menu(メニュー)の初回6800円分クーポンコードの使い方、使えないときの対処法も

Pontaパス会員ならさらにお得
menuクーポン情報まとめ

アプリで注文した料理や日用品を自宅まで届けてくれるフードデリバリーアプリ「menu(メニュー)」。初めて利用する人を対象に、合計6800円分の初回クーポンを配布しています。

本記事では、初回クーポンの使い方や注意点などを解説。menuがさらにお得に使えるPontaパスの特典内容についても紹介しています。

初回6800円分クーポンコード:RNPA_VTNK29

※クーポンの取得期限は2026年3月31日まで、クーポンコード入力から31日間使用可能

初回6800円分クーポン配布中

menuの「初めての方限定合計6800円分クーポン」とは

menu初めてクーポン
Image

飲食店やスーパーマーケット、コンビニなどの商品を自宅までデリバリーしてくれるmenu(メニュー)では、初めての利用者を対象に、合計6800円分の割引クーポンコードを配布しています。

初回限定6800円分クーポンの内訳
  • 1200円分×1枚
  • 700円分×8枚

menuのメリットは、飲食店の料理の宅配に限らず、ローソンやクイーンズ伊勢丹、カクヤスなどのスーパーやコンビニなどといった飲食店以外の商品もデリバリーしてくれる点。

初回クーポンを使えば、これらのサービスをお得に利用できるので、これまで別のデリバリーサービスを利用してきた人や、menuが気になっている人はぜひ一度試してみてください。

クーポン内容 1200円分クーポン×1枚、700円分クーポン×8枚(総額6800円分)
最低注文金額 1500円(税込)以上
クーポンの取得可能回数 初回限定1人1回まで
クーポンの適用方法

menuで初めて注文する際にクーポンコードを入力する

クーポンコード:RNPA_VTNK29

※クーポンは注文の商品代金が1500円以上から利用可能(配達料、チップ、応援金は商品代金に含まれない)

初回6800円分クーポン配布中

menuの初回クーポンの使い方

ここでは、menuの初回6800円分クーポンの登録方法とクーポンの確認方法、使い方の手順を、アプリのインストールから詳しく解説します。

menuのアプリをインストールする

「menu」をインストールする

「menu」アプリをインストールする

まずはmenuのアプリをインストールしてください。6800円分の初回クーポンを手に入れるには、下のダウンロードボタンからアプリをインストールします。

アプリをインストールする

通知と位置情報を許可する

通知を許可する

通知を許可する

「はじめての方」をタップ

[はじめての方]をタップ

通知の許可を求められるので[許可]をタップしましょう。続いて、[はじめての方]をタップします。

位置情報を許可する

位置情報を許可する

規約の同意にチェックを入れ「次へ」をタップ

規約の同意にチェックを入れ[次へ]をタップ

次に、位置情報の使用を許可します。これは、現在地付近の飲食店検索や経路情報の表示に必要です。

最後にプライバシーポリシーと利用規約に同意したら、枠にチェックを入れて[次へ]をタップします。

クーポンコードを入力する

クーポンコードを入力する

クーポンコードを入力する

ここで、6800円分の初回限定クーポンのクーポンコードを入力します。クーポンコードは以下のとおりです。コピーして入力しましょう。

クーポンコード:RNPA_VTNK29

入力できたら[登録して次へ]をタップしてください。

アカウントを登録する

携帯電話の番号を入力し、「認証コードを送信」をタップ

携帯電話の番号を入力し[認証コードを送信]をタップ

SMSに届いた7桁の認証コードを入力する

SMSで届いた7桁の認証コードを入力し[認証]をタップ

利用者のアカウント登録をおこなっていきます。

まずは、携帯電話の番号を入力し、[認証コードを送信]をタップしてください。SMSで7桁の認証コードが届くので、コードを入力して[認証]をタップします。

メールアドレスを入力する

メールアドレスを入力し[認証コードを送信]をタップ

メールアドレスに届いた7桁の認証コードを入力し「認証」をタップ

メールアドレスに届いた7桁の認証コードを入力し[認証]をタップ

クーポンを取得できた

クーポンを取得できた

次にメールアドレスを入力します。[認証コードを送信]をタップすると、入力したメールアドレス宛に認証コードが届きます。

認証コードを入力して、[認証]をタップしましょう。「クーポンを取得しました!」というポップアップが表示されるので、[OK]を押します。

支払い方法を登録する

支払い方法を選択する

支払い方法を選択する

クレジットカードの情報を入力し「次へ」をタップ

クレジットカードの情報を入力し[次へ]をタップ

支払い方法を登録します。

menuでは、「クレジットカード」「au PAY」「Pontaポイント」「Apple Pay」の4つから支払い方法を選択できます。Pontaポイントは、au IDをmenuと連携することで注文時にPontaポイントを使って支払いが可能です。

