CEATEC JAPAN 2012 トヨタのコンセプトカー「Smart INSECT」で、未来のクルマを見た[CEATEC 2012] 2012-10-08 9:47 「Smart INSECT」は、一人乗り電気自動車(EV)「コムス」をベースに作られており、モーションセンサーや音声認識、行動予測による目的地設定などの技術を搭載している。 次世代の最新技術が集結、「つなぐ」システムでスマートな社会へ[CEATEC 2012] 2012-10-04 19:29 10月2日から6日まで、「CEATEC JAPAN 2012」が開催された。出展者数は624社、合計小間数は2288小間で規模は昨年以上。2日間にわたって参加したアプリオ編集部が、各ブースを回って感じたことをまとめる。 コンパニオン写真ギャラリー 4:CEATEC JAPAN 2012[CEATEC 2012] 2012-10-04 8:04 「CEATEC JAPAN 2012」で、アプリオ編集部はモバイル関連を中心に取材したが、もちろん各ブースのコンパニオンさんたちも撮影してきた。ここに、その一部を公開する。 しゃべってコンシェル搭載で次期「ドコモ ドライブネット」は最強カーナビに進化するか[CEATEC 2012] 2012-10-03 17:53 NTTドコモはカーナビゲーションサービス「ドコモ ドライブネット」を提供中だが、今回のCEATECにおいて、次期バージョンとして近く実装される「音声意図解釈機能」および「動態管理機能」を紹介していた。少し大袈裟かもしれないが、カーナビの最終形態を垣間見た気がした。 ドコモが「はなして翻訳」「うつして翻訳」の両サービスを開始、海外旅行などで強い味方に #CEATEC2012 2012-10-03 0:51 NTTドコモは、通訳電話サービスの「はなして翻訳」、外国語の単語等をカメラ越しに邦訳する「うつして翻訳」を、それぞれ11月1日、10月11日からサービス開始すると発表した。現在開催中の「CEATEC JAPAN 2012」にて、一足先に体験できたのでレポートする。 Huaweiがスマートフォン秋モデル「Ascend」を展示、実機レポート[CEATEC 2012] 2012-10-02 17:23 10月2日より開幕したアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」。そんな中、ドコモのスマートフォン秋モデルとして「Ascend HW-01E」を投入するHuawei(ファーウェイ)の大規模な展示が目立った。注目機種「Ascend HW-01E」を触ってきたのでレポートする。 Sonyが「Xperia V」や「ウォークマン Fシリーズ」を展示、実機レポート[CEATEC 2012] 2012-10-02 17:11 幕張で10月2日より開催されている「CEATEC JAPAN 2012」で、Sonyが「Xperia V」や「ウォークマン Fシリーズ」を展示している。日本では「Xperia AX」としてドコモより発売される、注目の「Xperia V」に触れてみた。 ドコモが2012冬モデルのスマホを先行展示、「Xperia AX SO-01E」「N-02E ONE PIECE」など[CEATEC 2012] 2012-10-02 11:21 アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2012」が、10月2日から6日までの5日間、千葉・幕張メッセで開催されている。NTTドコモのブースでは、2012冬モデルの一部機種が先行展示されている。