アプリ「Battery Widget? Reborn! (BETA)」ICSに最適化されたシンプルで美しいバッテリーウィジェット #Android

おすすめのポイント

  • 必要なバッテリー情報を見やすく示すシンプルなウィジェット
  • ICSに最適化されており、見た目の相性もよくクールにまとまる
  • ステータスバーに残量表示させておくこともでき、引き出して見られる情報をカスタマイズ可能
  • 無料で入手できるのは、BETA版公開中までの予定
  • Android2.3以上から利用できる

Androidアプリ レビュー

「機能美」を体現するICSに最適化したバッテリーウィジェット

android-Battery Widget? Reborn! (BETA)
android-Battery Widget? Reborn! (BETA)

バッテリー関連のウィジェットはすでに多くリリースされており、食傷気味という人も少なくないだろう。が、このBattery Widget? Reborn! (BETA)はICSに最適化されて設計されており、余分な装飾を排し必要情報のみを一目で確認できる「機能美」が印象深いバッテリーウィジェットだ。

ウィジェットまたはステータスバー上のアイコンとして、バッテリー残量をサークルと数字で表示する。ウィジェットをタップすると、バッテリーの使用状況や残り使用可能時間、温度、履歴チャートなどが確認できる。Wi-FiやBluetooth、GPSなどのオン・オフも簡単に行える。

そのほか、夜間など決められた時間内をフライトモードに設定する[Power Saving Settings]といった機能も備えている。

ステータスバーに配置するのが吉

android-Battery Widget? Reborn! (BETA)
android-Battery Widget? Reborn! (BETA)

デザイン面でもICSとの相性がよく、広告表示もないためシンプルで美しい。そして、この機能美を生かすには、ウィジェットよりもステータスバーで利用するのがいいかもしれない。

ステータスバーで確認できるのはバッテリー残量のみだが、ステータスバーを引き出すと、通常は残り使用可能時間や温度が表示される。実はこれら項目は、バッテリーがゼロになる予定時刻や電圧などを表示するようにカスタマイズ可能。自分のほしい情報を表示するように設定し、ステータスバーで残量とともに確認するスタイルをとるのもスマートだ。

現在、本アプリはベータ版として無料でリリースされているが、正式版は有料になる予定だという。ベータ版といっても、かなりの完成度とクオリティなので、無料で入手したい人は今のうちにインストールしておこう。

アプリ「Battery Widget? Reborn! (BETA)」をダウンロード
Battery Widget? Reborn! (BETA)