「麺匠の心つくし つるとんたん」は、東京や大阪を中心に展開するうどんチェーンです。フードデリバリーも利用可能で、つるとんたんの商品を自宅で楽しむことができます。
本記事では、つるとんたんのフードデリバリーに唯一対応している「menu」を使って、商品を注文する方法を解説します。合計6800円もお得になる初回限定クーポンの使い方も紹介します。
初回6800円分クーポンコード:RNPA_PDHK59
※クーポンの取得期限は2026年3月31日まで、クーポンコード入力から31日間使用可能
初回6800円分クーポン配布中
つるとんたんをデリバリーできるのは「menu」だけ
つるとんたんをデリバリーできるのは「menu」だけ
「麺匠の心つくし つるとんたん」は、東京、大阪、アメリカに16店舗を展開する、行列の絶えない大人気うどん専門店。関西風の出汁が特徴的で、定番メニューから創作メニューまで多彩なメニューを用意しています。洗練された和モダンな空間で、もちもちのうどんと贅沢な具材を味わえるのが魅力です。
つるとんたんの商品はフードデリバリーにも対応しており、人気店の料理を並ばすに好きな時に自宅で食べることができます。そんなつるとんたんの商品をデリバリーできるのは、「menu(メニュー)」だけです。ウーバーイーツや出前館といったほかのデリバリーサービスには対応していません。
初回6800円分クーポン配布中
つるとんたんをお得にデリバリーする2つの方法
menuでは、初回登録者限定で最大6800円割引のクーポンを配布しています。さらに、Pontaパスはmenuの配達料金が無料となる特典も提供しており、これらを活用すればよりお得にmenuのデリバリーサービスを利用できます。
以下で、menuの初回限定クーポンとPontaパス特典について詳しく紹介するので、注文時の参考にしてください。
初めての方限定合計6800円クーポンを使う
「menu(メニュー)」では、初めての利用者を対象に割引クーポンコードを配布しており、以下のクーポンコードを入力すると合計6800円分が割引になります。
クーポンコード:RNPA_PDHK59
クーポンコードはmenuのアプリから登録することで使用が可能になります。上記のクーポンコードの取得期限は2026年3月31日までで、クーポンコードはアプリに入力してから31日間限定で使用可能です。クーポンコードを登録したら、早めに利用することをおすすめします。
クーポン取得後に使用期限が過ぎるとクーポンは消失してしまうので、注意してください。
- 1200円分×1枚
- 700円分×8枚
初回限定クーポンでは最大1200円分がお得になります。1200円分クーポンの利用は1回限りですが、700円クーポンも8枚獲得できます。すべてのクーポンを使うと、9回の注文で総額6800円分の割引が適用されます。
クーポンには税込1500円以上(配達料、チップ、応援金は含まない)の最低利用金額が設定されています。
| クーポン内容 | 1200円分クーポン×1枚、700円分クーポン×8枚(総額6800円分) |
|---|---|
| 最低注文金額 | 1500円(税込)以上 |
| クーポンの取得可能回数 | 初回限定1人1回まで |
| クーポンの適用方法 |
menuで初めて注文する際にクーポンコードを入力する クーポンコード:RNPA_PDHK59 |
※最低注文金額に配達料、チップ、応援金は含まない
初回6800円分クーポン配布中
Pontaパス会員は送料無料&限定クーポン
menuでの注文には通常配達料(300円〜550円)がかかりますが、「Pontaパス」(月額税込548円)に加入すれば配達料が一律無料になります(※長距離・小額取扱料など、一部の配送手数料は対象外)。注文回数や時間帯にかかわらず、何度でも配達料無料が適用されます。
menuで2回注文すれば無料になる配達料がPontaパスの月額料金548円を上回るため、月に2回以上デリバリーサービスを使う人は加入したほうがお得です。Pontaパスには30日間の無料お試しが用意されており、その無料期間中に解約すれば会費は一切発生しません。menuで注文するなら、まずはお試しでPontaパスに入会してみてもいいでしょう。
