聴き放題おすすめ作品 audiobook.jp

【audiobook.jp】2025年11月の聴き放題おすすめ作品まとめ

audiobook.jp運営が厳選したおすすめ作品を紹介

audiobook.jp」は月額1330円または年額9990円で1万5000作品以上のオーディオブックが聴き放題になるサービスです。

本記事では、運営元のオトバンクが厳選した聴き放題プランで聴ける2025年11月のおすすめ作品を7つ紹介しています。すでに聴き放題プランに加入している人はもちろん、これから聴き放題プランへの加入を検討している人も参考にしてください。

アプリオ経由で無料体験30日間

以下のおすすめ作品はすべて聴き放題プランの対象です。

知識を操る超読書術

知識を操る読書術
作品紹介

“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、動画配信を週7回、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。”などなど、強靭なアウトプットを生み出しているメンタリストDaiGoの読書本です。

速読よりも熟読を、良書よりも悪書を、新刊よりも古典を…「知識の最大化」を人生のテーマを掲げ、毎日10~20冊の本を読む、著者の読み方を徹底解説! 本書のテクニックを学べば、モチベーション、集中力、記憶力、理解力、アウトプット力…、いつもの読書の質が上がります! これであなたもDaiGoレベル!

  • 著者:メンタリストDaiGo
  • 出版社:かんき出版
  • ナレーター:けんぞう
  • 再生時間:3時間43分55秒
  • 出版日:2019年11月20日
  • 販売開始日:2020年2月20日
  • トラック数:71

「暗記する」戦略思考

戦略 思考
作品紹介

「暗記する」戦略思考とは何か? 一言で表せば、「プラクティカルに頭の使い方、面白い解の作り方」が学べる本。

もう少し言うと、「戦略思考」=「解、答え、意見、メッセージ」を作り出す考える技術を、「暗記する」=「考える際に自分に問う、声に出して唱える」フレーズを覚えるだけで身につけられる「思考技術」の本となります。

違う表現をしますと、ベストセラーとなった『コンサルが「最初3年間」で学ぶコト』では描かれていない、コンサルタントの武器、思考技術にフォーカスした、秘伝の思考が学べる本。

  • 著者:高松智史
  • 出版社:かんき出版
  • ナレーター:竹内圭
  • 再生時間:6時間37分58秒
  • 出版日:2023年7月31日
  • 販売開始日:2023年12月4日
  • トラック数:8

1000人の経営者を救ってきた コンサルタントが教える 社長の基本

1000人の経営者を救ってきた コンサルタントが教える 社長の基本
作品紹介

経営をしているとつい基本を忘れてしまう!

自らも140億円の負債を完済!

会社をつぶさずに安定経営をするための経営の原理原則

1000人を超す経営者と真剣に向き合ってきた経験から、私は「成功する経営者」と「失敗する経営者」はどこが違うか、がはっきりわかるようになりました。なかには経営者として知っていなければいけない、ごく基本的なことさえわかっていない方が少なくないのです。

そこで、本書では、事業を成功させたいなら、経営者としてこれだけは心得ていなければいけないことを52項目にまとめて、成功する経営者になるための原理原則をわかりやすく説明しました。

「成功する会社は成功するようにやっているからだ」

これは経営の神様・松下幸之助翁の言葉です。

成功のための原理原則は基本的に、平明でシンプルです。ですから、なかには、「こんなことくらいわかっていますよ」といいたい方もいるでしょう。

でも、「知っている」「わかっている」ことと、「実行していること」は天と地ほど違います。「わかっちゃいるけど」実行していない、実行できないという経営者は驚くほど多いのです。私が、本書で目指しているのは、「知らなかったこと」を「知っている」ことに。「知っていること」を「実行している」ことに変える、ことです。

成功への道はそこから始まります。——「まえがき」より

  • 著者:三條慶八
  • 出版社:かんき出版
  • ナレーター:けんぞう
  • 再生時間:4時間53分31秒
  • 出版日:2017年12月18日
  • 販売開始日:2018年5月11日
  • トラック数:54

嫌なことを言われた時のとっさの返し言葉

嫌なことを言われたときのとっさの返し言葉
作品紹介

上司や後輩、親しい人からのまさかのひと言に、関係を壊さずに笑顔でチクリと返す方法!

