格安スマホ 格安スマホ関連情報 格安SIM LINEモバイル、ティザーサイトを開設 「まもなくサービスを開始」 2016-08-31 14:46 LINEは8月31日、今夏開始予定のMVNO(格安SIM)サービス「LINEモバイル」のティザーサイトを開設しました。 UQモバイル、iPhone 5sを販売開始 価格は実質4800円から 2016-07-15 20:15 MVNOのUQコミュニケーションズ(UQモバイル)は、本日7月15日から「iPhone 5s」の16GBモデルを販売スタートしました。 モトローラ、国内でSIMフリースマホ「Moto G4 Plus」を7月下旬発売 2016-07-13 21:17 Motorolaは7月下旬から、グローバルで好評な「Moto G」シリーズの第4世代となるSIMフリーAndroidスマートフォン「Moto G4 Plus」を国内発売します。予約は本日7月13日よりAmazon.co.jpなどでおこなわれています。 郵便局で格安スマホの販売スタート、IIJmioの音声付SIMとarrows M03をセットで 2016-07-05 16:33 日本郵便はMVNOのインターネットイニシアティブ(IIJ)と組み、郵便局において8月1日から格安スマホの斡旋販売を開始することを発表しました。 【更新】MVNO初のiPhone発売へ、UQモバイルが7月15日から 2016-06-29 12:35 UQコミュニケーションズ(UQモバイル)がMVNOとしては初めて、iPhoneを取り扱い開始することが明らかになりました。産経新聞が報じています。 格安SIMのシェア、個人向けはIIJが首位 楽天やmineoも一気に台頭 2016-06-15 17:00 MM総研は、国内MVNO市場の2016年3月末における実績について公開しました。 速報:LINE、MVNO事業に参入 LINE・Facebook・Twitter関連の通信料を無料化 2016-03-24 16:34 LINEは3月24日、新たにMVNO事業に参入すると発表しました。サービス名は「LINE MOBILE」。 月1680円で3MbpsのLTE無制限+FONのWi-Fiも使える、ワイヤレスゲートがSIMプランを新設 2016-03-16 13:08 ワイヤレスゲートは3月16日から、Wi-Fi接続に加えてLTEが使い放題となるSIMカードの新プランを発売します。全国のヨドバシカメラ店舗および「ヨドバシ・ドット・コム」で販売されています。 「実質0円」廃止の2月はスマホ販売が半減、今後売れる端末と苦戦する端末は? 2016-03-11 11:16 総務省の指導によってスマートフォンの「実質0円」販売が1月いっぱいで終了していましたが、それに伴う駆け込み購入や反動減の影響から、2016年2月のスマホ販売台数が前月比でほぼ半減したことが明らかになっています。 スマホ月額料金、大手3キャリアと格安SIMで3.6倍の開き MMD調査 2016-03-01 16:56 MMD研究所は、15歳以上のスマートフォンを所有するユーザー(n=1105)を対象に現在支払っている月額利用料金に関する調査をおこない、その結果を公表しました。 イオンが本気のMVNO化、0.5GB~50GBまで29プラン提供 解約金・契約期間の縛りなし、全国213店舗でサポートも 2016-02-18 18:34 イオンは、これまで格安スマホの代理販売にとどまっていた「イオンモバイル」をリニューアルし、自らがMVNO(仮想移動体通信事業者)となって格安SIMなどの通信サービスを提供開始しました。 Android 6.0対応のSIMフリースマホ「Moto G」が国内発売、2万4800円でNTTレゾナントから 2015-12-21 16:52 NTTレゾナントは12月21日、Motorola製でSIMフリーのAndroidスマートフォン「Moto G」(第3世代)を発売しました。OCN モバイル ONE音声対応SIMパッケージ(月額1600円~)とセットで販売されています。 「モバイルSuica」がSIMフリースマホでも利用可能に、3メーカー6機種に対応 2015-12-02 20:53 JR東日本は12月中旬以降、MVNOなどから提供されている国内のSIMフリースマートフォンに対して、「モバイルSuica」を使えるよう対応すると発表しました。 