ドコモ「AQUOS PHONE SH-06D」のアップデート、4月2日開始

NTTドコモは4月2日、「AQUOS PHONE SH-06D」の製品アップデートを開始すると発表した。対応方法はソフトウェア更新。

    アップデートによる主な改善内容
  • 特定サイトでブラウザからファイルをアップロードすると、完了後の画面で一部文字化けが発生する場合があるのを改善
  • ブラウザで「Googleマップ」のサイトに接続し、ドラッグ操作を行った際に、地図表示がチラつく場合があるのを改善

そのほか、より快適に端末を利用するための更新が含まれている。

    更新時間
  • 約11分
    アップデートの方法
  • 新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前2時~4時)に書換えを行なう。
  • 即時更新も可能。方法は、待受中に「MENU」→「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内に従って操作する。