またPontaパスでは、人気の飲食店で使える500円クーポンを週替わりで配布しています。対象店舗は限定されているものの、週替わりでクーポンが届くため毎週の注文が割引になります。
さらに、Pontaパスはmenuの特典のほかに、映画やショッピングをはじめとした割引クーポンや、動画配信サービス・音楽配信サービスなど数多くの特典を利用できます。
入会する(初回30日間無料)
menuでつるとんたんの商品を注文する方法
ここではmenuでつるとんたんの商品を注文する方法を解説します。menuに新規登録し、初回限定クーポンを獲得してから、つるとんたんの商品をアプリで注文していきます。届くまでの時間や届いた商品の状態など気になる点についても説明します。
menuでつるとんたんを注文するにはアプリを用いる必要があるため、アプリを持っていない人は下記ボタンよりインストールしてください。
menuアプリを開き、通知と位置情報の設定をする
通知を許可する
[はじめての方]をタップ
アプリを起動すると通知の許可を求められます。通知を有効にしておくと注文や配達の状況をプッシュ通知で把握できます。通知機能を活用したい人は通知を許可し、[はじめての方]をタップしてください。
位置情報を許可する
規約の同意にチェックを入れ[次へ]をタップ
続いて、位置情報の使用について設定をおこないます。menuでは、位置情報を活用して配送先住所を登録したり、現在地付近の飲食店を検索したりできます。位置情報の設定後、プライバシーポリシーと利用規約に同意したら、枠にチェックを入れて[次へ]をタップします。
6800円分の初回限定クーポンを獲得する
クーポンコードの入力画面が表示されたら、以下のクーポンコードを入力して[登録して次へ]をタップしてください。
クーポンコード:RNPA_PDHK59
menuのアカウント登録を開始する
SMSを受信できる電話番号を入力し[認証コードを送信]をタップ
SMSで届いた7桁の認証コードを入力し[認証]をタップ
SMSを受信できる電話番号を入力し、[認証コードを送信]をタップ。SMSで7桁の認証コードが届いたら、コードを入力して[認証]をタップします。
メールアドレスを入力し[認証コードを送信]をタップ
メールアドレスに届いた7桁の認証コードを入力し[認証]をタップ
クーポンを取得できた
次にメールアドレスを入力します。[認証コードを送信]をタップすると、入力したメールアドレス宛に認証コードが届きます。
認証コードを入力して、[認証]を押してください。コードによる認証が完了すると、初回限定クーポンが付与されます。
支払い方法・住所を登録する
支払い方法を選択する
クレジットカードの情報を入力し[次へ]をタップ
続いて、支払い方法の登録をおこないます。
menuでは、「クレジットカード」「au PAY」「Pontaポイント」「Apple Pay」の4つから支払い方法を選択できます。Pontaポイントは、au IDをmenuと連携することで利用可能です。
今回はクレジットカードを選択しました。クレジットカードのカード番号や名義などを入力したら[次へ]をタップします。
届け先の住所を検索する
届け先の建物の種類を選択する
menuで注文した商品を受け取る「お届け先」を登録します。
まずは住所を検索します。位置情報を許可している場合は現在地付近の住所が検索窓の下に出るので、そちらをタップしてもOKです。そのあと、届け先の建物の種類を「一戸建て」「集合住宅」などから選んでください。
届け先の住所を入力する
正確な受け取り場所を地図から指定する
次に、届け先の詳しい住所を入力します。
「どこで受け取りますか?」の欄では、受け取り場所を地図を利用して正確な位置をピン留めして登録します。
届け先のラベルを選択したら[登録]をタップ
最後に内容を確認して[この内容で登録]をタップして完了
最後に、受け取り方法や受け取り時の名前、届け先のラベルを選んだら[登録]をタップしてください。
届け先の確認画面が出るので、これで問題なければ[この内容で登録]をタップします。これでアカウントの登録は完了です。
