動画を送る(LINE) LINEで動画を送信するときのテクニックを紹介しています。 LINEのアルバムには動画を保存できない問題の解決策:「ノート」機能なら友だちと共有し続けられる 2021-03-02 16:09 LINE(ライン)のアルバム機能に関してよくある疑問に「動画を保存できないのか?」というものがあります。結論からいうと、LINEの仕様上、アルバムには動画を追加できません。そこで、LINEで動画を共有したい場合には、アルバムの代わりに「ノート」機能を使うのがおすすめです。本記事では、LINEのノートに動画を添付する方法、またノートに添付された動画を保存・修正・削除する方法を紹介します。画質の劣化度や投稿できる動画の長さなど、気になるポイントについても解説しています。 LINEで5分超えの長い動画を送る・保存する方法【iPhone/Android】 2021-02-21 13:44 LINE(ライン)にはトークやノートで共有できる動画の尺(長さ)に5分までの制限があり、通常の方法ではこうした長い動画を送ることはできません。そこで本記事では、GoogleフォトやiPhoneの共有機能を使って、LINE経由で5分を超える長い動画を送る方法を紹介。送られてきた動画を受信側のユーザーが保存する手順についても解説しています。 LINEで写真・動画にスタンプや絵文字を貼って加工する方法【iPhone/Android】 2020-11-28 9:50 LINE(ライン)では、写真や動画にLINEスタンプやLINE絵文字を貼り付け、加工できるようになっています。被写体の顔を隠したり、写真をかわいくデコレーションしたりするときに役立つ編集機能です。本記事では、LINEアプリ(iOS/Android)で写真・動画にLINEスタンプ・絵文字を貼り付けて加工する方法について解説します。 【LINE】写真・動画の保存期間は? 期限が切れると保存・復元できない、予防策を解説 2020-10-23 13:00 少し前にLINE(ライン)のトークで受けとった写真を見ようとしたら、読み込みエラーが出てしまったという経験はないでしょうか。トークで送受信した写真や動画の保存期間がどのくらいあるのかは現在非公表となっており(かつては2週間)、いつ保存期間が終了するかはわかりません。そこで本記事では、LINEで受信した写真・動画が読み込めない原因と保存期間の関係、保存期間を過ぎた写真は復元(復活)できるのかといった点を解説。予防策として、写真や動画を端末やアルバムなどにバックアップ保存しておく方法を紹介します。機種変更に伴うLINEの引き継ぎ時にも有用です。 LINEでGIF(ジフ)を作成・送信・保存する方法【iPhone/Android】 2020-08-17 11:36 LINE(ライン)では、複数写真をコマ送りにして動画のように表示できる「GIF(ジフ)」を作ってトーク等で送受信することができます。またそれらのGIFは、端末に保存することも可能です。本記事では、LINE上でGIFアニメを作る・送る・保存する一連の手順を解説します。 LINEで動画を保存する方法 保存場所や通知などの仕様も解説【iPhone/Android/PC】 2020-07-29 14:37 LINE(ライン)でやりとりした動画は、スマホやパソコン(PC)などの端末にダウンロード保存することができます。端末の種類によって保存場所が異なるほか、保存期間を過ぎると保存自体ができません。本記事では、LINE上にある動画の保存方法とダウンロード後に確認する方法、保存時の通知などの仕様について解説します。 LINEで動画を送ると画質が落ちる? オリジナルサイズで送る方法とは 2019-07-30 17:38 LINEで動画を共有をする際に注意したいのが、画質の劣化です。写真は高画質モードで送信できる機能が実装されていますが、動画は写真に比べて容量が大きいこともあり、現時点ではオリジナルサイズを保ったまま共有できません。そこで本記事では、LINEで動画を送信した場合、どのくらい画質が落ちるのかを分かりやすく解説します。また、トーク送信とノート投稿で動画の圧縮率に差があるのかなどの気になるポイントの解説や、オリジナルサイズで動画を送るおすすめのアプリやサービスも紹介しています。 LINE「スライドショー」機能の使い方、写真とテーマを選ぶだけで簡単にオシャレ動画を作って送れる 2017-10-23 19:43 LINEアプリのバージョン7.14.0以降では、スマホ内にある3枚以上の写真とテーマ(フィルターやBGM)を選ぶだけで、簡単にいい雰囲気のショートムービーを作れる「スライドショー」機能が追加されました。2017年10月23日現在、iPhone版LINEに先行対応しています(Android版LINEでは未実装)。本記事では、iPhone版およびAndroid版LINEで利用できるスライドショー機能の使い方について解説します。 LINEでBGM付きのオシャレ動画を作って送れる「SnapMovie」機能の使い方【iPhone/Android】 2016-12-18 23:09 簡単な操作でおしゃれなショートムービーが作れて、LINEのトークやタイムラインで友だちと共有できる機能「SnapMovie(スナップムービー)」。一緒に出かけた思い出をまとめたり、ちょっと手の込んだお祝いメッセージを送ったりと、使い方は多種多様。動画編集の知識がなくても、雰囲気のある動画が作れる優れた機能なので活用したいところです。