Instagram(インスタグラム)のプロフィール画面における「ハイライト」の表示仕様が変更されました。従来はプロフィール画面上部に丸型アイコンとして独立して表示されていましたが、現在はメイングリッド(投稿一覧)に統合され、他の投稿と並んで表示される形式となっています。
一部ユーザーのアカウントではまだ従来の表示が継続しているケースもあり、段階的な導入が進められているものとみられます。
「整理して並べていたアイコンが消えて不便」「通常投稿と混ざるのは見づらい」といった声が多く見受けられますが、本記事ではハイライトアイコンを元に戻す方法があるのか、メイングリッドからハイライトを削除することはできるのかについて解説します。
インスタのハイライトを元の丸いアイコンに戻すことはできない

従来のプロフィール画面には、丸いハイライトアイコンがあった

仕様が変更され、丸いハイライトアイコンが消えた
残念ながら今回の仕様変更はアプリ側のアップデートによるものであり、ユーザーの操作によって元の丸型アイコン表示に戻すことはできません。Instagram公式からも従来仕様への切り替えに関する案内は出ておらず、現時点では新しい表示形式に従うほかありません。

ハイライトはプロフィール画面のハイライトタブ(ハートマーク)にまとまっている

デフォルトの状態ではメイングリッドにも表示される
作成済みのハイライトは、プロフィール画面のハイライトタブ(ハートマーク)に切り替えると、タイトルごとにハイライトのサムネイルが表示されます。
また、デフォルトの状態ではメイングリッド(投稿一覧)にもフィード投稿やリールなどと一緒に混ざって表示される仕様になっています。
メイングリッド(投稿一覧)からハイライトを削除することは可能
ハイライトを元の丸のアイコンに戻すことはできませんが、メイングリッド(投稿一覧)から削除することは可能です。メイングリッドからハイライトを消しても、プロフィール画面のハイライトタブ(ハートマーク)にはハイライトが残っているので安心してください。
他のフィード投稿やリールなどとハイライトを一緒に表示したくない人におすすめです。
メイングリッドから削除したいハイライトを長押しする

メイングリッド上のハイライトには、ハートマークとタイトルが表示されている
メイングリッドに通常の投稿と混ざって表示されているハイライトには、サムネイルの右上にハートマーク、左下にハイライトのタイトル名が表示されています。

ハイライトのサムネイルを長押しする
メイングリッドから非表示にしたいハイライトのサムネイルを長押ししてください。
表示されたメニューから「メイングリッドから削除」をタップ

するとメニューが出てくるので、その中から[メイングリッドから削除](Androidの場合は[メイングリッドから削除しました])を選びます。
該当するハイライトがメイングリッドから消える

(左)メイングリッドから削除する前(右)メイングリッドから削除した後
これでハイライトがメイングリッドからは非表示になりました。
ただし、この操作でハイライト自体が削除されるわけではありません。プロフィール画面上のハイライトタブ(ハートマーク)には残っているので、元のハイライトはそこから確認が可能です。


メイングリッドから削除したものの、やっぱり表示させたい…という場合は、プロフィール画面のハイライトタブからメイングリッドに復活させたいハイライトを長押しし、[メイングリッドに追加]をタップすればOKです。