みなさんは、いきなり嫌なことを言われたとき、どうしていますか?「上手にかわしたいけど、できない」多くの人が、そう思って悩んでいるのではないでしょうか。

嫌なことを言われると、気分が悪いですよね? 相手に悪気があろうがなかろうが、ムカっとしてイラっときます。傷つくことを言われれば、心が折れそうになります。たいていは顔に出て無言になるか、カッとなって攻撃的になるかのどちらかです。

「このーっ! と心で叫んでみても、自分の立場を考えると黙ってしまう」

「許せなくて、つい売り言葉に買い言葉のようになってしまう」

「後からくやしさがこみ上げて、言い返せなかったことをすごく後悔する」

そんな声を、たくさん聞きます。二度と会わない相手ならまだしも、日々顔を合わせる職場の上司や先輩、取引先、学生時代の先輩後輩、友人、近所の人、ママ友、生涯つき合いが発生する親戚とは、波風を立たせず上手につき合っていくほうがいいのはわかっています。

ですが、そのために嫌なことを言われてもがまんしてばかりでは、いつまでも嫌な気持ちのままです。またはカッとなっても、相手との関係はよい方向には向かいません。場合によっては、人と会うのが怖くなってしまうことにも繋がります。

残念ながら、嫌なことを言ってくる人は本当に多くいます。世の中は、ストレスだらけ。日々、心の戦いをしているようなものです。本書は、そんなストレス戦士たちに、自分を守ってもらうためのものです。

突然の嫌な言葉にも慌てることなく上手にかわし、チクリと返してすっきりする術を伝えていきます。

  • 著者:森優子
  • 出版社:かんき出版
  • ナレーター:しんばなつえ、けんぞう、リンネ、長塚コト
  • 再生時間:2時間44分47秒
  • 出版日:2018年9月10日
  • 販売開始日:2018年10月27日
  • トラック数:31

人生の大切なことに気づく 奇跡の物語

人生の大切なことに気づく 奇跡の物語
作品紹介

「涙活(るいかつ)」という言葉をご存知ですか?

「意識的に泣くことで、ストレス解消を図ろうとする活動」です。新聞などで「最近、泣ける映画を観て『涙活』する人が多い」などと取り上げられるので、ご存知の方も多いかもしれません。この「涙活」という言葉を初めて考え、その活動を広めたのが、本書の著者である「涙活プロデューサー」の寺井広樹氏です。

寺井氏が「涙活」のセミナーを最初に開いたのは2013年。自身の周りに「泣きたいのに泣けない」という人がたくさんいたからでした。とくに、働いている男性というのは、仕事の場で泣くことが許されません。そして、家でも奥さん、子どもの前では涙を見せられない……。そんなストレスが溜まる状態に陥っている人が多かったのです。

「思いっきり泣いてストレス発散できる場所を作りたい」と考えたのが、セミナーを始めたきっかけでした。セミナーを始めてわかったのは、「あっ、みんな、泣きたいのに我慢していたんだ!」ということ。その証拠に「涙活セミナー」は、これまでの約5年間で、約400回を数え、参加者の累計は1万2000人以上となりました。

「明日笑うために、今日泣こう!」。これが、著者が勧めるセミナーのテーマです。もちろん、泣いてすべてが解決されるほど世の中は甘くはありません。ですが、寺井氏は人目もはばからず思いっきり泣くことで、その涙の向こう側には、これまでとは違う世界が待っていると信じています。本書では、セミナーの参加者から集めた「 39 の感動的な実話」をご用意しました。

