KDDI(au)は2017年9月15日、同日16時01分から予約受付を開始する「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」のau Online Shop販売価格(以下、すべて税込表示)を発表しました。
「iPhone 8」の販売価格は、64GBモデルで9万1440円、256GBモデルで10万9680円。「iPhone 8 Plus」の販売価格は、64GBモデルで10万3200円、256GBモデルで12万1680円となっています。
旧プランでのiPhone 8/8 Plusの実質負担金
旧プラン(auピタットプラン・auフラットプラン以外のプラン)では毎月割が適用されます。※2017年9月15日20時30分頃、毎月割が増額され、実質負担金も改定となっています(以下、すべて変更後の金額)。
新規契約・機種変更の場合、毎月割による割引後の実質負担金の総額は、「iPhone 8」の64GBモデルが2万7360円、256GBモデルが4万5600円、「iPhone 8 Plus」の64GBモデルが3万9120円、256GBモデルが5万7600円です。
MNPの場合、毎月割による割引後の実質負担金の総額は、「iPhone 8」の64GBモデルが1万7880円、256GBモデルが3万6120円、「iPhone 8 Plus」の64GBモデルが2万9640円、256GBモデルが4万8120円となります。
iPhone 8
| iPhone 8 | 旧プラン(新規/機種変更) | |
|---|---|---|
| 64GB | 256GB | |
| 分割支払金(24回) (現金販売価格/支払総額)  | 
3,810円/月 (91,440円)  | 
4,570円/月 (109,680円)  | 
| 毎月割(24か月) (割引総額)  | 
2,670円/月 (64,080円)  | 
2,670円/月 (64,080円)  | 
| 実質負担金(24か月) (総額)  | 
1,140円/月 (27,360円)  | 
1,900円/月 (45,600円)  | 
| iPhone 8 | 旧プラン(MNP) | |
|---|---|---|
| 64GB | 256GB | |
| 分割支払金(24回) (現金販売価格/支払総額)  | 
3,810円/月 (91,440円)  | 
4,570円/月 (109,680円)  | 
| 毎月割(24か月) (割引総額)  | 
3,065円/月 (73,560円)  | 
3,065円/月 (73,560円)  | 
| 実質負担金(24か月) (総額)  | 
745円/月 (17,880円)  | 
1,505円/月 (36,120円)  | 
iPhone 8 Plus
| iPhone 8 Plus | 旧プラン(新規/機種変更) | |
|---|---|---|
| 64GB | 256GB | |
| 分割支払金(24回) (現金販売価格/支払総額)  | 
4,300円/月 (103,200円)  | 
5,070円/月 (121,680円)  | 
| 毎月割(24か月) (割引総額)  | 
2,670円/月 (64,080円)  | 
2,670円/月 (64,080円)  | 
| 実質負担金(24か月) (総額)  | 
1,630円/月 (39,120円)  | 
2,400円/月 (57,600円)  | 
| iPhone 8 Plus | 旧プラン(MNP) | |
|---|---|---|
| 64GB | 256GB | |
| 分割支払金(24回) (現金販売価格/支払総額)  | 
4,300円/月 (103,200円)  | 
5,070円/月 (121,680円)  | 
| 毎月割(24か月) (割引総額)  | 
3,065円/月 (73,560円)  | 
3,065円/月 (73,560円)  | 
| 実質負担金(24か月) (総額)  | 
1,235円/月 (29,640円)  | 
2,005円/月 (48,120円)  | 
新プランでのiPhone 8/8 Plusの実質負担金
なお、新プラン(auピタットプラン・auフラットプラン)では毎月割が適用されません。もっとも、支払総額を最大半額にするアップグレードプログラムEXなどの適用および新プラン加入により、機種代金と利用料金などを合わせた毎月の支払額は旧プラン(毎月割適用あり)より安くなる傾向にあります。詳しくは下記の料金シミュレーターで確認できます。