ここでは一例として、クレジットカードを選択しました。クレジットカードのカード番号や名義などを入力したら[次へ]をタップします。

デリバリーを受け取る住所を登録する

届け先の住所を検索する

届け先の住所を検索する

届け先の建物の種類を選択する

届け先の建物の種類を選択する

最後に、menuで注文した商品を受け取る「お届け先」を登録していきます。

まずは住所を検索します。位置情報を許可している場合は現在地付近の住所が検索窓の下に出るので、そちらをタップしてもOKです。そのあと、届け先の建物の種類を「一戸建て」「集合住宅」などから選びます。

届け先の住所を入力する

届け先の住所を入力する

受取場所を地図から設定し、受取方法をなどを指定する

正確な受け取り場所を地図から指定する

次に、届け先の詳しい住所を入力します。

「どこで受け取りますか?」の欄では、受け取り場所を地図を利用して正確な位置をピン留めして登録します。

届け先のラベルを選択したら「登録」をタップ

届け先のラベルを選択したら[登録]をタップ

最後に内容を確認して「この内容で登録」をタップして完了

最後に内容を確認して[この内容で登録]をタップして完了

最後に、受け取り方法や受け取り時の名前、届け先のラベルを選び、[登録]をタップします。

届け先の確認画面が出るので、これで問題なければ[この内容で登録]をタップしてください。これでアカウントの登録は完了です。

Pontaパスの無料体験を試すかを選択する

配達料無料のPontaパスの無料体験を開始するか、通常配送で始めるかを選択

配達料無料のPontaパスの無料体験を開始するか、通常配送で始めるかを選択

アプリのトップ画面に移る前に、Pontaパスのアナウンスが表示されます。

Pontaパスは月額548円(税込)で利用できるサブスクリプションサービスで、登録すると各種クーポンがもらえるほか、エンタメが楽しみ放題など特典が多数。menuでは、配達料が無料、週替りのクーポンがもらえるといったメリットがあります(詳しくは後述)。

Pontaパスは初回30日間無料で使えるので、このタイミングでPontaパスを利用してみるのもおすすめです。Pontaパスを試すなら[まずは無料体験を開始する]をタップ。利用しない場合は[通常配達料ではじめる]をタップします。

初回30日間無料

デリバリーする店を探す

「検索」タブから店名やジャンルなどで検索する

「検索」タブから店名やジャンルなどで検索する

デリバリーする店をタップ

デリバリーする店をタップ

「検索」タブをタップし、一番上の検索窓にデリバリーしたい店の名前やジャンルなどを入力して検索するか、「注目キーワード」や「ジャンル名」からお店を探しましょう。

デリバリーしたい店を見つけたら、店の写真をタップします。丸い商品写真をタップした場合は、その商品のオーダー画面に切り替わります。

商品をオーダーする

お店のメニューからオーダーするものを選ぶ

お店のメニューからオーダーするものを選ぶ

「カートに入れる」をタップ

[カートに入れる]をタップ

メニュー写真が並ぶので、オーダーするものを選択します。画面の下部には「あと1500円で1200円クーポンが利用可能です」と、現在所有している初回クーポンの適用金額が表示されています。

商品を選んだら、[カートに入れる]をタップします。

注文するものがすべて決まったら「カートを見る」をタップ

注文するものがすべて決まったら[カートを見る]をタップ

「購入手続きへ」をタップ

[購入手続きへ]をタップ

注文するものがすべて決まったら[カートを見る]をタップします。カートの内容を確認して、間違いがなければ[購入手続きへ]をタップしましょう。

注文を確定する

配達員へのチップの有無を選んで「OK」をタップ

配達員へのチップの有無を選んで[OK]をタップ

クーポンが自動適用されているのを確認し「注文を確定する」をタップ

クーポンが自動適用されているのを確認し[注文を確定する]をタップ

「配達員にチップを贈る」という画面が出るので、任意でチップの金額を選びます。デフォルトは100円になっているので、もしチップを贈りたくない人は「0円」にするのを忘れないでください。金額を選んだら[OK]をタップします。

購入手続きの内容確認画面に移るので、改めて注文内容とクーポンが適用されているかを確認しましょう。ここで支払い方法の変更もできます。menuの割引クーポンは、クーポンが利用可能になると自動で適用されます。そのため、注文時に自分でクーポンを選んで登録するといった手間がありません。

