タイムラインの活用テク(LINE) LINEタイムラインで利用できるさまざまな機能を紹介しています。 LINE「ストーリー」の使い方──閲覧・投稿から削除方法、公開範囲、足跡まで【2021年最新版】 2021-01-13 13:14 【2021年最新版】LINE(ライン)のタイムラインで存在感を増している「ストーリー」。本記事では、LINEでストーリーを閲覧したり写真や動画、テキストを投稿したりする基本の使い方をはじめ、足跡機能(閲覧履歴)の仕組みや公開範囲を設定する方法、いいね・コメントの付け方などを解説。意図せず勝手に投稿されてしまったストーリーを削除する方法についても紹介します。 LINEタイムライン、マルチアカウント機能で収益化が可能に 投稿の視聴回数に応じて 2020-09-10 16:33 LINEは、クリエイター向けにLINEタイムラインの新機能を発表しました。タイムラインで発信する投稿内容に合わせて複数のアカウントを作成できる「マルチアカウント」機能や、動画コンテンツの視聴回数に応じた収益化システムを近日中に盛り込む予定です。 LINEストーリーの「足跡」とは──足跡をつけない閲覧や後で消すことは可能? 2020-09-02 17:41 LINEの「ストーリー」には、投稿者が自分の投稿を閲覧したのは誰か確認できる「足跡」機能があります。足跡(既読者の履歴)は投稿から24時間以内であれば確認可能ですが、それ以降は誰が見たのかわからなくなってしまう仕様です。本記事では、LINE(ライン)のストーリーについた足跡を確認する方法を紹介。また閲覧側の立場から、足跡をつけないでストーリー投稿を閲覧することはできるのか、足跡を消すことはできるかといった疑問点についても解説しています。 LINE「リレー」機能とは? 使い方や公開範囲などの注意点を解説 2020-06-06 13:02 LINEのタイムラインで利用できる機能のひとつである「リレー」。設定したトピックに関する写真・動画などをまとめた投稿を、タイムライン上で友だちと一緒に作成・共有できます。本記事では、LINEのリレー機能の使い方をはじめ、公開範囲に関する注意点、リレー投稿をタイムライン上で非表示にする方法などについて解説します。 LINEタイムラインの写真・動画を保存する方法 保存しても相手にバレない【iPhone/Android】 2019-06-11 16:50 写真やテキストで友だちに近況を報告したり、勉強会やイベントの告知をしたりと、さまざまな使い方ができるLINEのタイムライン。本記事では、LINEのタイムラインに投稿された写真や動画を保存(ダウンロード)する方法を紹介します。あわせてタイムラインに投稿された写真の画質変化や、相手に通知でバレるのかなどの仕様についても解説しています。 LINE「コミックメーカー」の使い方、漫画の吹き出しに好きなセリフを入れてトークで送れる 2018-09-13 18:32 LINEのトークやタイムラインに、人気漫画のコマの吹き出しに好きなセリフを入れてシェアできる新機能「コミックメーカー」が追加されました。早速このコミックメーカーの使い方について紹介します。 LINEのタイムライン投稿に24時間で消えるオプション、ハッシュタグ検索の機能が追加 2016-10-20 22:40 LINEがバージョン6.8.0にアップデートされ、タイムライン投稿が24時間経つと自動で消滅するオプションや、フリーワードでハッシュタグ付き投稿を検索できる機能が実装されています(Android版で先行提供)。iOS版LINEも後日アップデートされる予定です。