【発売前に本書を読んだ読者から、感動の声が続々!】

「当たり前だと思っていた日常が実は奇跡の連続だったことに気づいて、何気ない日々が愛おしくなりました。」 ——20代女性

「感謝を伝えられる時に伝えないとあとで後悔すると思って、家族に思わず電話を掛けてしまいました。」 ——30代男性

「就職活動でうまくいかない時期にこの本と出会って、そうかこう考えれば良いのかと心が軽くなりました。社会人になっても、読み返してこの気持ちを忘れずにいたいです。」——20代男性

「自分にとって気づきがあるだけでなく、大切な人にシェアしたくなる珠玉の短編集だと思います。」 ——40代女性

「寺井さんの温かい眼差しで選ばれたエピソードは教育の現場でも活用したいです。物事の本質を捉えたストーリーを気軽に読めるのがこの本の凄いところ。」—— 50代男性

「無理に泣かそうとするあざとさが無いので自然と読めて、気が付いたらほろりと涙がこぼれました。」——30代女性

  • 著者:寺井広樹
  • 出版社:かんき出版
  • ナレーター:しんばなつえ
  • 再生時間:3時間48分47秒
  • 販売開始日:2018年6月21日
  • トラック数:41

自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義

自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義
作品紹介

BBC、フォーブス、ニューヨークマガジン、ハフィントンポスト等、各メディアで「今年最も読むべき1冊」と絶賛された話題作が登場!

あなたは自分にどんな才能があるか、知っていますか? 「遺伝」でも「環境」でもない、「第三の性格」を知ることで、本当の自分が見えてきます。パーソナリティを科学的に解明した本作品が、あなたの自己理解と幸せな人生への道しるべとなることでしょう。

本当の自分はどんな人間なんだろう。隣にいる人はどんな価値観で動いてるんだろう。最高の人生とはどんなものなのだろう。

本作品では、このようなことを考えるのに役立つ「パーソナリティ心理学」についての最新の知見がまとめられています。

パーソナリティ心理学によって人間の意外な側面を知ることで、自分の本当の姿を理解できるようになります。自分を理解した上で、人生をかけて達成したいことを見直せば、歩むべき道がわかり、自分にとっての幸福な人生をつくることができるのです。

あなたの中には、まだ知らない自分や才能が眠っているかもしれません。本当の自分を知り、本当の自分に合った人生をおくりましょう。

ME,MYSELF,AND US The Science of Personality and the Art of Well-Being by Brian R. Little
Copyright (c) 2014 by TRAQ Consulting Inc.This edition published by arrangement with PUBLICAFFAIRS, an imprint of Perseus Books, LLC, a subsidiary of Hachette Book Group, Inc., New York, USA through Tuttle-Mori Agency, Inc., Tokyo.All rights reserved.

  • 著者:ブライアン・R・リトル、児島修/訳
  • 出版社:大和書房
  • ナレーター:市村徹
  • 再生時間:8時間11分36秒
  • 出版日:2016年6月22日
  • 販売開始日:2017年8月22日
  • トラック数:23

屋上のテロリスト

屋上のテロリスト

あなたは100回だまされる!

——『仮面病棟』「天久鷹央の推理カルテ」シリーズの著者が贈る文庫書下ろし最新作!

一九四五年八月十五日、ポツダム宣言を受諾しなかった日本はその後、東西に分断された。

——そして七十数年後の今。

「バイトする気ない?」学校の屋上で出会った不思議な少女・沙希の誘いに応え契約を結んだ彰人は、 少女の仕組んだ壮大なテロ計画に巻き込まれていく! 鮮やかな展開、待ち受ける衝撃と感動のラスト。世界をひっくり返す、超傑作エンターテインメント!

  • 著者:知念実希人
  • 出版社:光文社
  • ナレーター:岡本綾香
  • 再生時間:10時間18分39秒
  • 出版日:2017年4月11日
  • 販売開始日:2025年4月5日
  • トラック数:40

アプリオ経由で無料体験30日間

EDITED BY
ASAGI