Instagram 世界最大の写真投稿SNS「Instagram」に関する記事をまとめました。 Instagramの使い方 インスタグラムで削除した投稿を復元できる「最近削除済み」の使い方 2021-02-26 18:36 Instagramで削除した投稿が一時的に保管される機能「最近削除済み」が登場しました。フィード投稿/ストーリー/リール/IGTVに対応しており、間違って削除してしまった各種投稿もここから復元可能です。本記事では、インスタグラムにおける「最近削除済み」の使い方や見方、注意点などについて解説します。 インスタグラムのストーリーを足跡(既読)をつけないで閲覧する方法まとめ 2021-02-25 17:43 Instagramのストーリーには閲覧者リスト、いわゆる「足跡」「既読」と呼ばれる機能がついています。本記事では、インスタグラムで相手のストーリーを見たいけれど、事情があって自分が見たことがバレたくないという人のために、足跡を付けずにこっそりストーリーを閲覧する方法を紹介します。 インスタグラムの「アーカイブ」とは? 使い方と仕組みを解説(フィード/ストーリー/ライブ) 2021-02-24 18:41 インスタグラムの「アーカイブ」は、通常のフィード投稿とストーリー、ライブで使える機能です。Instagram上に投稿を「保管する」という大枠の意味ではいずれも共通していますが、アーカイブがもたらす効果やその見方・やり方などはそれぞれ異なります。本記事では、インスタグラムにおけるアーカイブの使い方や仕組み、アーカイブはどこに保存されるのかなどについて詳しく解説します。 インスタのリールを止める方法 再生を一時停止できないときの対処法も紹介 2021-02-21 16:16 Instagramのリールでは、最大30秒のショートムービーが楽しめます。短い動画ゆえにサクサクと進んでしまい、リールの再生を止めてじっくり見たい、スクリーンショットを撮影したいなどと思うこともあるでしょう。そこで本記事では、インスタグラムでリールを一時停止する方法を紹介します。また、一時停止できないときに試したい対処法も解説しています。 インスタグラムの「リール」とは? 使い方をわかりやすく解説 2021-02-18 16:40 【2021年最新版】Instagramの「リール(Reels)」では、最大30秒のショートムービーが作成・編集・投稿できます。BGMやエフェクト、倍速撮影やタイマーなどを使って、オリジナリティのある動画を作ってみましょう。本記事では、インスタグラムにおけるリールとはどんな機能なのかを紹介した上で、基本的な使い方や注意点、リールをより楽しむための編集テクニックなどを解説します。 インスタグラムのリールを保存する方法まとめ 2021-02-17 19:33 Instagramの「リール」では、最大30秒間のショートムービーを閲覧できます。お気に入りのリール動画は、iPhoneやAndroidスマホ、パソコンにダウンロード保存して何度も見返したいはず。本記事では、インスタのリールをコレクション保存したりダウンロード保存したりする方法をまとめて紹介します。いずれの方法も、保存したことが相手にバレる心配はありません。 インスタグラムの画像・動画を保存(ダウンロード)する方法【2021年最新版】 2021-02-14 11:50 本記事では、アプリなどを利用してインスタグラムの画像や動画、ストーリーズを端末内へダウンロード保存する方法をまとめて紹介します。いずれも投稿主に通知などで知られることなく、お気に入りの写真・動画を保存できます。 インスタストーリーに音楽を設定する方法──曲や歌詞が流せるミュージックスタンプの使い方 2021-02-12 19:13 【2021年最新版】インスタグラムのストーリーでは、「ミュージックスタンプ」を使って簡単に音楽(楽曲)を設定することができます。本記事ではInstagramにおいて、お気に入りの曲をストーリーで流す方法はもちろん、ミュージックスタンプの機能である「歌詞表示」や、質問スタンプへの回答にBGMを使う方法についても解説します。 インスタグラムの複数アカウント(サブアカ)を完全に削除する方法 2021-02-11 13:36 インスタグラムでは、メインに利用しているアカウントの他に、ビジネス用や趣味専用といったように最大5つまで複数(サブ)アカウントが作れます。本記事では、Instagramでこれ以上アカウントが追加できない、サブアカが本人だとバレてしまうと困るなど、サブアカウントだけを完全に削除したい人に向けて、失敗しない消し方を紹介します。 