといった楽天経済圏のサービスとシームレスに連携し、ユーザーのために高度にパーソナル化された体験を提供することを目的としたエージェント型AIツールです。日本語での文脈処理能力に優れており、国内の様々なサービスとの統合を目指しているといいます。

本格提供が開始されたRakuten AIは、楽天モバイル専用コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」に搭載されます。Rakuten Linkでは、2024年10月からチャット形式のAIサービスを展開していましたが、Rakuten AIの導入により楽天経済圏内の横断的な検索が可能になった形です。ユーザーはテキスト入力と音声テキスト変換、画像検索でAIに質問ができます。ユーザーの質問に対するAIからの追加質問には、複数のプロンプトから回答を選択すればさらに情報にアクセスすることが可能です。なお、現時点では楽天市場と楽天ラクマ、楽天ブックス、Rakuten Fashionの検索に対応します。
また、Rakuten AIはベータ版のウェブアプリとしても提供されています。ウェブアプリ版は楽天IDを持っていれば誰でも無料で利用できます。
楽天によると、Rakuten AIは2025年秋に楽天市場にも導入予定だとのこと。楽天の各種サービスにおいてAIの展開を順次拡大していき、AIエージェントをユーザーインターフェースとする「エージェント型エコシステム」の展開を目指すとしています。
SOURCE
EDITED BY
TOKIWA