J:COM、au網のMVNOサービス開始 折りたたみ式Androidスマホ「LG Wine Smart」も国内初提供 2015-10-13 22:07 ジュピターテレコム(J:COM)はKDDIのネットワークを主に活用したMVNO事業に参入し、新サービス「J:COM MOBILE」(ジェイコムモバイル)を10月29日から販売開始します。 日本初のSIMフリーガラケー「Simple」発売、5980円でFREETELから 2015-08-24 17:24 プラスワン・マーケティングは、日本で初めてとなるSIMロックフリーのフィーチャーフォン「Simple」を同社FREETELブランドから8月28日に発売します。申込受付は本日より開始しています。 mineo、ドコモ回線の格安SIMを月700円から提供 au回線プランは値下げ 2015-08-18 18:59 ケイ・オプティコムは格安SIMサービス「mineo(マイネオ)」において、9月1日から開始するNTTドコモ回線を利用したプランの料金を明らかにしました。これに伴い、従来のKDDI(au)回線を利用したプランの値下げも発表しています。 日本通信が前年比10.4%→5.3%で4位転落、格安SIMの事業者別シェア 2015-06-17 18:29 MM総研が国内MVNO市場の2015年3月末実績を発表し、MVNOサービスの回線契約数や事業者別シェアなどが明らかになっています。 日本通信が「おかわりSIM」、月500円から1500円までの1GBごと5段階定額プラン 2015-06-05 16:54 日本通信は、格安SIMサービス「b-mobile」のラインナップとして「b-mobileおかわりSIM 5段階定額」を6月10日より発売します。 格安SIMの「mineo」、KDDI回線に加えドコモ回線にも対応か 2015-05-22 11:34 現在KDDI(au)の回線を利用したMVNOサービス「mineo(マイネオ)」を展開するケイ・オプティコムが、新たにNTTドコモのネットワークを利用した格安スマホサービスを展開するようです。日本経済新聞が報じています。 マウスコンピューター、開発中のWindowsスマホのスペック公開 ブランド名は「MADOSMA」に 2015-05-20 19:22 マウスコンピューターは、開発中のWindowsスマートフォンのブランド名を「MADOSMA(マドスマ)」として展開していくことを明らかにしました。また、製品仕様も公表しています。 ソフトバンク、SIMロック解除の条件を案内 大手3社横並びに 2015-05-19 11:25 ソフトバンクは、SIMロック解除の手続き方法について明らかにしました。 ASUS「ZenFone 2」の発売が延期、ブラックのみ5月16日→6月中旬以降に 2015-05-12 16:25 ASUSは、5月16日に発売を予定していた「Zenfone2(ZE551MLブラック)」の発売日を6月中旬以降に延期すると発表しました。 ドコモとKDDI、5月以降の「SIMロック解除」ネット手続きだと無料に 2015-04-22 17:36 NTTドコモとKDDIは、総務省の「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正に伴って、SIMロック解除をウェブ経由で受け付けるなど、手続き方法を案内しています。 ASUS渾身のスマホ「ZenFone 2」レビュー、格安SIMでもスマホ性能は妥協できない人に最適 価格は35,800円から 2015-04-21 1:50 ASUSは、最大4GB RAMやインテルCPU、Android 5.0 Lollipopを搭載したSIMフリーのスマートフォン「ZenFone 2」(ZE551ML)を国内発売します。発売日は5月16日からで、価格は35,800円(税別)からとなっています。 格安SIM「UQ mobile」、料金据え置きで通信容量と通信速度をアップ 2015-04-15 15:28 KDDIバリューイネイブラーは、auの4G LTEに対応した格安SIMサービス「UQ mobile」の全プランについて、5月1日から料金据え置きのままデータ通信容量を増量し、データ無制限プランでは通信最大速度を500kbpsに増速すると発表しました。 