インスタグラムで投稿した写真・動画を削除する方法まとめ 2021-02-10 19:03 インスタグラムで、過去に投稿した写真や動画を整理する方法の一つとして「削除」があります。本記事では、投稿した写真や動画を削除する手順を詳しく紹介します。また、複数枚投稿のうちの1枚だけを削除できるのか、一括ですべての投稿を削除する方法はあるのかなど、インスタの投稿削除でよくある疑問にも答えています。 インスタグラムのストーリーを保存する方法まとめ 2021-02-09 15:05 インスタグラムのストーリーは、原則24時間だけの限定公開。投稿されて24時間が経つと消えてしまうがゆえに、ストーリーの写真・動画をiPhoneやAndroidスマホ、あるいはパソコンにダウンロード保存しておきたい人も多いでしょう。ところが、Instagramアプリには他人のストーリーを端末に保存する機能はありません。そこで本記事では、専用アプリや画面録画などの機能を使って、ストーリーをスマホやPCに保存する方法を解説します。 インスタで使えるかわいい文字・特殊文字まとめ──おしゃれフォントアプリ・コピペ集を紹介 2021-02-07 16:12 本記事では、コピペですぐ使えるインスタ向けのかわいいフォント・特殊文字を一覧でまとめました。また専用アプリやWebサイトを使って、Instagramでおしゃれな特殊文字を表示する方法も解説します。 インスタグラムで「ブロック」したら/されたらどうなる? 確認方法や相手にバレるかなど徹底解説 2021-02-05 16:58 他のSNS同様、Instagramでもブロックは相手からの迷惑行為を避けるための必須機能です。本記事では、インスタグラムにおけるブロックがDM・いいね・コメント・フォロー等にどのような影響を及ぼすのか解説します。ブロック“された側”と“した側”のそれぞれで注意すべき点や、通知や相手にバレるのかといったよくある疑問と答えについてもまとめています。 インスタグラムで投稿を「リポスト」する方法 注意点やマナーも紹介 2021-02-03 20:15 Instagramでは、他人の投稿を引用して自分のストーリーやフィード投稿に再シェア(=リポスト)できます。本記事では、インスタグラムのフィード投稿をリポストする方法について解説。リポストで気をつけるべき注意点やマナーのほか、自分の投稿が誰かにリポストされないようにする拒否設定なども紹介します。 インスタグラムのストーリーをリポスト(引用して再シェア)する方法まとめ 2021-01-31 15:36 Instagramでは、フォローアカウントのストーリーをそのまま自分のストーリーに「リポスト(再シェア)」する方法があります。本記事では、インスタグラムでタグ付けされたストーリーや気になるストーリーを引用してリポストするやり方を解説。また、通常のフィード投稿をそのままストーリーにリポストする方法も紹介します。 インスタストーリーでかわいい誕生日・記念日投稿を作る方法まとめ 2021-01-29 11:28 投稿後24時間で消えるInstagramのストーリーは、今起こったことなどを気軽に投稿できるのが魅力。自分や友達の誕生日、何かの記念日をインスタ上でお祝いするのにもってこいの機能でしょう。本記事では、インスタのストーリーで誕生日・記念日投稿を作る方法を紹介します。GIFやエフェクト、文字入力などを使った加工テクを使えば、かわいくておしゃれなストーリーが作れるはずです。 【インスタグラム】ダイレクトメッセージ(DM)の使い方 総まとめ──送り方からプライバシー設定まで 2021-01-25 16:08 Instagram上で、1対1もしくは複数人グループでクローズドに直接やりとりができるダイレクトメッセージ(DM)。本記事では、インスタグラムのDMで写真や動画などのメッセージを送受信する基本的な使い方から、既読機能や通知、ブロック時の挙動、オンライン表示(緑の丸)など特有の仕様面まで、詳しく解説しています。DMを使う上で知っておくべきプライバシー設定についても紹介しています。 インスタグラム「IGTV」とは? 特徴と使い方、おすすめ活用術を解説 2021-01-24 17:49 インスタグラムの「IGTV(アイジーティービー)」は最長60分の動画をフィードやストーリーにも投稿できる機能。料理やメイクに関するビデオ、芸能人やアーティストなどの長尺動画をYouTubeのような感覚で閲覧・投稿できます。