パソコン向けLINE LINEをデスクトップパソコンやノートパソコン、iPadを始めとするタブレット端末で利用する方法を徹底解説しています。 PC版LINE Chrome版LINE タブレット版LINE PC(パソコン)でLINEにログインする方法まとめ 2021-04-08 16:24 本記事では、実際にパソコンでLINE(ライン)アカウントにログインする5つの方法と、それぞれ実際の手順を詳しく解説します。本人認証や通知など、PC版LINEにログインする前に知っておくべきセキュリティの仕組みについても、わかりやすく紹介しています。 AndroidタブレットでLINEを使う方法──スマホ版と同期はできず新規登録か引き継ぎが必要 2021-01-30 11:11 LINE(ライン)はAndroidタブレットでも利用できますが、使い方がiPad版LINEやPC(パソコン)版LINEと異なる点に注意しなければなりません。スマホ版LINEのアカウントで同時にAndroidタブレットのLINEにログインすることはできないからです。本記事では、AndroidタブレットにLINEを導入する際の詳しい手順や注意点について解説します。 PC版LINEの同期の仕組み、トーク履歴の同期ができない・遅いときの対処法も 2020-12-16 12:34 本記事では、パソコン(PC)版LINEとスマホ版LINEが同期される範囲やその仕組みについて解説した上で、トーク履歴などが同期できない・遅い場合の対処法などを紹介します。 PC(パソコン)版LINEで音声通話・ビデオ通話する方法 2020-12-13 14:38 LINE(ライン)の無料通話・ビデオ通話は、実はパソコンでも利用可能。複数人で接続してテレビ会議に利用できたり、ゲームや動画を共有しながら会話できたりと、PC版LINEならではの長所も備えています。“オンライン飲み会”などにも最適です。本記事では、PC(パソコン)版LINEにおける音声通話・ビデオ通話機能について、始め方や通話中の操作など基本的な使い方はもちろん、顔や背景のエフェクトや画面シェアといった便利機能まで詳しく解説します。 LINEを複数端末で使う方法──iPadとPCならスマホと同一アカウントでログイン(同期)できる 2020-12-06 11:21 LINE(ライン)を複数の端末から同一アカウントで利用するには、2台目以降の端末がPC(パソコン)またはiPadである必要があります。本記事では、LINEを複数の端末で使う際の注意点について解説。さらに、普段iPhoneやAndroidスマホで使っているLINEと同じアカウントで、PC版LINEまたはiPad版LINEにログインして複数台利用する手順を紹介します。 iPadでLINEにログイン/新規登録して使う方法──スマホと同期/別アカウントでiPad版LINEを利用 2020-12-01 16:34 iPadでLINEを使いたい場合、電話番号を使って新規登録(アカウント作成)して利用する方法のほかに、すでにスマホ版LINE(iPhone/Androidスマホ)で利用しているLINEアカウントで同時ログインして併用することも可能です。そこで今回は、iPadでLINEにログイン/新規登録する際の詳しい手順を詳しく解説。通話やLINE Pay 、着せかえといった、iPadのLINEで使える/使えない機能についてもまとめました。 PC(パソコン)版LINEでトーク履歴などのバックアップ・復元はできるのか? 2020-10-18 11:05 スマホの紛失/故障などが原因でスマホのLINEを起動できなくなったとき、PC版/iPad版LINEからバックアップしてiPhone・Androidスマホにデータを復元しようと考える人は多いはず。しかし、残念ながらPC版LINEでは、トーク履歴を含めLINEのデータをバックアップすることも、復元することもできません。とはいえ、一定の状況下ではPC版LINEを利用していることで、LINEデータが救済されるケースもあります。本記事では、パソコン版LINEでバックアップができない仕組みについて解説した上で、スマホが使えない緊急時にPC版LINEでできることを紹介します。 LINEをWebブラウザ(Chrome版)で使う方法──拡張機能版の追加やログインの仕方などを解説 2020-10-01 16:49 パソコンからLINE(ライン)を利用したい場合、PC版LINEのほかに、Google Chromeの拡張機能をインストールすることで利用できるWebブラウザ版(Chrome拡張機能版)LINEがあることはご存知でしょうか。本記事では、このWebブラウザ版(Chrome拡張機能版)LINEのはじめ方や使い方について詳しく紹介します。 PC(パソコン)版LINEでPDF・エクセル・ワード等のファイルを添付送信する方法 2020-06-30 19:54 PC(パソコン)版のLINEでは、写真や動画など以外にもPDFやWord、Excel、PowerPointといったファイルの送受信ができます。本記事では、PC版LINEのトークでファイルを送信する際の注意点に触れた上で、実際にファイルを送る方法や保存の仕方を紹介します。 PC版/iPad版のLINEで「ログインできない」場合の原因と対処法まとめ 2020-06-26 11:33 PC(パソコン)版やiPad版のLINEで「ログインできない」理由として多いのが、メールアドレスやパスワードを忘れたというケース。このほか、ログイン許可の設定がオフになっていることや、古いバージョンのアプリを利用していること、端末・アプリ・ネットワークなどの一時的な不具合などが挙げられます。本記事では、PC版LINEおよびiPad版LINEにおいて、ログインできないときの代表的な解決策についてまとめました。 PC(パソコン)版LINEで「改行」する方法まとめ【Windows/Mac/Chrome】 2020-06-10 15:35 PC(パソコン)版のLINEを使うと戸惑うのが、トークでの「改行」かもしれません。Enter(エンター)キーを押したら、中途半端なままメッセージを送信してしまったという声もよく耳にします。