iPhone 6/6 Plusのキャリア端末価格が発表、ドコモ・au・ソフトバンク

iPhone 6

KDDI(au)とソフトバンク、NTTドコモは12日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の端末価格を発表しました。

※この記事の内容は古い可能性があります。以下の最新記事をチェックしてください。

ドコモ iPhone 6・iPhone 6 Plusの価格

ドコモは14日、販売価格を発表しました。

iPhone 6(16GB)の場合、新規契約/MNPでは月々サポートを適用した実質負担額は0円。機種変更だと、月486円×24カ月=11,664円となっています。

他社との違いですが、実質負担金が、新規・MNPの場合は高額に、機種変更の場合は低額に設定されています。また、一括支払時の販売価格は、全機種で他社より高額となっています。

ドコモ iPhone 6/6Plus 販売価格

au iPhone 6・iPhone 6 Plusの価格

auの機種代金は以下のとおり。

iPhone 6/Plus au 端末価格 KDDI

iPhone 6(16GB)の場合、新規契約/MNPでは毎月割を適用した実質負担額は0円。機種変更だと、月605円×24カ月=14,520円となっています。

また、最も高額なiPhone 6 Plus(128GB)の場合、新規契約/MNPでは毎月割を適用した実質負担額が月1,440円×24カ月=34,560円。機種変更だと、月2,045円×24カ月=49,080円です。

下取りプログラム強化

auは、iPhone 6発売に合わせて、下取りプログラムの強化を発表しました。9月19日からiPhone 5s/5cを対象機種に追加します。また、iPhone 5の下取り価格を5,000円、iPhone 4Sの下取り価格を10,000円増額しました(9月19日から11月30日まで)。

たとえば、下取りに出す機種がiPhone 5s(64GB)だと26,000円、iPhone 5(64GB)だと20,000円、iPhone 4S(64GB)だと17,000円の下取り価格となっています。

ソフトバンク iPhone 6・iPhone 6 Plusの価格

ソフトバンクの機種代金は以下のとおり。

ソフトバンク iPhone 6/6 Plus 価格

※ソフトバンクがiPhone 6 Plus 128GBモデルの価格を改定したため、表を差し替えました(2014年9月13日8:55)。
※さらに価格全般を改定したため、表を差し替えました(2014年9月14日11:00)

iPhone 6(16GB)の場合、新規契約/MNPでは月月割を適用した実質負担額は0円。機種変更だと、月610円×24カ月=14,640円となっています。

また、最も高額なiPhone 6 Plus(128GB)の場合、新規契約/MNPでは毎月割を適用した実質負担額が月1,450円×24カ月=34,080円。機種変更だと、月2,060円×24カ月=49,440円です。

「タダで機種変更キャンペーン」実施

タダで機種変更キャンペーン

ソフトバンクは「タダで機種変更キャンペーン」を9月19日から12月14日まで実施します。これは実質的な機種下取りキャンペーンとなっており、通信料金より割引もしくはTポイントで最大25,320ptが付与されます。機種変更前の機種はiPhoneシリーズなどで、機種変更後の対象機種はiPhone 6/6 Plus/5s/5c/5と4Gスマートフォンとなっています。

iPhone 5s/5c/5からiPhone 6/6 Plusに機種変更する場合、ざっくり言えば実質的に25,320円分の割引を受けることができます。iPhone 4Sからの機種変更の場合は、同様に14,520円分の割引となります。