格安SIMサービスの「y.u(ワイユー)モバイル」への問い合わせは、内容によって対応窓口が分かれています。y.uモバイルのサポートへ連絡する方法は、契約前の相談窓口を含めて次の4つです。
この記事では、y.uモバイルのカスタマーセンターの電話番号をはじめ、メールフォームや店頭での相談など、各問い合わせ手段を整理して紹介します。
方法1:y.uモバイルのカスタマーセンターに電話で問い合わせる
y.uモバイルのカスタマーセンターでは、契約内容の確認や各種手続き、通信に関する相談などを受け付けています。
- y.uモバイルのカスタマーセンター:0120-790-657
- 営業時間:11:00~19:00(年末年始を除く)
取材時の確認では、平日の午前11時台が混み合いやすく、比較的つながりやすいのは土日とのことでした。問い合わせの際は、契約情報や登録電話番号を手元に準備しておくと対応がスムーズです。
なお、次のような内容は、カスタマーセンターへの直接問い合わせが必要です。
- 追加SIMに関する手続き
- 通話明細の確認
- SIMの一時中断・再開、再発行(サイズ変更を含む)
- 国際ローミングや国際電話に関する利用
- 氏名の変更(改姓)
- PINロック解除
方法2:問い合わせフォームからメールで問い合わせる
y.uモバイル公式サイトのヘルプページには、メールによる問い合わせフォームが設けられています。このフォームを利用するには、y.uモバイルに未契約の場合でもU-NEXTアカウントでのログインが必要です。
ログイン後に専用フォームに必要事項を記入し、問い合わせ内容を送信すると順次サポート担当者から返信が届きます。返信までにかかる時間は、問い合わせの混雑状況や内容によって異なります。
入力したメールアドレス宛に返信が届くため、ドメイン指定受信を設定している場合は「@yumobile.jp」からのメールを受信できるようにしておきましょう。
「問い合わせフォーム」にU-NEXTアカウントでログインする
マイページのメニューから「お問い合わせ」を選択する
y.uモバイルのマイページに遷移します。メニューボタンからを選択しましょう。
問い合わせフォームに入力後、送信する
返信用のメールアドレスと問い合わせ内容、(契約中の場合は)対象SIMの番号、問い合わせ内容の詳細を入力し、最後にをタップします。
送信後、入力したメールアドレス宛に「【y.u mobile】お問い合わせを承りました」という件名の確認メールが届きます。
筆者が平日の日中に問い合わせをおこなった際は、2時間半後にスムーズに回答を得ることができました。ただし、内容によっては返信に数日かかる場合があります。
方法3:「安心でんわ相談」フォームから問い合わせる(申込前の相談)
契約前の疑問や不安を相談できる「安心でんわ相談」フォームも用意されています。サービスの申し込みを検討している人が対象で、フォームに入力した内容をもとに、担当者から電話で連絡があります。
受付時間は 10:00〜18:00(年末年始を除く)。フォームでは、電話連絡の希望時間を第1希望〜第3希望まで選択できます。
希望した時間帯に電話に出られず、折り返しもおこなわなかった場合は、受付が自動的にキャンセルされます。また、18時以降にフォームを送信した場合は翌営業日の受付となり、電話連絡は翌々日以降になる場合があります。
まずは、y.uモバイルサポートセンターにアクセスし、をタップします。
専用フォームに必要事項を入力し、最後に個人情報の取り扱いに関する記載を確認のうえ、「同意する」にチェックを入れて[送信]をタップします。
フォームでは、次の項目を入力または選択します。
- y.uモバイルへの乗り換え時期(「相談のみ」も可)
- 氏名
- メールアドレス
- 連絡先電話番号
- 入電希望日時(第1希望〜第3希望まで)
- 相談内容
- 現在利用中のスマホキャリア
- 1カ月のデータ通信量
- 通話頻度
- 現在利用中の動画配信サービス
方法4:店頭で相談する
y.uモバイルは、一部の家電量販店で店頭サポートを実施しています。店舗では、契約前の相談や新規申し込み、プラン案内などのサポートを受けられます。
取扱店舗は全国にあり、LABI ヤマダデンキ・テックランド・YAMADA web.comの一部店舗が対象です。店舗によって営業時間や対応内容が異なるため、あらかじめ公式サイトの店舗一覧ページで連絡先を確認し、事前に問い合わせておくと確実です。
なお、店頭で申し込めるのはnanoSIMのみです。標準SIMやmicroSIMを希望する場合は、カスタマーセンターまたはオンラインでの手続きが必要になります。
y.uモバイルに問い合わせる際によくある質問
ここでは、y.uモバイルに問い合わせる際によくある質問とその答えについてまとめています。
問い合わせの返事はどれくらいで来る?
メールフォームで問い合わせた場合、通常は数日以内に返信があります。
ただし、週末や問い合わせが集中している時期は、返信まで時間がかかることがあります。一方で、内容によっては数時間以内に回答が届くこともあります。急ぎの用件は、電話で問い合わせた方が確実です。
オペレーターにチャットで直接問い合わせできる?
y.uモバイルではチャットによるサポートは提供されていません。
y.uモバイルの問い合わせ窓口は、電話とメールフォーム、申し込み前の「安心でんわ相談」フォーム、店頭の4つです。公式サイト上でオペレーターと直接やりとりできるチャット機能は用意されていません。すぐに回答を得たい場合は、営業時間内にカスタマーセンターへ電話で問い合わせをおこないましょう。
問い合わせ可能な時間帯は?
電話は11時〜19時、安心でんわ相談は10時〜18時まで受け付けています。
カスタマーセンターへの電話は、11:00〜19:00(年末年始を除く)の時間帯に対応しています。契約前の相談を受け付ける「安心でんわ相談」フォームは、10:00〜18:00(年末年始を除く)の受付です。
メールフォームからの問い合わせは24時間送信できますが、返信対応は営業時間内に順次おこなわれます。
土日・祝日も問い合わせできる?
カスタマーセンターは、土日・祝日も営業しています(年末年始を除く)。
y.uモバイルのカスタマーセンターは 11:00〜19:00(年末年始を除く) の時間帯で、土日・祝日も対応しています。混雑状況によってはつながりにくい場合もあります。週末や祝日に問い合わせる際は、時間に余裕をもって連絡するとスムーズです。
修理・保険に関する問い合わせ先は?
修理費用保険などに関する問い合わせは、専用窓口で受け付けています。
y.uモバイルで提供されている端末の修理費用保険に関する問い合わせは、専用ダイヤル 0120-982-267(受付時間:10:00〜19:00、年末年始を除く)で受け付けています。契約内容や補償対象の確認、修理の申請手続きなどをおこなう際は、この窓口に直接連絡します。
SIMカードや通信サービスに関する一般的な問い合わせは、カスタマーセンター(0120-790-657)へ連絡してください。