本記事では、IGTVとはどんな機能なのか特徴を紹介したうえで、実際にIGTV動画を視聴したり自分で投稿(アップロード)したりする方法を解説します。 インスタグラムで過去のストーリーを閲覧する方法 2021-01-22 15:09 インスタグラムのストーリーは、投稿後24時間で自動的にフィード画面(ストーリーリング)から消える仕組みです。とはいえ、過去にどんなストーリーを投稿していたのか、その履歴を確認したいというケースもあるでしょう。そこで今回は、Instagramで他人・自分の過去のストーリーを閲覧する方法を紹介します。なお本記事では、投稿後24時間が経過したストーリーを「過去のストーリー」と定義して解説しています。 【インスタグラム】ビデオチャット(通話)の使い方──エフェクト、間違い発信、通知の仕様なども解説 2021-01-21 12:40 Instagramで互いの顔を見ながら無料で通話ができる「ビデオチャット」機能。本記事では、インスタビデオ通話の発信・応答やカメラ・マイクのオン/オフといった基本操作、エフェクトや画面共有など通話中に活用できる機能をわかりやすく解説します。間違い発信や拒否、録画、通知の仕様など、よくある疑問点もフォローしています。 インスタグラム「フォロー」機能とは? 基本の使い方や注意点など超入門ガイド 2021-01-20 16:10 Instagramでは誰かをフォローする、あるいは誰かにフォローされることで、著名人や友人、同じ趣味を持つユーザーとつながれます。ただインスタ初心者にとっては、「フォロー」「フォロワー」が実際にどのような意味合いをもつのか戸惑うこともあるかもしれません。そこで今回は、インスタグラムの「フォロー」機能の基本的な使い方をはじめ、フォロー解除やフォロワー削除の仕様、無言フォロー、ブロックとの関係など気になる点についてまとめて解説します。 インスタグラム「エフェクト」の使い方──検索・保存方法、人気おしゃれエフェクトまとめ 2021-01-19 16:13 Instagramのストーリー投稿やビデオチャットには、AR技術で作成されたエフェクトやフィルターを活用してさまざまな演出を加えられます。本記事では、インスタグラムにおけるエフェクト・フィルターの使い方はもちろん、検索・保存の方法、好みのエフェクトを探すコツまで幅広く解説。いま人気の盛れるエフェクトもまとめて紹介しています。 インスタグラム「いいね」の使い方──付け方から履歴確認、取り消し、通知まで 2021-01-17 10:50 Instagramの「いいね」を使えば、コメントを入力することなく、ワンタップで「見たよ」「気に入ったよ」といったニュアンスを投稿者へ気軽に伝えられます。本記事では、インスタグラムの各機能(フィード投稿、ストーリー、インスタライブ、IGTV、DM、リール)における「いいね」の手順や意味合い、相手への影響などについてそれぞれ解説します。 インスタグラムを「見るだけ」で使う方法 ログインや登録、足跡なしで閲覧・検索するには 2021-01-15 14:22 【2021年最新版】Instagramで他人のプロフィールや投稿を見たいけれど、アカウントを作りたくない、ログインが煩わしい、足跡や検索履歴などが残ってしまわないか心配──。このように、登録やログインをしたくない、足跡を残さずにインスタグラムの投稿を「見るだけ」で使いたい、という人も多いでしょう。そこで本記事では、インスタグラムを「見るだけ」で楽しむ方法や注意点などについて解説します。 インスタライブを視聴・配信する方法──見逃し動画の見方、アーカイブ、通知設定も解説 2021-01-13 18:12 【2021年最新版】Instagramのストーリーズに搭載されている「ライブ」機能(インスタライブ)。手軽にリアルタイムで動画の配信がおこなえますが、そもそも視聴したことすらないユーザーも多いかもしれません。本記事では、インスタグラムのライブ配信動画の見方をはじめ、コメントや質問の送り方、配信を見逃さないための通知設定、閲覧履歴(足跡)の仕様などを解説。自分が配信する手順、ウェーブやアーカイブ機能についても紹介しています。 インスタグラム「ストーリー」の使い方 完全ガイド【2021年最新版】 2021-01-09 11:28 新機能が次々に追加され、Instagramでの存在感が増している「ストーリーズ(Stories)」。フィード投稿とは別枠で短時間の動画や写真を気軽にシェアでき、24時間で自動消滅するのが特徴です。