確認できたら、[注文を確定する]をタップ。これでオーダーは完了しました。あとは商品が届くのを待つだけです。

初回6800円分クーポン配布中

初回クーポンが使えないときに確認したい点と対処法

menuでは、クーポンが利用可能な状態になると、自動で支払い時に適用されるようになっています。

もし、初回限定クーポンが使えない、付与されないといった場合、以下のような原因が考えられます。まずは、該当するものはないか確認してみましょう。

初回クーポンが使えないときの確認事項
  • 商品代金は1500円(税込)以上になっているか(配達料・チップ・応援金は含まない)
  • ほかのクーポンを使っていないか(クーポンは併用不可)
  • 初回クーポンの使用期限はいつまでか
    • 入力期限:2026年3月31日まで
    • 使用期限:クーポンコード入力日から31日後まで
  • すでに友達招待クーポンや初回限定クーポンを取得していないか
  • 過去に同じ電話番号でアカウントを作成&注文していないか

まず、menuには、最低利用料金やクーポンの使用期限が設定されています。クーポンが使えない場合は、商品代金が1500円未満の場合が考えられます。また、手持ちのクーポンが期限切れになっていないかもあわせて確認してください。

また、すでに友達招待クーポンや初回限定クーポンを取得していた場合や、過去に同じ電話番号でアカウント作成してmenuを使った場合も初回クーポンは利用できません。もし、すべてに該当しない場合はmenuへ問い合わせしてみましょう。

手持ちのクーポンの確認方法と登録方法

所有しているクーポンの確認方法とクーポンコードの登録方法を解説します。

トップページ右上の「マイページ」をタップ

トップページ右上の「マイページ」をタップ

「クーポン・友達招待」内の「クーポン」をタップ

「クーポン・友達招待」内の[クーポン]をタップ

まずは、「menu」のアプリトップ画面右上の「マイページ」をタップします。続いて「クーポン・友達招待」の欄から[クーポン]をタップしましょう。

初回限定クーポンが取得済みに追加されている

初回限定クーポンが取得済みに追加されている

現在所有しているクーポンが「取得済クーポン」の欄に表示されているのがわかります。ここで、使用期限なども確認できます。

もし、クーポンが表示されていない場合や、新たにクーポンを追加したい場合は、上部の枠にクーポンコードを入力して登録してください。

初回6800円分クーポンコード:RNPA_VTNK29

初回6800円分クーポン配布中

Pontaパス会員なら配達料無料・週替りの割引クーポンの特典も

Pontaパス

Pontaパス」は、映画やショッピングをはじめとした割引クーポンや、動画配信サービス・音楽配信サービスなど数多くの特典を月額548円(税込)で利用できるサブスクリプションサービスです。

menuにおいても、配達料無料や割引クーポンの配布などお得な特典を享受できます。Pontaパスには30日間の無料お試しが用意されており、その無料期間中に解約すれば会費は一切発生しません。menuをよく使うなら試してみて損はないはずです。

入会する(初回30日間無料)

特典1:配達料が無料

配達料が無料

Pontaパス会員なら、通常350円〜550円かかる配達料が一律無料になります(※長距離・小額取扱料など、一部の配送手数料は無料の対象外)。注文回数や時間帯にかかわらず、何度でも配達料無料が適用されるのです。

配達料が浮いた分、気軽にサイドメニューを追加したり、ワンランク上の料理を注文したりできるのは嬉しいところ。また、最近は「menu」で食料品・日用品の配送も頼めるようになったので、ネットスーパー代わりとしても活用できます。もちろん、食料品・日用品を注文した場合もPontaパス会員なら配送料はかかりません。

【Pontaパス】menuの配達料を無料にする手順

まずは「menu」アプリをダウンロードして、氏名や住所、支払い方法などの必要情報を登録します。アプリは以下のボタンからダウンロードできます。

なお、Pontaパスの「menu」特典を利用するにあたって、menuアプリは必須です。Pontaパスの会員サイトやPontaパスアプリからはmenuの特典を利用できないので注意してください。

