Gmail Gmailの最新ニュースや使い方の解説記事を掲載しています。 Gmailの使い方 Gmailにログインできないときの12の原因と対処法 2019-11-11 16:20 Gmailを使っていてときどき直面するトラブルが、Googleアカウントにログインできないケース。パスワード・メールアドレス忘れや、二段階認証コードが届かない、エラーメッセージが表示されるなど、その原因はさまざまです。本記事では、Gmail(Googleアカウント)にログインできないときに考えられる12の原因と、その対処法について解説します。適切な操作、あるいは時間を置くことで解決できるケースが大半ですから、あせらず対処してみてください。 Gmailの添付容量の上限は25MB、ファイルを送れない時の対処法 2019-10-10 11:54 Gmailで動画や容量の大きい写真などをメールに添付しようとするとエラーが表示され、メールが送信できないという状況に遭遇している人も多いのではないでしょうか。本記事では、Gmailに添付できるファイルの容量上限について解説した上で、大容量のファイルをGmailで送る(共有する)方法について紹介します。 Gmailでメールの送信を取り消す方法──送信取り消し時間の変更方法も解説 2019-09-09 20:53 Gmailにはメールの「送信取り消し」機能があります。これはメールの送信ボタンを押した後、一定の時間内であればメールの送信を取りやめることのできる機能です。相手に知られずにメール送信の取り消しができるので、送信直後にミスに気づいたときに役に立つ機能です。本記事では、Gmailでメールの送信取り消しをする方法と、PCから送信取り消しの時間を変更する方法を解説します。 Gmailアプリからアカウントを削除する方法 消した後に復活させるには? 2019-09-05 21:30 Gmailは複数のアカウントを管理できるメールソフトです。そんなGmailで新しいアカウントの追加はできても、いらなくなったアカウントの削除をどうしたらよいか迷った経験はないでしょうか。Gmailでは、アカウントの追加と同じくアカウントの削除も簡単におこなえます。本記事では、Gmailのアカウントを削除する方法と復活させる方法も解説します。 Gmailで複数の署名を設定する方法 2019-09-05 16:46 いまやビジネスシーンでも欠かせないメールツールであるGmail。多くの人が、自分の所属や連絡先を記載した署名を設定しているのではないでしょうか。そんな中、役職や所属が複数あるために、署名を使い分けたいというニーズも高くなっています。本記事では、Gmailで複数の署名を設定する方法について解説します。基本的にはPC(パソコン)があると便利ですが、iPhoneやAndroidスマホでも複数の署名を利用可能です。 Gmailアカウントを新しく作成する方法──複数アカウントでの追加ログインも解説 2019-09-04 12:17 Gmailは、Googleの提供する無料のメールサービスです。Gmailアプリには複数のアカウントを簡単に切り替えられる機能があるので、ビジネス用とプライベート用のようにシーンに合わせてアカウントを使い分けることできるのが魅力の一つです。本記事では、iPhoneやAndroidスマホからGmailアカウント(Googleアカウント)を新しく作る方法を解説します。加えて、作成したアカウントでGmailアプリに追加ログインし、複数アカウントを使えるようにするまでの手順も紹介します。 Gmailアプリで署名機能を設定する方法(iPhone/Android) 2019-07-01 20:16 Gmailに届いたメールをスマホで返信する際に、署名機能を活用すると手間を省けるので便利です。外出先で仕事上のメールを返信する場合にはとくに重宝するでしょう。そこで今回は、まだGmailの署名機能を利用したことがないスマホユーザー向けに、iPhoneとAndroidのアプリで署名機能(モバイル署名)を設定する手順を解説します。 Gmailの受信メールを振り分ける方法──フォルダに入れるようにラベルとフィルタで自動振り分け 2019-06-07 20:48 受信トレイに届くメールが多くて整理が大変なときにおすすめなのが、Gmailの自動振り分け設定。フォルダ分けと同様のことを自動でおこなえます。本記事では、ラベルとフィルタを活用したGmailの自動振り分け機能を、iPhoneやAndroidスマホから設定する方法について解説します。 Gmailで署名を設定する方法【PC版】 2019-06-05 13:38 Gmailに署名を設定することで、メール送信のたびに署名を入力する手間が省けたり、誤字脱字を防げたりする効果があります。