本記事では、PC版LINEにおけるこれら改行の仕様と、メッセージを改行する方法や設定について解説します。 PC(パソコン)版LINEの使い方──ダウンロードからログイン、便利テクまで全ガイド 2020-06-08 18:50 リモートワークの拡大や外出自粛などの動きに伴って、パソコンでLINE(ライン)を使いたいという人が増えています。本記事では主に初級ユーザーに向けて、PC(パソコン)版LINEの基礎知識やダウンロード・インストール方法、基本的な使い方から便利テクニックにいたるまで、クイックスタートガイドをお届けします。 PC版LINEのビデオ通話で「バーチャル背景」が利用可能に、背景エフェクト機能が追加 2020-05-28 16:14 パソコン(Mac/Windows)版LINEのバージョン6.0.0において、ビデオ通話中にバーチャルな背景を設定できる「背景エフェクト」機能の提供が開始されました。また、アップデートによりWindows版にも「背景ぼかし」「フィルター」「プレビュー」の各機能が追加されています。 LINE、グループビデオ通話中にパソコン画面を共有できる機能を近日提供 2020-03-06 12:06 LINEのグループビデオ通話中にみんなで同じ画面を見られる「画面シェア」機能が近日中に提供されることがわかりました。 PC(パソコン)版LINEから「年齢確認なし」で友だち追加する5つの方法 2020-02-06 15:48 PC(パソコン)版LINEで友だちを追加する方法といえば、LINE IDや電話番号による検索を思い浮かべる人が多いでしょう。ただ、これらの友だち検索機能を使うにはスマホ版LINEで「年齢確認」を済ませる必要があり、利用できる人がかなり限られます。そこで本記事では、意外と知られていないPC版LINEにおける友だち追加方法を紹介します。年齢確認ができないことで友だち追加の方法に困っている人はぜひ参考にしてみてください。 PC(パソコン)版LINEのみでアカウントを作成・登録する方法──電話番号があればスマホなしでログイン可能 2020-01-27 15:16 LINEといえば、iPhoneやAndroidスマホでアプリをインストールし、アカウント登録して使うものという認識が一般的でしょう。しかしスマホを持っていない人でも、実はパソコンと電話番号さえあればPC版LINE上でアカウントを新規作成して利用できるのです。本記事では、スマホなしでPC(パソコン)版LINEからアカウントを作成する方法について、注意点を踏まえながら詳しく解説します。 PC(パソコン)版LINEをアップデートする方法【Windows/Mac/Chrome】 2020-01-19 16:09 PC(パソコン)版LINEでは、セキュリティの強化や機能追加のため、定期的にアップデート(バージョンアップ)が提供されます。しかし、アップデートの方法や必要性がイマイチよくわからないために、更新をしないまま放置している人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、アップデートの重要性に触れた上で、Windows版、Mac版、Chrome版それぞれでLINEのアップデート手順を詳しく解説。便利な自動アップデート設定のやり方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 PC版LINEをログインしたまま(自動ログイン)にする方法と注意点 2019-07-01 20:18 PC版LINEは、パソコンで作業中でもメッセージが届いているかをチェックできるので、使用している人も多いでしょう。しかし、毎回メールアドレスやパスワードを入力してログインするのを面倒に感じている人もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、PC版LINEに自動ログインする方法や、ログアウトされてしまう原因を紹介します。また、自動ログインを設定した際のセキュリティ上の注意点についても解説します。 PC版LINEのアルバム作成方法 一括保存や写真の追加・削除なども解説 2019-04-23 23:26 LINE(ライン)で友だちやグループと写真を共有する際に欠かせない「アルバム」ですが、ときどきPC(パソコン)版LINEでは見られない/作れないの?という声も耳にします。そうしたことはなく、PC版LINEでもアルバムを作成したり閲覧したりできます。本記事では、PC版LINEにおけるアルバムの作り方をはじめ、写真の追加や保存、削除などの使い方全般を詳しく紹介します。 LINEのタイムラインをPCブラウザで閲覧する方法、新規投稿やリンクの共有なども可能 2017-01-11 14:33 2016年11月1日より、PCブラウザでもLINEタイムラインの閲覧・投稿をできるようになりました。 LINEグループトークに効果的、「キーワード通知」機能がPC版LINEに実装 2016-03-16 21:24 LINEのPC版がアップデートされ(Windows、Macバージョン4.5.0)、あらかじめ設定した単語を含むメッセージを受信すると知らせてくれる「キーワード通知」機能が実装されました。 LINEのChromeアプリはメモ機能を実装 LinuxやChrome OSでも利用可能に 2015-07-30 1:22 LINEは7月29日、PC用ブラウザのChrome向けにLINEアプリをリリースしました。対応OSは、Chrome OSとWindows(RTを除く)、Mac OS X、Linux。 LINE、iPad版アプリをリリース タブレットへの対応を本格化 2014-10-15 16:18 LINEは15日、LINEのiPad版アプリを公開しました。iPadに最適化されたデザインを採用し、大画面とキーボードを用いたコミュニケーションが可能になっています。 LINE、PC版に「認証番号」を導入 不正ログインされる前にスマホへ通知 2014-07-07 18:28 LINEは、最近報告されている不正ログインに対するセキュリティ強化策として、パソコン(PC)版LINEへのログイン時に「認証番号」の入力を必要とするアップデートを実施した。