「マイページ」をタップ

「マイページ」をタップ

ホーム画面が表示されたら、右上の「マイページ」をタップ。

「ID連携」をタップ

[ID連携]をタップ

「au ID / Pontaポイント連携」をタップ

[au ID / Pontaポイント連携]をタップ

マイメニューから[ID連携]をタップし、[au ID/Pontaポイント連携]に進みましょう。

「au ID」をタップ

[au ID]をタップ

「同意して次へ」をタップ

[同意して次へ]をタップ

再度[au ID]をタップしたら、個人情報提供に関する注意事項が表示されます。すべての項目にチェックを入れて[同意して次へ]をタップしましょう。

Pontaパス契約中のau IDを入力する

Pontaパス契約中のau IDを入力する

「同意する」をタップ

[同意する]をタップ

続く画面でPontaパス契約中の「au ID」を入力します。認証が完了したらユーザー識別子の仕様に関する注意点が表示されるので一読して同意するを押します。 

「menu」がPontaパス会員仕様になる

「menu」がPontaパス会員仕様になる

配達料にPontaパス割引が適用される

配達料にPontaパス割引が適用される

au IDの連携が完了したら、好みの商品を選んでカートをチェックしてみてください。配達料が無料になっていることが確認できます。ただし、Pontaパス会員でも長距離・小額取扱料など、一部の配送手数料は無料の対象外となるので注意してください。

キャンペーン概要
キャンペーン名 menuのデリバリー配達料が何度でも無料!
対象者 Pontaパス会員
特典内容 デリバリー注文における配達料が無料(注文回数の上限なし)
対象外のサービス
  • 至高の銘店サービス料
  • 少額取扱料
  • 長距離少額手数料
  • 取扱サービス料
  • 特別悪天候手数料
特典利用で必要な設定事項
  • menuアプリ内で「au ID/Pontaポイント連携」を完了させる
  • Pontaパスに設定したauIDとmenuで設定したau IDが同一である

特典2:週替りの500円オフクーポンがもらえる

menu特典

Pontaパス会員は、menuの対象店舗で使える500円割引クーポンがもらえます。直近の対象店舗スケジュールは以下の通りです。

  500円クーポンの対象店舗
9月1日(月)〜7日(日) すき家・ロッテリア・ココス・ジョリーパスタ
9月8日(月)〜14日(日) くら寿司・松屋
9月15日(月)〜21日(日) ミニストップ・リンガーハット
9月22日(月)〜28日(日) 大戸屋・サーティワンアイスクリーム

(※)クーポンはデリバリー注文の商品代金が1500円以上から利用可能(配達料、チップ、応援金は商品代金に含まれない)

毎週500円割引クーポンが付与されるので、500×4でひと月あたり2000円分のクーポンが付与されることになります。これだけでPontaパスの会費(税込548円)のもとは取れてしまう計算です。

対象店舗限定ではあるものの、いずれも有名チェーン店なので利用はしやすいはず。Pontaパス会員になったら、毎週チェックしてみることをおすすめします。

特典3:ローソン商品の注文で使える700円割引クーポンがもらえる

pontapass-guide

Pontaパス会員は、menuでローソン商品購入時に使える700円割引クーポンを獲得できます。

クーポン内容 700円分クーポン
最低注文金額 1700円以上
クーポンの取得可能回数 毎週1枚まで
クーポンの適用方法 menuで注文する際にクーポンコードを入力する

700円割引クーポンは毎週1枚付与されます。Pontaパス会員だと配送料がかからないので、このクーポンを1枚使うだけで、Pontaパス会員の会費1カ月分以上のもとが取れます。

配達エリアや利用条件などが設定されているので、利用前にクーポン情報を一度確認してみてください。

menuのクーポンに関するよくある質問とその答え

ここでは、menuのクーポンについてよくあがる質問とその答えをまとめました。

初回クーポンが使える対象店舗はどこ?

配達エリア内のmenu加盟店すべての店舗で利用できます。

menu加盟店

menuで利用できる店舗は全国9万1000店以上。人気チェーン店のみならず、有名レストランの料理から日用品に至るまで、自宅やオフィスへデリバリーしてもらえます。

初回クーポンは配達エリア内であれば、加盟店どの店舗も利用可能です。

menuは全国どこでも使える?

いいえ、いくつかの都道府県ならびに地域によってはデリバリー対象外です。

対象エリア
Image

2025年9月現在、menuが使えるデリバリーエリアは地図で赤く塗られている33都道府県です。ただし、色付けされている都道府県であっても、一部エリアがサービス圏外となっている場所もあります。

2回目以降も使えるクーポンはある?

はい。menuでは2回目以降の利用者も使えるクーポンを不定期で配布しています。

誰でも使えるクーポン

誰でも使えるクーポン

Pontaパス会員限定クーポン

Pontaパス会員限定クーポン

menuでは、初回限定クーポン以外にも、2回目以降の人も使えるお得なクーポン配布やキャンペーンがおこなわれています。

配布中のクーポンやキャンペーンは、アプリの「ホーム」画面上部にあるスライダーから確認できます。誰でも使えるクーポンから、Pontaパス会員限定で使えるクーポンなどさまざまです。

初回6800円分クーポン配布中

EDITED BY
MATSUBA