本記事ではPC版Gmailで署名を設定する方法を解説します。 Gmail「アーカイブ」機能の使い方──非表示・復活・解除まで(iPhone/Android/PC) 2019-05-13 20:15 Googleが提供するメールサービスGmail。PCはもちろん、AndroidスマホでもiPhoneでも快適に利用できて、多くのユーザーが日常的にアクセスしているサービス(アプリ)でもあります。しかし、日常的に使えば使うほど、古いメールが受信トレイに溜まり続けます。そんな時に役立つのが「アーカイブ」機能です。そこで今回は、Gmailのアーカイブ機能について、その基本知識と基本的な使い方を解説します。 Gmailの未読メールをまとめて処理(既読・アーカイブ・削除)する方法【PC/iPhone/Android】 2019-05-10 13:38 Gmailを使っていると増えてしまいがちなのが未読メール。本記事では、この厄介物すべてをまとめて処理(既読、アーカイブ、削除)する方法を解説します。 【Gmail】日時指定できる、送信予約(タイマー送信)機能の使い方 キャンセル・変更する方法も解説【iPhone/Android/PC】 2019-04-23 17:47 Gmailにユーザー待望の機能が追加されました。送信日時の指定機能です。同機能を利用すれば、あらかじめ下書きしておいたメールの送信日時を予約しておき、タイマー送信することができます。本記事では、送信日時指定機能の使い方に加えて、送信予約をキャンセル・変更する方法について解説します。 Gmail、メール送信日時を指定できる機能を追加 2019-04-02 13:23 Googleは2019年4月1日(米国時間)、Gmailに送信日時を設定できる機能の追加およびスマート作成機能の拡充を発表しました。 【Gmail】これ気づいた? アカウント切り替えの裏ワザ 2019-03-03 15:03 先日、「Gmail」アプリがアップデートされ、アカウント管理の手順が変更されました。実は今回のアップデートでは、アカウント切り替えに関しては圧倒的に便利な裏ワザ的な機能が実装されています。 「Gmail」アプリがデザイン刷新のアップデート、Android版に続きiOS版にも適用開始 2019-02-25 16:53 iOSおよびAndroid版の「Gmail」アプリが、マテリアルテーマベースのすっきりとしたデザインに刷新されました。リニューアルに合わせて、スレッドリストの形式を選択できるようになったほか、メイン画面でアカウントを切り替えられるようになっています。 Gmailが刷新、今すぐ新しいGmailを試すには 2018-04-26 8:45 Googleは2018年4月25日、同社の主要ウェブサービスである「Gmail」の刷新を発表しました。すっきりとしたデザインが採用されたほか、さまざまな機能の追加や他サービスとの連携強化がおこなわれています。 iOS版Gmailアプリでリンクを開くブラウザを変更する方法【Safari/Chrome】 2016-12-09 18:44 GmailもChromeも使うけど、Safariも変わらず併用したい──。ここでは、そう考えるユーザ向けにiOS版Gmailアプリでリンクを開くブラウザを変更する方法を解説します。使用ブラウザをリンクを開く度に選択できるように設定する方法も紹介します。 大きく変わったiOS版「Gmail」、3つの新機能と消えた便利仕様 2016-11-08 18:01 Googleは2016年11月8日、iOS版「Gmail」の大幅なアップデートの配信を開始しました。本アップデートによる変更は、一言で表せば「ユーザー体験をAndroid版と統一する」もの。デザインはマテリアルデザイン化され、検索機能やスワイプによる操作などが一部強化されました。ウェブ版のGmailにのみ実装されていた送信取り消し機能がiOS版にも追加された点では、Android版を上回る改善となります。 Gmailでラベルを活用する方法──iPhone・Androidスマホの設定から編集・整理・並び替えまで 2016-10-10 21:34 Gmailで「フォルダ」に相当する機能である「ラベル」を活用する方法を解説。iPhoneまたはAndroidスマホだけで設定可能な手順を紹介しています。 Gmailで他のメールアドレスを追加する方法──iPhone・Androidスマホで送受信する手順まで 2016-08-27 23:06 Gmailでは、ちょっとした設定で他のメールアドレスの送受信ができるようになります。その方法を解説します。 