本記事では、インスタでストーリーを投稿する方法はもちろん、作成・編集に欠かせない加工テク、保存やシェア、プライバシー設定まで、ストーリーの使い方をすべてまとめました。 インスタグラムにPC(パソコン)から投稿する方法【Windows/Mac】 2021-01-07 20:19 一眼レフカメラで撮影した写真やPC(パソコン)で加工した画像などを、PCから直接インスタグラムに投稿アップロードできず、戸惑っているユーザーが少なくないようです。本記事では、スマホにデータを移し替えることなく、Windows PCやMacのブラウザを利用してそのままInstagramへ投稿する方法について、ChromeとSafariそれぞれの手順を解説します。 インスタグラムのアカウントを完全に削除(退会)する方法【2021年最新版】 2021-01-05 22:41 【2021年最新】さまざまな事情から「インスタをやめて消したい」「アカウントを削除して退会したい」という人も少なくないはず。本記事では、インスタグラムのアカウントを完全に削除する方法について、iPhone、Androidスマホ、PC(パソコン)での手順をそれぞれ解説します。削除前に気を付けたい点や、アカウントが削除できないときの対処法なども紹介します。 【インスタグラム】ストーリーのおしゃれ加工テク12選 2021-01-03 11:05 Instagramの「ストーリー」では、旅行先やイベントで撮影した写真や動画をリアルタイムで投稿して楽しめます。文字入れやスタンプ、位置調整など、自由に編集できるのもストーリーの魅力です。本記事では、そんなインスタのストーリーをさらにかわいく、おしゃれにする加工テクニックを紹介します。コラージュや文字のグラデーション、ストーリーならではの撮影モード、専用アプリを使った加工ワザなど、多彩に取り揃えました。 インスタグラムで連絡先を同期(リンク)しない・解除する方法 2020-12-30 15:45 Instagramでは自分の端末の電話帳(連絡先)を同期(リンク)することにより、知り合いをインスタグラム上で簡単に見つけられるようになっています。ところが電話帳に登録している人の中には、すでに疎遠だったりビジネス上の関係だったりと、インスタグラムでの付き合いは避けたい相手も含まれることでしょう。本記事では、インスタグラムで連絡先をリンクするとどうなるかを解説した上で、勝手に同期しないようにする設定やリンクを解除する方法を紹介します。 【インスタグラム】相手の投稿にコメントできない原因とは? コメントブロックやフィルターの可能性 2020-12-27 10:17 Instagramで投稿に「いいね」はできるのに、コメント欄が見当たらず、コメントできないケースがあります。本記事では、インスタグラムでフィード投稿にコメント欄がない、あるいはコメントできない理由や、コメントが投稿に反映されないときに考えられる原因を解説。これらの現象とフィルター機能やコメントブロックとの関係についても紐解きます。 インスタグラム「まとめ」機能とは? 作り方や通知の仕様など使い方を解説 2020-12-24 14:08 Instagramの「まとめ」機能を使えば、おすすめの商品やスポット、気に入った投稿などを記事風に自分のプロフィール上に表示しておくことができます。Guide(ガイド)機能とも呼ばれています。ファッション雑誌のように洗練されたレイアウトが特徴で、商品の紹介や集めてきた情報の共有などに最適です。本記事では、インスタグラムで「まとめ」を作成する手順や通知などの仕様面、多くのユーザーにまとめを見てもらうコツなどについて紹介します。 インスタグラム「コレクションに保存」とは? 通知でバレるのか、見方や使い方なども解説 2020-12-18 17:18 インスタグラムには、気になった投稿を自分のInstagramアカウント内にブックマーク保存しておける「コレクション」機能があります。便利なコレクションですが、保存したことが相手(投稿主)に通知されてしまわないのか、気になっている人もいるはずです。そこで本記事では、インスタグラムにおける「コレクションに保存」の基本的な使い方を解説した上で、投稿の保存が相手にバレるのかどうかを検証します。 インスタグラムでスクショすると通知等でバレる? ストーリー・DM・投稿で徹底検証 2020-12-16 12:58 インスタグラムには、他人のストーリーや投稿(写真・動画)を自分の端末に保存する機能は備わっていません。