YouTube 動画共有サービス「YouTube」に関する情報を配信しています。 YouTubeチャンネルの「メンバーシップ」になるには? 支払い方法や登録・解約方法までまとめて解説 2021-01-22 17:16 YouTubeでお気に入りのクリエイターやチャンネルがある場合、有料メンバーシップに登録することで支援できます。その特典として、チャンネルメンバー限定動画が視聴できるほか、チャットなどで使用できる絵文字やメンバー用バッジなども利用可能になります。ここでは、YouTubeメンバーシップの特典や支払い方法、実際の登録の仕方から解約の手順までを解説します。 YouTubeでリピート再生する方法まとめ【iPhone/Android/PC】 2021-01-13 15:18 ミュージックビデオをはじめ、英会話やダンスなどのレッスン動画、話題の"ASMR"など、YouTubeで特定の動画を繰り返し見たいユーザーは少なくないはずです。そこで本記事では、アプリやパソコンのブラウザ上でYouTubeをリピート再生する方法を解説します。アプリ内での操作手順は、iPhone/Androidともに同様です。 YouTube Premium(プレミアム)を解約する方法、解約状況の確認方法も解説 2021-01-07 12:58 YouTubeの有料プランである「YouTube Premium(ユーチューブプレミアム)」。さまざまな特典が利用できますが、「実際あまり使わないので退会したい」「無料お試し期間が終わる前に解約したい」という人もいるはず。本記事では、YouTubeプレミアムを解約する方法や注意点、解約が完了しているかどうか確認する方法を解説。さらに、メンバーシップを一時停止する方法なども紹介します。 テレビでYouTubeを見る方法【Fire TV Stick/Chromecast/ミラーリング/PS4】 2020-09-29 14:36 いつもスマホやタブレットで見ているYouTubeをテレビの大画面で見られれば、家族や友人などと一緒に動画を楽しめます。テレビによっては、最初からYouTubeアプリが搭載されているケースもあるようですが、そうでないテレビを使っている人も少なくないでしょう。そこで、本記事ではFire TV StickやChromecastなどといった外部機器を利用してテレビでYouTubeを見る方法を紹介します。 YouTube Premium(プレミアム)のメリットや料金の違い、無料登録して解約するまでの方法・注意点まとめ 2020-07-27 14:58 「YouTube Premium(ユーチューブプレミアム)」は、YouTubeで動画や音楽をより楽しむための有料プランです。本記事では、YouTubeプレミアムでできることや料金体系を整理した上で、無料トライアルを通じて登録し、料金がかからないうちに解約するまでの手順や注意点などについて紹介します。 auの4G/5Gスマホユーザー全員に「YouTube Premium」が3カ月無料で提供 6月25日から 2020-06-24 19:01 KDDIは、2020年6月25日からYouTubeを快適に楽しめる有料プラン「YouTube Premium(ユーチューブプレミアム)」を3カ月間無料で提供すると発表しました。auの4G LTEまたは5G対応のスマートフォン利用者全員が対象です。 YouTubeをブラウザで見る2つの方法──アプリが勝手に開くのを防ぐには【iPhone/Android】 2020-04-06 19:47 スマホでYouTube(ユーチューブ)をChromeやSafariなどといったウェブブラウザから視聴したいけれど、YouTubeアプリが起動してしまって困った経験がある人も多いのではないでしょうか。本記事では、iPhoneやAndroidスマホのブラウザでYouTube(モバイルウェブ版)を開く手順を紹介。YouTubeアプリとブラウザで視聴した際の画質等の違いについても解説していきます。 YouTubeをバックグラウンドで再生する方法【iPhone/Android】 2019-12-27 11:56 さまざまな動画を楽しめるYouTube(ユーチューブ)。アーティストの公式動画なども豊富で、そうした音声(音楽)をBGMに使いたいという人も多いのではないでしょうか。ところが、iPhoneやAndroidスマホでYouTubeを見ていると、他のアプリを立ち上げた時に動画の再生が止まってしまい、BGMになってくれません。そこで本記事では、YouTubeをバックグラウンドで再生し続ける方法について、有料・無料の方法をそれぞれ紹介します。 YouTubeのおすすめ動画は削除/非表示にできる?履歴のリセット、シークレットモード設定などでおすすめを回避【iPhone/Android/PC】 2019-06-05 12:52 ユーザーの再生履歴やチャンネル登録などのデータをもとに表示されるYouTubeの「おすすめ動画」。この動画の分析に使われる履歴などのデータを削除、または残さないように設定して対策することで、個人の趣味・嗜好が反映されるのを可能な限り防げます。本記事では、YouTubeでおすすめ動画が表示される仕組みをはじめ、再生履歴などが反映されないシークレットモードの使い方、履歴を削除したり残さないようにしたりする方法などを解説します。 YouTubeの再生/検索履歴を残さない方法【iPhone/Android/PC】 2019-06-05 12:10 「シークレットモード」や「再生/検索履歴の一時停止」といったプライバシー設定を有効にすることで、YouTube(ユーチューブ)の再生/検索履歴を残さずに動画を視聴できます。本記事では、それぞれの影響範囲の違いや、アプリ、ブラウザ別の設定手順を詳しく解説します。 無料版「YouTube Music」がGoogle Homeにやってきた 2019-04-19 18:05 無料版のYouTube Musicを、Google HomeなどGoogleアシスタント搭載のスマートスピーカーで再生できるようになりました。これまでYouTube Musicでは有料版である「YouTube Music Premium(プレミアム)」に対応していましたが、無料版にも対応したかたちです。 