Gmailの受信メールを自動で転送する方法──iPhone・Androidスマホの設定からフィルタで複数のアドレスに送る手順まで 2016-08-20 17:53 Gmailに届いたメールは、別のメールアドレスに転送できます。複数のメールアドレスへの転送や、送信元を指定した転送も可能です。今回は、パソコンを使わずにスマホからGmailの転送設定をする方法を紹介します。 Gmailに隠されたラベル検索ショートカットまとめ 5打鍵で未読メールを抽出可能 2016-04-11 17:59 Gmailを使う上で重宝する検索コマンド(演算子)のひとつが「ラベル検索(label:)」です。ラベル検索のショートカットを一覧でまとめました。 Gmailで知らないと損する10種類の検索コマンド──フィルタ作成にも便利 2016-04-11 0:06 Gmail用の検索コマンド(Gmail演算子)を独自に整理しました。 スタンプ感覚で返信内容を選択、「Inbox by Gmail」の”Smart Reply”がWeb版でも利用可能に 2016-03-16 10:48 受信したメールの内容を機械学習で解析し、その返信内容をユーザーに提案する"Smart Reply"は英語版の「Inbox by Gmail」(Android/iOS)に実装されていましたが、Web版でも利用可能になりました。 Gmailアプリ、文字装飾とインスタント出欠確認の新機能 Android版のみ対応 2016-02-25 17:27 Gmailアプリに文字装飾とインスタント出欠確認の新機能が加わりました。現時点ではAndroid版のみ対応しており、iOS版の対応については不明です。 Gmailに新機能「Gmailify」、他プロバイダのメールでも迷惑メール対策などの機能が利用可能に 2016-02-18 6:47 Googleは2月17日、Android版Gmailアプリにおいて他プロバイダ(Yahoo! Mail、Hotmail/Outlook.com)のメールでもGmailの強力な迷惑メール対策機能などを利用できる新機能「Gmailify」を提供すると発表しました。 多数のGmailアカウントが勝手に削除されたと話題に、その真相とは 2015-08-05 21:17 2015年7月下旬ごろから、Gmailアカウントを事前の警告なしで勝手に削除された上に復旧できないと嘆くユーザーが多数出てきているとして、米国でちょっとした話題になっていました。 Gmailの「送信取り消し」機能、iPhoneもAndroidも「Inbox」アプリで使える 2015-06-26 11:25 先日、正式に公開されたGmailの「送信取り消し」機能。現在デスクトップでの利用に限られていますが、Gmailチームが開発したメールアプリ「Inbox」でなら、Android端末でもiPhoneでも一定の間、送信キャンセルがおこなえるようになっています。 Gmailで送信後にメールを取り消せる機能の設定方法 2015-06-24 13:15 Gmailのデスクトップ版において、これまで実験的な機能の一つであったメール送信の取り消し機能が正式版としてリリースされました。そこで、同機能を利用するための方法を紹介します。 Gmailにブロック機能が登場したので使ってみた、開いて3クリックで迷惑メール送信者に指定可能 2015-06-23 10:26 Gmailに送信者をブロックする機能が登場しました。同機能を使うと、当該メールの送信者からのメールを3クリックで迷惑メール行きにすることができます。非常に簡単で実効性の高いメール管理方法に仕上がっています。 Android版「Gmail」アプリがアップデート、他サービスのメールも一括チェックできる「すべての受信トレイ」登場 2015-03-31 10:53 Googleは3月30日(現地時間)、Android版「Gmail」アプリをアップデートしました。今回のアップデートの目玉は、「すべての受信トレイ」(All Inboxes)ということで異論はないでしょう。 Gmail for iOSで通知から直接返信/アーカイブが可能に 他アプリからGmailへのファイル添付もサポート 2015-03-06 11:43 「Gmail」のiOS向けアプリが最新アップデートされ(バージョン4.0)、大きく2つの新機能が実装されています。 「Gmail」アプリ、YahooやOutlookなどのアドレスも設定できるアップデート開始 2014-11-04 16:42 GmailのAndroid向けアプリが、向こう数日中に提供されるアップデート(v5.0)により、Gmail以外のメールサービスにも対応します。 Google、Gmailを超えるサービス「Inbox」をリリース 招待制ながらアプリはインストール可能 2014-10-23 16:55 Googleは22日、新しいサービス「Inbox by Gmail」をリリースしました。 