そのため、スマホでスクリーンショットや画面録画による保存を考えますが、それが相手に通知されてしまうのではないかと不安に思う人も多いはずです。そこで本記事では、Instagramの投稿やストーリー、DM(ダイレクトメッセージ)のメッセージをのスクショ・画面録画すると相手にバレてしまうのか否かを調べてみました。 インスタグラムのリールに足跡はつく? 閲覧がバレるかどうかパターン検証 2020-12-15 8:43 インスタグラムのリール投稿は、フィードやストーリー、リールタブなどにシェアされますが、ストーリーと同様に足跡(閲覧者の履歴)が残るのかどうか気になるところでしょう。本記事では、Instagramでリールを閲覧すると足跡が残ってしまうケースを解説。さらに、足跡はつかないものの知っておきたいリールの仕様についても紹介します。 インスタグラム「消えるメッセージモード」の使い方と注意点 2020-12-13 16:14 インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)に新機能「消えるメッセージモード」が追加されました。本記事では、Instagramの消えるメッセージの送り方や同モードの仕組みをわかりやすく解説。消えるメッセージはスクショ撮影すると相手にバレるのか、また通知から読めるのかなど、知っておきたい注意点についても解説します。 インスタグラムで位置情報を追加する方法──かわいい・おもしろい言葉の設定、場所が出ないときの対処法も 2020-12-12 11:40 Instagramのフィード投稿やストーリーには、位置情報を追加できる機能があります。場所を知らせる役割を担うほか、最近は位置情報にかわいい言葉やユニークなフレーズをつけて投稿しているユーザーもよく見かけます。本記事では、インスタグラムで投稿・ストーリーに位置情報をつける基本的な方法はもちろん、かわいくておしゃれな位置情報を設定するテクニックを紹介。また、該当の位置情報が検索で出てこないときの対処法についても解説します。 インスタグラムでブロックを解除する方法 解除後に生じる現象や注意点も解説 2020-12-11 14:19 Instagramで相手をブロック解除する方法はとても簡単です。ただしブロック解除をしたからといって、ブロックで消滅した相互フォロー関係が復活するわけではなく、フォローが外れた状態のままになってしまいます。そのため、ブロックする前の関係へ戻そうとすると相手をフォローし直す必要があり、「ブロックがバレる」リスクが出てくるのです。本記事では、インスタでブロックを解除する方法と、解除する際に注意しておきたい点を解説します。 インスタグラム「コメント」機能の使い方──投稿・制限・非表示・削除までまとめて解説 2020-12-10 12:22 インスタグラムでは、不特定多数の人が「コメント」できてしまうという特性により、トラブルが起こることもしばしば。そこで本記事では、インスタグラムにおけるコメント機能の特徴や基本の使い方を解説した上で、コメントを非表示にしたり、悪質な内容だけをブロックしたり、コメント機能を制限したりする方法を紹介します。 インスタグラムの「検索」方法まとめ アカウントや複数タグ、スポットなど 2020-12-09 12:48 Instagramでは、芸能人や友達のアカウントや、ハッシュタグ、スポット(場所)の検索が可能です。本記事では、インスタグラムのさまざまな検索機能を解説。アカウントの検索が相手にバレてしまう可能性や、サードパーティのサービスによる複数ハッシュタグ検索の方法などについても紹介します。 インスタグラムでコメントに返信・いいねする方法 通知の有無や削除・再編集はできるのかも解説 2020-12-08 17:35 Instagramのコメントに対して返信・いいねする方法をはじめ、コメントやいいねを削除する方法、それらが通知などで相手にバレないのかといった注意点について解説します。返信やいいねの仕組みを理解して、積極的に相手とコミュニケーションをとってみましょう。 インスタグラム「ハイライト」機能とは? 作成からカバー画像編集、保存まで使い方まとめ 2020-12-06 12:58 【2021年最新版】Instagramで「ハイライト」機能を使えば、投稿したストーリーを24時間以降もプロフィール上に残したまま公開しておくことができます。本記事では、インスタストーリーのハイライトを作成・追加・編集・削除する方法をトータル解説。カバー画像の変更や、ハイライトのダウンロード保存、非表示(非公開)化などについても紹介します。 