spモードメールのトラブル、他人のメルアドが設定されている可能性

20日の午後0時22分頃に起きたドコモの通信設備の不具合に伴い、新たな事実がドコモより発表された。spモードメールを利用している人のアドレスが、他人のメルアドに置き換わっていることがあるという内容。

そしてもう一つは、spモードメールを受信すると、送信者とは別のメルアドが表示される。そのメールに返信すると、表示されているメルアドに送信されてしまう、というトラブルだ。

原因はドコモの通信設備の故障で、詳細は調査中とのこと。

回復方法:spモードメール利用者は、自分のメールアドレスを確認し、別のメールアドレスに設定されている場合には、スマートフォンの電源OFF、ONにより、事象が回復する(docomoプレスリリースより引用)。

このトラブルは、20日20時時点で103件の報告があったという。

spモードメールを利用している方は、メールアドレスが変わっていないかチェックし、変わっていた場合は、上記の回復方法を試みてほしい。

一時停止しているspモードサービスは、下記の通り(docomoプレスリリースより引用)。

・spモードの各種設定変更(メールアドレス変更、メールアドレス入れ替え等)
・電話帳バックアップ
・イマドコサーチ
・イマドコかんたんサーチ
・ケータイお探しサービス
・DCMX・iDの初期設定・お引越し
・docomo ID発行
・プレミアクラブ
・spモードコンテンツ決済
・ドコモ ケータイ払い
・ドコモ ポイント交換
・ドコモ ケータイ送金
・請求内容のご確認
・spモード決済ご利用履歴、ドコモ ケータイ払いご利用明細
・各種お申込・お手続きサイト
・Myインフォメール
・アンドロイドマーケット ドコモ課金
・声の宅配便(受信一覧等)
・メロディコール(コンテンツ購入)
・ドコモ ドライブネット
・迷惑電話ストップサービスのブラウザでの設定

追記:21日14時

NTTドコモは21日の公式発表で、メールアドレスが別のアドレスに置き換わる事象は20日午後6時頃には解消していると発表した。
また、メールアドレスが別のアドレスに置き換わる事象については、約10万契約が対象となっているとのこと(21日7時30分現在の申告数は108件)。
かなり広範囲に影響が及んでいるため、spモードメールを利用しているユーザーは、電源のON/OFFをとりあえず実行するように協力してもらいたいとのこと。