Google、約10万アカウントのパスワードをリセット 500万件の情報流出に対応 2014-09-11 16:50 Googleは10日(現地時間)、ロシアのBitcoin関連掲示板にユーザーのメールアドレス(アカウント)とパスワードの組み合わせ約500万件が公開された問題に対して、現在有効である2%未満のアカウントに関するパスワードリセットを実施したことを発表しました。 Gmail、約500万件のメールアドレスとパスワードが流出か 2014-09-11 8:12 GoogleのGmailなどの約493万件にのぼるメールアドレスとパスワードが流出したようです。 Gmail、邪魔な広告メールなどを2クリックで簡単にブロックできる「メーリングリストの登録解除」機能を公開 2014-08-07 9:32 今年の初めにアナウンスされていたGmail待望の「メーリングリストの登録解除」機能が一般公開されました。 「武@メール.グーグル」Gmailが漢字や仮名文字のメールアドレスに対応 2014-08-06 7:36 メールアドレスが「武@メール.グーグル」でもGmail上で送受信できてしまう、そんな時代。 Google、ウェブ版Gmailで大幅なデザイン変更をテスト中 2014-05-10 19:29 Googleがウェブ版Gmailのデザインを大幅に変更するテストを実施しているようだ。Geek.comが報じている。 iOS版「Gmail」アプリがアップデート、バックグラウンド更新や簡略ログインなどに対応 2014-03-06 11:42 iOS版のGmailアプリが最新アップデートされ(v3.0)、iOS 7においてバックグラウンド更新などをサポートしている。 「Gmail」アプリがアップデート、全種ファイル添付や不在応答に対応 #Android 2013-12-13 17:59 「Gmail」のAndroid版アプリが最新アップデートされ(v4.7)、順次配信を開始している。 ついにGmailアプリでメール風広告がスタートか、紛らわしいが悪くはない理由 2013-10-06 14:41 Googleは、Android版Gmailアプリにおいて、メール風の広告配信をスタートさせたようだ。Android Worldが4日、伝えている。 「Gmail」がアップデート、アクションバーの仕様変更で利便性向上 #Android 2013-06-28 17:18 Android版「Gmail」アプリ最新アップデートされ(v4.5.2)、地味な改善ながら利便性が向上した。 Android版「Gmail」がアップデートでUI刷新、新しい受信トレイやスライド式ナビゲーションに対応 2013-06-06 15:50 Android版「Gmail」アプリが最新アップデートされ(v4.5)、インターフェイスの刷新に加え、メールをカテゴリ分けする受信トレイ機能などをサポートした。 「Gmail」アプリがアップデート、通知から直接返信やアーカイブ・削除が可能に 2013-03-19 12:46 「Gmail」アプリが最新アップデートされ(Android版:v4.3)、通知領域からの直接操作が改善されるなど、利便性が高まっている。 スマホでGmailに添付されたZIPファイルをダウンロードする方法 2013-02-12 22:30 最も添付されることの多いZIPファイルをGmailで受信した際、スマートフォンでダウンロードする方法等を紹介する。 「Gmail」アプリがアップデート、本文のピンチズーム機能や画像・動画の添付機能などが追加 2012-12-04 18:10 「Gmail」アプリが最新バージョン(v4.2.1)にアップデートされ、主にAndroid4.0以上の端末向けに、画像や動画の表示・添付機能の追加、また各種メール操作の改善などが行われている。 「Gmail」アプリがアップデート、7インチディスプレイへのサポート改善など 2012-08-02 14:55 Googleは「Gmail」公式アプリをアップデートした。Android2.2(Froyo)およびAndroid4.0以上(ICSおよびJelly Bean)向けに改善がなされている。 Gmailの公式アプリがアップデート、サードパーティアプリからラベルへのアクセスが可能に 2012-04-05 15:13 今回のアップデートでは主に、Android3.2の端末でAndroid 4.0向けと同等の機能をサポート、Android2.2と2.3向けにはサードパーティアプリから特定アカウントの受信トレイやラベル(カテゴリ別のメール分類)の未読にアクセス可能になる、などの改善がなされている。