【インスタグラム】ブロックされたらDMは消える? 既読やメッセージ履歴、オンライン表示などへの影響も解説 2020-12-04 13:53 インスタグラムでブロックされると、基本的に相手の投稿した写真や動画が見られなくなります。では、相手と直接メッセージのやりとりができるDM(ダイレクトメッセージ)には、どのような影響が及ぶのでしょうか。本記事では、インスタのDM特有のオンライン表示(緑の点)や、既読・スレッドの有無などについて、ブロックされたときの挙動を徹底解説。あわせて、DMを経由してブロックの有無がほぼ見分けられてしまう確認方法も紹介します。 【インスタグラム】おしゃれなプロフィール・自己紹介の書き方まとめ 2020-12-03 17:16 Instagramのプロフィールは、ユーザー(自分)の人となりやセンスを伝える重要な部分です。本記事では、インスタのプロフィールの基本的な書き方をはじめ、かわいい記号や特殊文字、改行などを取り入れてグッとおしゃれにするテクニックを解説。ハイライトや投稿に統一感を出して、プロフィール画面全体の雰囲気をセンスよく見せるワザなども合わせて紹介します。 インスタストーリーにコメント(返信)できない、シェアできない理由とは? 2020-12-01 17:43 Instagramでストーリーを見ると、通常は画面下にメッセージ送信欄(リアクションスタンプ)とシェアボタンがありますが、それらが表示されないことがあります。本記事では、インスタグラムでストーリーを投稿した友だちにコメントを返信できない、ストーリーをシェアできない、などの現象が起こる原因について解説します。 【インスタグラム】機種変更でアカウントを引き継ぐ方法と注意点(iPhone/Android) 2020-11-27 15:58 【2021年最新版】iPhoneやAndroidスマホを機種変更しても、インスタグラムの引き継ぎは“新しい端末でログインするだけ”と簡単です。ただし、これまで使っていた旧端末で事前に準備しておくべき設定があります。そこで今回は、Instagramアカウントの引き継ぎ方法を解説。機種変更前に確認すべきことや移行時の注意点などについて紹介します。 インスタグラムの「おすすめ」ユーザーとは? 検索や閲覧(足跡)との関係、非表示方法などを解説 2020-11-25 16:13 Instagramを利用中に他のユーザーが「おすすめ」に出てくると、どんな基準で選ばれているのかと気になることはありませんか。仮にそのアカウントを閲覧している頻度が高いユーザーが選ばれるとしたら、こっそりチェックしていることを知られてしまうかもしれないと心配する人もいるでしょう。本記事では、インスタにおける「おすすめ」ユーザー(アカウント)の表示と検索や足跡(閲覧)の関係性について解説。また、自分のアカウントがおすすめされないようにしたり、おすすめユーザーを非表示にしたりする方法も紹介します。 インスタのリールは非表示にできる? いらないリールやプロフィール画面への投稿を制限する方法 2020-11-19 17:43 Instagramのリール(Reels)は、最大30秒のショートムービーを閲覧・作成できる機能です。リールはフィード画面や検索タブにも表示されるため、なかには「うざい」「邪魔」と感じている人もいるでしょう。また自分が投稿したリールは、プロフィールグリッドにも自動的に表示されてしまいます。そこで本記事では、インスタグラムで他人または自分のリールを非表示にする方法についてまとめました。 インスタグラムに「リール」「ショップ」専用タブが登場、アプリ画面を一新 2020-11-13 13:37 Instagramは2020年11月12日、アプリ画面に新しく「リール」と「ショップ」の専用タブを追加しました。 インスタグラムで「改行」する方法まとめ──空白や点・コピペを使う裏ワザも【iPhone/Android】 2020-11-11 15:50 Instagramの投稿のキャプション文やハッシュタグ、コメントなどで改行・空白行を作ると、文章が読みやすくなり、すっきり整った印象になります。一方で「うまく改行できない」といった声も耳にします。そこで本記事では、インスタグラムで改行する方法についてiPhone・Androidスマホそれぞれで手順を解説します。空白行を作ったり、点(ドット)や記号(★や✳など)を使ったりしてデザイン性のあるインスタ投稿を作るテクニックも紹介しています。 全 6 ページ中 1 ページ目次 ›