mineo、月700円で500MBのコース新設 一部既存プランも料金据え置きで容量アップ 2015-04-06 20:08 ケイ・オプティコムは、auのネットワークを使う格安SIM「mineo」において、6月1日から月700円(税別)で高速通信容量500MBの新コースを提供開始します。また5月1日からは、既存の一部コースの高速データ容量も増量されます。 「ZenFone 2」いよいよ日本上陸へ、ASUSが4月20日に国内で“スマホ新製品”発表会 ティザーサイトも公開 2015-04-02 12:09 ASUSは、4月20日にスマートフォン新製品発表会「Experience 2morrow」を国内で開催することを明らかにしました。 これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応 2015-03-30 20:52 MVNO各社から格安SIMの高速通信容量の増量が相次いで発表されていますが、ビッグローブも4月17日より「BIGLOBE LTE・3G」で月間通信容量を拡大することを明らかにしました。 U-mobile、既存プランの値下げ・高速通信容量アップを実施 月2730円の「通話プラスLTE使い放題2」も新設 2015-03-25 19:39 U-NEXTは4月1日より、同社が提供する格安SIM「U-mobile」のプランについて、料金の値下げ、高速通信容量の増量をおこなうと発表しました。また、新しいLTE使い放題プランも提供を開始します。 イオン、日本ブランド揃える Xperia・VAIO・ARROWSに続き「Kyocera S301」も発売 2015-03-19 21:27 「イオンスマホ」の第6弾として、京セラ製の高耐久Androidスマートフォン「Kyocera S301」が3月27日から発売されます。 ソニー初の格安スマホ「Xperia J1 Compact」、ソネット格安SIM「PLAY SIM」とセット販売を開始 イオンも取り扱い 2015-03-19 11:05 ソニーモバイルは19日、同社初となる格安スマートフォン「Xperia J1 Compact」を発表しました。同端末は、ソネットがMVNOとして提供する格安SIMサービス「PLAY SIM」の音声通話付プランとのセット販売となり、ソネットおよびソニーストア、イオンモバイルから4月20日より発売。 OCNや楽天モバイルも追随、料金据え置きで格安SIMの高速通信容量アップ 4月1日から一斉に 2015-03-18 20:30 先日、IIJが料金を据え置きのまま格安SIMの高速通信容量を増量すると発表しましたが、これに追随するように、楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズ(楽天モバイル)やNTTコミュニケーションズ(OCN モバイル One)も、同様の施策を4月1日からおこなうと発表しました。 IIJ、格安SIMの通話料が半額になる「みおふぉんダイアル」やMVNO業界初の「ファミリー通話割引」を4月1日から提供 2015-03-17 13:28 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOによるデータ通信サービス「IIJmio高速モバイル/Dサービス」の音声通話機能付きSIMカード「みおふぉん」において、通話料が半額になる「みおふぉんダイアル」のサービスを4月1日から提供すると発表しました。 VAIO Phone、「イオンスマホ」第5弾として発売 端末+高速通信1GBで月2980円 2015-03-13 12:00 イオンは、日本通信とVAIOが発表した新スマートフォン「VAIO Phone」を、格安スマホシリーズの「イオンスマホ」第5弾として3月13日から予約受付を開始しました。発売は3月下旬の予定です。 「VAIO Phone」がついに登場、日本通信から一括5万1000円で3月13日発売 2015-03-12 21:50 日本通信から、Android 5.0 Lollipopを搭載するスマートフォン「VAIO Phone」が発表されました。3月13日に発売されます。 VAIOスマートフォン、ようやく3月12日に発表 日本通信「新たなチャレンジには何かと新たな課題が生じる」 2015-02-26 21:31 日本通信は、かねてよりVAIO社との協業での国内投入を公表していた「VAIOブランドのスマートフォン」について、3月12日に詳細発表をおこなうと告知しました。 