グーグルとアマゾンが和解 YouTubeアプリがFire TVに復活、プライムビデオはChromecastに対応へ 2019-04-19 0:38 これから数カ月以内に、YouTubeアプリがFire TVに復活し、プライムビデオアプリがChromecastやChromecast内蔵デバイス、Android TVで利用できるようになるーーGoogleとAmazonが米国時間2019年4月18日、共同で発表しました。 YouTubeの動画・音楽をダウンロード保存してオフライン再生する、たった1つの怪しくない方法【Android/iPhone】 2019-04-11 13:51 YouTubeで共有されている動画・音楽をiPhoneやAndroidスマホにダウンロードして保存し、オフラインで再生するための怪しくない唯一の方法を徹底解説します。もはや、(違法アップロードされた疑いのあるコンテンツの視聴を除いて)何ら後ろめたさを感じる必要はありません。 YouTube Premiumに月680円の「学割プラン」、Music Premiumの学割も登場 2019-04-03 17:25 グーグルは、広告なしでYouTubeを楽しめるなどの有料プラン「YouTube Premium」と、YouTubeベースの音楽視聴サービスの有料プラン「YouTube Music Premium」について、学生を対象にした割安な「学割プラン」を国内で提供開始しました。 YouTube Kids(キッズ)の初期設定、視聴制限やブロック等の使い方まとめ 2019-01-25 16:25 2017年に日本でもリリースされた「YouTube Kids(ユーチューブ・キッズ)」は、YouTubeで公開されている動画の中から、小さな子どもが安心して楽しめるものだけを配信するサービス。現在はiOS・Android向けにアプリが提供されています。子どもが操作しやすいデザイン設計や、動画の見過ぎ防止に役立つタイマーといった保護者に嬉しい機能なども充実しています。本記事ではYouTube Kidsの初期設定をはじめ、基本的な使い方や知っておきたい便利機能を紹介します。 【YouTube Music】楽曲ラインナップがもはや反則? 魅力と惜しい点をレビュー 2018-12-29 11:11 Googleが提供する無料の音楽視聴サービス「YouTube Music(ユーチューブ ミュージック)」は、その圧倒的なコンテンツ力が特徴です。曲の再生前や合間に広告こそ流れるものの、無料版の範疇でもそれなりの自由度で音楽を聴けるYouTube Musicの魅力について、Spotifyなどの音楽配信サービスと比較しつつ探っていきます。 広告なしの「YouTube Premium」が日本でサービス開始、月額1180円から バックグラウンド再生・オフライン再生対応で音楽も聴き放題 2018-11-14 8:40 広告なしでYouTubeを視聴できる有料サービス「YouTube Premium」(ユーチューブ・プレミアム、旧称:YouTube Red)が2018年11月14日、ついに日本でも利用できるようになりました。月額料金は1180円(ファミリープランは月額1780円)。従来のYouTubeは今までどおり、無料で利用できます。 YouTube「制限付きモード」とは、その使い方と活用シーン 2018-10-09 18:35 ユーザーがアップした動画を無料で視聴できる「YouTube(ユーチューブ)」。娯楽や教育コンテンツなどを親子で楽しんでいる家庭も多いようです。ただし、気をつけなければならないのが、性的・暴力的な表現が含まれる「成人向け」コンテンツや、明らかに公開すべきでない動画が運営側のチェックを免れ、子どもの目に入ってしまうことがあることです。ここでは、そんなことがないようにする「制限付きモード」の活用法を紹介します。 Fire TV(Stick)でYouTubeを視聴する方法 2018-08-22 17:33 アマゾンのストリーミングデバイス「Fire TV(Stick)」を利用すれば、プライム・ビデオをはじめ、dTVやHulu、Netflixなど、様々な動画配信サービスをテレビの大画面で楽しめるようになります。YouTubeもその一つでしたが、GoogleとAmazonとの対立から2018年以降、Fire TV向けのYouTubeアプリの配信が停止されてしまっています。そこで本記事では、Fire TVでYouTubeを楽しむ方法について紹介します。 YouTubeがデザイン大幅変更、アプリで再生スピード調節や縦長の動画に最適化する新機能も 2017-08-30 15:45 YouTubeがデスクトップおよびモバイルアプリのデザインを大幅に刷新し、操作性を向上する新機能や新デザインのロゴを発表しました。 パパ・ママなら必須、子ども向け「YouTube Kids」が日本でリリース 2017-05-31 19:55 Google傘下のYouTubeは2017年5月31日、子ども向けYouTubeである「YouTube Kids」(Android/iOS)を日本で提供開始しました。 YouTube、360度パノラマ動画に対応 Androidアプリでは端末を傾けて楽しめる 2015-03-15 21:57 YouTubeは、デスクトップ版(Chromeブラウザ)とAndroid版で360度パノラマ動画をサポートしました。iOS版も順次対応となります。 YouTubeアプリがメジャーアップデート、動画を再生しながら検索などが可能に 2013-08-22 22:00 YouTubeアプリが大幅なアップデートの提供を開始している(Android版は8月19日、iOS版は8月20日から)。今回のアップデートで動画の視聴を快適にする機能が追加され、ユーザーインターフェイスも刷新された。 「YouTube」のアプリがアップデート、後で見る機能追加や+1ボタン設置など 2012-02-16 9:43 「YouTube」のAndroid版アプリの最新版が、米時間2月14日にリリースされた。Android Marketでアップデートできる。今回のアップデートにより、Googleのアカウントを利用した場合の利便性が高まった。