「つるとんたん」を検索する
「検索」タブから「つるとんたん」を検索する
ログインしたら、ホーム画面下部の「検索」タブを選択し、「つるとんたん」を検索してください。
店舗のサムネイルをタップ
現在地から1番近くの店舗が表示されます。店舗のサムネイルをタップして、注文に進んでください。
商品を決める
メニューの一覧からオーダーする商品を選ぶ
メニューの一覧から注文する商品を選びます。
オーダーする商品を決めて、トッピングなどを選んだら[カートに入れる]をタップ
商品を決めたら、麺の量(一つ半玉まで無料)やセット、トッピングを選択し、[カートに入れる]をタップしてください。これで商品をカートに追加できました。今回は「肉のおうどん(一つ半玉)」を注文します。
初回限定クーポンを使って支払う
注文するものが決まったら[カートを見る]をタップ
[購入手続きへ]をタップ
[カートを見る]を押すと、注文する商品を確認できます。問題なければ、[購入手続きへ]をタップし、支払いへ進みます。
配達員へのチップの有無を選んで[OK]をタップ
クーポンが自動適用されているのを確認する
「配達員にチップを贈る」という画面が出るので、任意でチップの金額を選びます。デフォルトは100円になっており、もしチップを贈りたくない場合は「0円」にするのを忘れないでください。金額を選んだらOKをタップします。
購入手続き画面で初回限定クーポンが適用されているかを確認してください。ここで支払い方法の変更もできます。menuの割引クーポンは、クーポンが利用可能になると自動で適用されるため、注文時に自分でクーポンを選択する必要がありません。
[注文を確定する]をタップ
またPontaパス会員の場合は、menuの配達料が無料になる特典が適用されます。
今回は、商品代(1780円)と配達料(500円)の総額が2280円でしたが、1200円割引の初回限定クーポンとPontaパス特典により、注文金額が580円に。合計で1700円分がお得になりました。
支払い方法とクーポンの割引額を確認できたら、[注文を確定する]をタップしてください。これで注文は完了です。
商品の到着を待つ
注文できるかを確認中
menuから「注文を受け付けました」と配達予定時間のメッセージが来たら注文が確定する
商品の注文完了後に店舗への在庫確認が必要なため、注文完了時点では確実に配送される保証はありません。menuから「注文を受け付けました」と配達予定時間のメッセージが来たら注文が確定します。
今回は、平日の14時33分ごろに注文。到着予定時刻は約50分後の15時24分目安となっていました。
注文の詳細は、右下の「ご注文」タブで確認できる
注文の詳細は、右下の「ご注文」タブで確認できます。商品到着までの過程や支払方法、使ったクーポンなどの情報が表示されます。
注文詳細画面の[現在の位置情報を見る]で配達員の位置情報が共有される
マップには、ドライバーの位置と店舗、配達場所がピンで表示される
商品の配達が開始すると、注文詳細画面の[現在の位置情報を見る]で配達員の位置情報が共有されます。店舗と配達場所がピンで表示されるので、おおよその配達状況も確認できます。
配達員から商品を受け取ると、注文の詳細画面でも受け渡し完了の報告がくる
配達予定時間より約10分早く商品が到着しました。配達員から商品を受け取ると、注文の詳細画面でも受け渡し完了の報告がきます。
商品を受け取る
配達員から受け取った商品
袋の中にはプラスチック容器、おしぼり、箸が入っている
受け取った商品は、きつく結ばれたビニール袋の中に入っていました。袋の中には、プラスチック製容器に入った商品のほかにおしぼりと割り箸も同梱されていました。
プラスチック製の容器には、出汁(肉入り)と麺、ネギが入っている
麺を出汁が入った容器に入れて、ネギを乗せれば完成
プラスチック製の容器には、肉入りの出汁、麺、ネギが入っていました。容器は麺と出汁を分けたセパレートタイプで、出汁の容器の上に茹でた麺を真空パックにした状態でセットされていました。
真空パックから麺を取り出し、出汁が入った容器に入れてネギを乗せれば、「肉のおうどん」の完成です。
初回6800円分クーポン配布中