ニフティ、格安スマホ「ARROWS M01」を3月10日発売 2GBプランとセットで月額2,975円 2015-02-23 16:31 ニフティは、同社が提供するMVNOサービス「NifMo(ニフモ)」で富士通製のAndroidスマートフォン「ARROWS M01」と通信サービスとのセット販売を3月10日から開始します。 ドコモ、自ら格安スマホ事業に参入か サブブランドとして検討も 2015-02-14 11:43 NTTドコモが、自ら格安SIM/スマホを提供する事業(MVNO事業)への参入を検討しているようです。ブルームバーグ・ニュースが報じています。 XperiaとソネットのSIMをセットにした新サービス今春登場、“高付加価値ラインナップ”として 2015-01-30 16:08 ソネットとソニーモバイルは、ソネットが提供するLTE通信とXperiaスマートフォンを組み合わせた新サービスを、ソネットの販路などで今春より開始すると発表しました。 ソニー、Xperia旧モデルを格安スマホ市場に供給へ イオンが販売 2015-01-27 10:28 ソニーが格安スマホ市場への参入を検討しているようです。産経新聞が27日、報じています。 Google、MVNO事業に参入か 2015-01-22 12:38 GoogleがMVNO事業に参入し、米国で直接ユーザーに音声・データ通信サービスを提供する準備を進めているようです。 U-mobile、LTE使い放題プランに「Zenfone 5」など追加 セットで月3,580円から 2015-01-09 19:18 U-NEXTは1月9日より、同社のMVNOサービス「U-mobile」で扱うスマートフォンとして、新たにASUSの「ZenFone 5」など2機種を新たにセット販売開始します。 ASUS、世界初の4GB RAM搭載スマホ「ZenFone 2」を発表 199ドルから 2015-01-06 13:12 ASUSは、Zenfoneシリーズの後継モデル「ZenFone 2」をCES 2015で発表しました。スマホ市場で初となるRAM 4GBを搭載します。 格安SIMの契約数が半年で33.2%増、OCNなど大手3社やU-NEXTが市場牽引 2014-12-25 17:28 MM総研は25日、国内MVNO市場の2014年9月末実績を発表しました。 VAIO、スマホ事業に参入 日本通信と提携 2014-12-25 8:56 ソニーから分社したVAIOが2015年1月にもスマートフォン事業に参入します。日経新聞が25日、報じました。 au回線の格安SIM「mineo」で全プラン値下げ、直近3日の速度制限撤廃や“ターボ機能”追加も 2014-12-18 22:32 MVNOのケイ・オプティコムは、au回線を利用したMVNOサービス「mineo」の料金を2015年2月1日から値下げすると発表しました。 DMMが格安SIMに参入、1GB月額660円の「DMM mobile」開始 2014-12-17 18:06 DMM.comがMVNO事業に参入し、DMM mobileのブランド名で格安SIMの提供を開始しました。回線はドコモ網。 KDDIによるMVNO始動、au LTE対応の格安SIMサービス「UQ mobile」を12月18日に開始 月額980円から 2014-12-11 16:32 KDDIバリューイネイブラー(KVE)は11日、au 4G LTE回線を利用できるMVNOサービス「UQ mobile」を2014年12月18日より開始すると発表しました。 日本通信、「03番号」が使えるスマホ販売 LG G2 mini+高速通信3GB+無料通話で月3,980円 2014-12-10 15:48 日本通信は、03番号(03-xxxx-xxxx)で電話の発着信ができるスマートフォン「03スマホ」を12月13日より発売します。 ツタヤでスマホ販売、CCCが「TSUTAYA mobile」を立ち上げMVNO参入 2014-12-01 16:12 カルチュア・コンビニエンス・クラブは新会社CCCモバイルを設立し、スマートフォンの企画・販売をおこなうと発表しました。 ‹ 前全 3 ページ中 2 ページ目次 ›