アップル、「AirPods Pro 3」を発表 ノイズキャンセリング性能が最大4倍アップ

本体価格は3万9800円
アップル、「AirPods Pro 3」を発表 ノイズキャンセリング性能が最大4倍アップ

Appleは2025年9月9日(米国時間)、「AirPods Pro 3」を発表しました。

AirPods Pro 3では、アクティブノイズキャンセリング(ANC)性能がアップしています。前世代モデルに比べて最大2倍、第1世代のAirPods Proと比べると最大4倍の雑音を除去するといいます。

AirPods Pro 3

イヤーチップにフォーム材を採用

イヤーチップにはフォーム材が活用されフィット感が向上。ランニングやトレーニングなどのアクティビティ中でも外れにくくなっています。また、イヤーチップはXSSサイズを含む5サイズが提供され、あらゆる耳のサイズで優れた安定感を発揮します。

次世代のアダプティブイコライゼーションの採用により、より高い周波数の声までクリアに聞こえるようになります。外部音取り込みモードでは、自身の声と話し相手の声がこれまで以上に自然に聞こえるようになるとのことです。

AirPods Pro 3

フォトプレチスモグラフィ(PPG)センサーで心拍数の測定が可能に

AirPods Pro 3では、フォトプレチスモグラフィ(PPG)センサーが導入され、光による血流の測定が可能になっています。AirPodsの加速度センサーやジャイロスコープ、GPSとの統合により、フィットネスアプリで最大50種類のワークアウトを開始したり、心拍数と消費カロリーの測定をしたりすることができます。耐水性能もIP57等級に適合し、激しいワークアウトでの汗や急な雨にも対応可能です。

AirPods Pro 3

互いにAirPodsのライブ翻訳を利用すれば、異言語同士でも簡単にコミュニケーションがとれる

また、iOS 26以降を搭載したiPhoneとペアリングすれば、AirPodsでライブ翻訳が使えるようになります。ライブ翻訳をオンにした状態で互いにAirPodsを装着して話すと、それぞれの希望する言語に翻訳されてコミュニケーションがとれます。ライブ翻訳を使っていない相手と対話する際は、iPhoneの画面を同時活用すれば自身の話している内容が相手の希望する言語でリアルタイムで文字起こしされます。

AirPodsのライブ翻訳は、まず英語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語・スペイン語で利用できるようになります。年末までには、日本語・イタリア語・韓国語・中国語(簡体字)に対応する予定です。

AirPods Pro 3の予約注文はすでに開始されており、2025年9月19日から発売予定となっています。本体価格は3万9800円です。

EDITED BY
TOKIWA