LINEの小ワザ LINEで知っておくと便利なテクニックを紹介しています。 LINEの便利ワザ 季節イベント LINEクーポンの使い方──クーポン利用時の支払い方法やLINE Payクーポンとの違いを解説 2019-12-06 13:23 「LINEクーポン」は、LINEアプリで画面を提示するだけで飲食や買い物が割引になるクーポンを利用できる機能です。会員登録などは不要でLINEユーザーであれば誰でも使える機能なので、知っておいて損はないでしょう。本記事ではLINEクーポンの使い方に加えて、よく似た機能であるLINE Payクーポンとの違い、LINEクーポン利用時の支払い方法などについて解説します。 LINEで今年もクリスマスの隠し背景が登場、キーワードや出ない場合の対処法も紹介【2019年】 2019-12-02 16:36 LINEで昨年に続き、トークに「クリスマス何」などのキーワードを含むメッセージを送ると、LINEのキャラクターたちがクリスマスを祝福してくれる隠し背景が出現するようになっています。残念ながら、2019年のクリスマス隠し背景でもAndroid版やPC版には対応しておらず、iOS版のみで表示されます。なお、iPhoneやiPadを使っているのにクリスマス背景が出現しない時の対処法についても紹介します。 LINEに「ハロウィン」隠し背景が2019年も登場、キーワードや出ない場合の対処法も 2019-10-23 18:54 2019年もハロウィンシーズンになりましたが、LINE(ライン)のトーク背景に今年も「ハロウィン」エフェクトが登場しています。このハロウィンエフェクトは3回目となりますが、一昨年・昨年同様、残念ながら今年もAndroid版には対応していない模様。iPhone(iOS)版LINE、PC版LINE(Windows/Mac)のみで表示されます。 LINEが「重い」「遅い」ときの原因と対処法まとめ 2019-10-05 11:02 なかなか画面遷移しない、画像やスタンプの読み込みに時間がかかるなど、LINEが「重い」「遅い」といった現象。メッセージやスタンプをテンポよくやりとりできるはずのLINEの動作がもたつけば、やはりイライラするものです。そこで本記事では、LINE(ライン)が重くて調子が悪いという時に考えられる原因と、試してみたい対処法について紹介します。 LINEで「花火」「祭り」と送るとトーク背景に花火が上がる隠し機能、出ない場合の対処法も【2019年】 2019-07-19 22:17 LINEのトークで「花火」「祭り」とメッセージ送信すると、背景に花火が打ち上がる“隠し機能”が2019年も提供スタートしました。この花火機能は、残念ながらAndroid版LINEには対応しておらず、今年もiPhone版のみ可能ですが、iPhoneでLINEを使っているにもかかわらず花火が「出ない」時の対処法についても紹介します。 LINEの“誤爆”を防ぐ対策5選、ショートカット作成方法など 2019-07-16 19:27 ふとしたミスで好きな人に送るはずだったLINEメッセージを違う人に送ってしまったり、本人に悪口を送ってしまったりといった「誤爆」によって、青ざめたという人も少なくないでしょう。この点、LINEではいくつかの設定を変更することで、誤爆を可能な限り防止できます。そこで本記事では、個別トークのショートカット作成など、LINEの誤爆を防ぐための対策を5つ紹介します。加えて、誤爆してしまった後にすべきことについても記載しています。 LINEトークが便利になる使い方・裏技 41連発 2019-07-07 10:56 LINEの「トーク」をより便利に使うためのおすすめ機能・テクニックを41個紹介します。盲点だったトークの機能や設定を試してみると、いつものLINEトークが劇的に効率よく、楽しく使えるようになるかもしれません。 【LINE】新機能「ミニブラウザ」の使い方、トーク画面上などにWebページを小さくオーバーレイ表示できる 2019-06-03 16:55 リリース前のLINEの新機能を一足早く使える「LINE Labs」において、LINEのトーク画面から開いたWebページを画面上に小さく表示し続けられる「ミニブラウザ」機能が登場しました。現在、iOS版LINEアプリのバージョン9.8.0にアップデートすると利用できます。 【LINE】OCR機能の便利な使い方、画像内の文字テキストを簡単にコピペ・翻訳する方法 2019-05-15 12:31 LINEのトークなどでやりとりした画像内の文字テキストを読み取って、コピペしたり翻訳したりできる「OCR機能」が追加されています。本記事では、LINEにおけるOCR機能の便利な使い方を解説します。 【LINE】母の日サプライズ背景が登場、「お母さんありがとう」と送ると出現 2019-05-08 17:44 LINEに、母の日を祝うサプライズエフェクトが登場しました。トークルームで「母の日」などのキーワードを送信すると、受信側のトークルームの背景にLINEキャラクターが出現します。サプライズエフェクトはiOS版およびPC版LINEのみに対応し、残念ながらAndroid版には非対応です。 LINEが「開かない」「落ちる」ときに考えられる原因と対処法【iPhone/Android】 2019-05-05 10:33 今や連絡ツールとして欠かせないLINE。それだけに画面をタップしても反応がない、開こうとしたら落ちてしまうという状況は困りものです。LINEアプリの不具合やシステム障害なども含めて、LINEが開けない原因は多様にあり突き止めることは困難ですが、ちょっとした操作で改善するケースもあります。本記事では、LINEが開けない、落ちるといった問題の解消に向けて、試したい対処法をまとめてみました。 LINEで文字サイズ(フォントの大きさ)を変更する方法【iPhone/Android】 2019-04-24 19:30 LINEの各種設定のなかで意外と知られていなさそうなのが、フォントサイズ(文字の大きさ)の変更機能です。