絵文字(LINE) LINEのトークで絵文字を使う方法について解説しています。 LINE、絵文字の歴代ダウンロード数トップ10を発表 7月17日の世界絵文字デーに際して 2020-07-17 13:08 LINEは、7月17日が「世界絵文字デー」であることを記念して、これまでで最もダウンロードされたLINEクリエイターズ絵文字のTOP10を発表しました。 LINEで絵文字をプレゼントする方法、プレゼントできないケース・理由も解説【iPhone/Android】 2019-07-30 16:31 LINEでは、LINEキャラクターやディズニー、ハローキティなど、様々な絵文字が販売されています。LINEの絵文字は自分で購入できるほか、友だちにプレゼントすることもできます。これまで、iOS版LINEでは友だちに有料の絵文字をアプリ内(スタンプショップ)から直接プレゼントできませんでしたが、現在はAndroid版LINE同様、iPhoneでもアプリ内から絵文字をプレゼントすることが可能になっています。本記事では、LINEアプリのスタンプショップやLINEストアから、友だちにLINE絵文字をプレゼントする方法を紹介します。 LINE絵文字、7セットが無料ダウンロード可能に 世界絵文字デーに合わせ24時間限定で 2019-07-17 15:40 LINEは世界絵文字デーに合わせて、通常は有料で販売されている絵文字7セットを24時間限定で無料で提供しています。 LINEの絵文字に「ドコモ絵文字」が登場、ガラケー時代の懐かしいデザイン全242種類が復活 2019-04-16 17:54 LINEのトーク上でさまざまな絵文字が楽しめるLINE絵文字のラインナップとして、ガラケー世代には懐かしい「ドコモ絵文字」が発売されました。 「LINEクリエイターズ絵文字」が販売開始へ、制作ガイドラインが公開 2018-10-11 20:14 誰でもLINEで使える絵文字を作って販売できる「LINEクリエイターズ絵文字」が2018年11月に販売開始されることに合わせて、絵文字制作に関するガイドラインが公開されました。 LINE、トークで使える「絵文字」の販売を開始 まずはディズニーやハローキティ等から 2018-04-19 13:42 LINEは、トーク上で様々なキャラクターの絵文字が楽しめる「LINE絵文字」の販売を開始しました。 【LINE】デコ文字が邪魔? 文字入力時のサジェスト(予測変換)機能のオン/オフを切り替える方法 2017-07-22 7:20 LINEで絵文字として「デコ文字」を利用できるようになりました。デコ文字はカラフルでインパクトが強いだけでなく、言葉をスタンプ化して使えるため、絵文字のなかでも使い勝手が表現方法となっています。一方で、サジェスト(予測変換)機能を有効化していると1文字を入力しただけでデコ文字が変換候補として表示されてしまうので、通常の文字入力時に煩わしさを感じるユーザーも多いはず。実際に「うざい」「邪魔」といった声も出てきています。ところが、サジェスト表示を消す方法がわからず、機能を有効にしたままで放置しているケースもあるようです。そこで本記事では、サジェスト機能のオン/オフを切り替える方法を解説します。 LINEで「デコ文字(文字スタンプ型の絵文字)」を送る3つのテクニック 2017-07-21 7:00 LINEで絵文字として「デコ文字」を使えるようになりました。ガラケー時代のデコメを彷彿とさせる機能で、色とりどりのかわいい文字スタンプ型絵文字でメッセージやタイムラインを彩ることができます。本記事では、LINEでデコ文字を送るための3つのテクニックを詳しく解説します。 LINEが「デコ文字」導入、大きくてカラフルな絵文字(ひらがな・カタカナ・アルファベット・特殊記号)を使える 2017-07-19 13:46 LINEは2017年7月19日、絵文字に「デコ文字」を導入しました。通常文字と同様にして、カラフルで大きめのフォント(ひらがな・カタカナ・アルファベット・特殊記号)をメッセージとして入力できます。