フォントサイズ変更機能を利用すれば、小・普通・大・特大の4つのフォントサイズから最適な大きさを選択可能。文字が小さくてメッセージを読みづらいと感じたときや、逆に文字が大きすぎて画面内の情報量が減るので困ったときなどに役立ちます。本記事では、フォントサイズを変えると見た目がどれくらい変化するのかを比較した上で、フォントサイズの変更方法を解説します。 LINEの「ピン留め」機能で特定トークをリスト上部に固定配置する方法、順番並び替え機能と併用するとどうなる? 2019-04-24 19:28 LINEのピン機能を使って、特定のトークをトークリスト上部に固定して配置する方法を解説します。あわせて、従来から存在したトークを並び替える機能との関係についても検証してみます。 LINEトーク履歴内のメッセージ(会話)をキーワード・日付で検索する方法【iPhone/Android】 2019-04-19 21:34 LINEでは友だちやグループとのトーク(チャット)内における全メッセージをキーワード検索できます。友だちとの約束など、大事な内容なのにトークを遡らないと探せない時は、この検索機能を活用すると便利です。ここではトーク履歴内の全メッセージのキーワードを検索する方法を解説します。また、機種変更後であっても検索対象となるテキストをトーク内に引き継ぎ・保存しておく方法についても紹介します。 LINEで同じメッセージを複数の個別トークに一斉送信(転送)する方法【あけおめ等】 2019-04-16 20:05 「あけましておめでとう(あけおめ)」「メリークリスマス(メリクリ)」LINEで複数の友だちの個別トークに同じ内容のメッセージを一斉送信したい、と思ったことはありませんか。そこで本記事では、グループや複数人トークを使わず、転送機能を活用してメッセージを一括送信する小ワザを紹介します。 【LINEの桜】2019年もトーク画面で舞い降る、降らない場合の対処法も解説【祝・令和】 2019-04-01 14:00 今年もLINEのiOS・Android・PC版においてトーク画面で桜の花びらが舞う演出が開始されました。11時40分頃から観測されはじめており、新元号の「令和(れいわ)」発表を祝す意味も込められているようです。 LINEの容量を減らす、キャッシュや写真・画像のデータを削除する方法 2019-03-22 13:25 LINEでキャッシュ・写真・ボイスメッセージ・ファイルのデータを削除・一括削除する方法を解説します。iPhoneの容量を減らしたい時に実用的な機能です。 LINEアプリをアップデートする方法【iPhone/Android】 2019-03-13 13:06 LINEのアプリは更新が多く、これまでも様々な機能が追加されたり、仕様が変更されたりしてきました。今回は、LINEアプリのアップデートからアプリを自動更新する設定までを解説。いつでも最新の状態でLINEを楽しめる方法を紹介します。 【LINE】トークで「バレンタイン」と送ると隠し演出が表示される機能、さらに「チョコほしい」と入力すると…? 2019-02-05 20:26 2月14日のバレンタインデーに向けて、LINEのトーク画面で「バレンタイン」「チョコほしい」などのキーワードを含むメッセージを送信すると、LINEキャラクターが出現する隠し機能が登場しています。 LINEが便利になる、3D Touch(強押し)/長押し操作テクニックまとめ 2018-02-06 17:50 iPhone 6s以降のモデルで搭載されている「3D Touch」機能。ディスプレイを強めに押し込むと、センサーがその圧力に反応して特定の機能を作動させることができます。これをLINEで使えば、ログインなしでロック画面から返信をしたり、既読を付けずにメッセージを読んだり、ホーム画面からQRコードリーダーを起動して簡単に友だち追加したりできます。 LINEで「クリスマス○○○」と送るとトークにクリスマス背景が出る隠し機能、「出ない」時の対処法も 2017-12-11 18:43 夏には「花火」、秋には「ハロウィン」のように、LINEのトークで特定キーワードを含むメッセージを送ると、背景に季節の演出が見られる仕掛けが施されていましたが、今冬はクリスマスを祝うトーク背景を出せるようになっています。 LINEで便利な9つの小技(無料電話・お気に入り順に並び替え・名前変更など) 2017-02-02 12:25 LINEが友人・家族との日常的なコミュニケーション手段になっている場合、ちょっとした機能や設定を知っているといないとでは、年間を通じた運用コスト面で小さくない差が出てきます。そこで、知らないと損する9つの便利ワザをまとめてみました。 LINEスタンプが表示される順番を変更する方法【iPhone/Android/PC】 2017-01-20 18:45 LINEスタンプの並び順を変更してスタンプリストをカスタマイズする方法をiPhone(iOS)版とAndroid版、PC版に分けて解説します。 LINEで既読無視が増加する? 未読メッセージを読まずにトークリスト上で既読にしてしまう方法 2017-01-01 19:35 LINEのトークリスト上で未読メッセージの既読処理をおこなう方法を解説します。 LINEで便利な3つの並び替えテクニック、トーク・友だちリストとLINEスタンプを使いやすくする 2016-06-12 21:24 ちょっとした機能の使い方やテクニックを知っているだけで、より快適にLINEを使えるようになります。そこで、トークリストと友だちリスト、LINEスタンプを並び替える3つのテクニックをまとめました。 iPhone版LINEのウィジェットを通知センターに表示する方法 2016-04-29 15:45 iPhone版のLINEアプリで最新アップデートがおこなわれ(バージョン5.2.0)、iOS 8以上において通知センターにLINEのウィジェットを表示できるようになりました。