コミュニケーション(iPhone) iPhoneの電話機能とメール機能および連絡先を管理する機能について解説しています。 電話 メール 連絡先 スマホで写真・画像のサイズを圧縮する(容量を小さくする)方法【iPhone/Android】 2020-12-21 11:33 スマホのカメラ性能はますます向上し、高画質な写真が撮れるようになった反面、その画像サイズ(容量)も大きくなっています。「メールの添付写真を圧縮したい」「端末のストレージ空き容量を増やしたい」など、さまざまな場面で画像容量を小さくしたいと考える人は多いでしょう。そこで、iPhoneやAndroidスマホで画像を圧縮(縮小)して容量を小さくできるおすすめアプリと、メールに画像を添付する際にサイズを変更する方法を解説します。また、LINEアプリを使って画像を圧縮する裏技も紹介しています。 iPhoneで「着信拒否」するとどうなる? 設定方法、相手へのアナウンス、通知など影響まとめ 2020-08-26 14:23 iPhoneでは、電話がかかってきた時にスリープボタンを押せば着信を拒否できます。しかし、毎度同じ操作をするのは面倒ですし、拒否しても着信があると届く通知がイヤ、相手にバレないか不安という人も少なくないはず。迷惑電話に困っているiPhoneユーザーのために、安心して着信拒否を設定・解除する方法や、相手にはどのようなアナウンスが流れるかなどについてまとめました。 iPhoneで電話をかける6つの基本テク【短縮リスト/Siri/緊急電話など】 2020-08-19 17:12 iPhoneで電話をかけるには、当然のことながら「電話」アプリを使います。「電話」アプリのタブバーには、「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「キーパッド」「留守番電話」という5つの機能が用意されています。このうち「留守番電話」を除く4機能が、電話をかけるときに利用する機能です。また、Siriを使えば、iPhoneに話しかけるだけで電話を発信できるので、手を離せないときに便利です。この記事では、iPhoneで電話をかけるための6つの基本的な方法を解説します。 iPhoneで「この電話番号、誰?」ってときに便利、着信できなかった番号から連絡先を確認する方法 2020-08-11 13:59 iPhoneに電話がかかってきたとき、iPhoneの電源が入っていなかったり、電波の圏外にいたりして、電話を着信できないことがあります。このときメッセージアプリに着信できなかったことを知らせるショートメッセージが届くのですが、このショートメッセージでは誰からの着信なのかが分かりません。そこで今回は、iPhoneにかかってきた着信が誰の電話番号か調べる方法を紹介します。 iPhoneで電話の音量を調節・消音する方法 2020-07-16 14:53 iPhoneで通話中、相手が何を話しているのか聞き取りにくいことがあります。こんなときは、相手の声が聞きやすくなるように音量を調節します。慣れてしまえば、iPhoneを持ち替えることなく通話したままの状態で音量を自由に上げ下げできます。この記事では、iPhoneで電話する際の通話音量を調節する基本的な方法と消音・保留にする方法を解説します。 iPhoneの連絡先でグループを作成する方法 2020-07-09 11:36 iPhoneの連絡先(電話帳)アプリから電話をかけるとき、登録数が多いと探すのに手間取ります。そのようなケースでは、連絡先のグループを作成して特定のグループだけを表示させると便利です。iPhoneの連絡先でグループを作成するには、パソコンからiCloudにサインインする必要があります。今回は、そんなiPhoneの連絡先のグループ分け手順を紹介します。 【iPhone】無視/拒否したい電話着信に電源ボタンだけで対処できる2つの方法 2020-06-25 10:38 iPhoneに電話がかかってきたときに、どうしても出られない(出たくない)ことがあります。今回は「iPhoneに電話が着信したが、とりあえず無視しておきたい」という電話に、電源ボタンだけで対処する2つの方法を紹介します。 【iPhone】電話に出られないときの便利テク「あとで通知」「メッセージを送信」の使い方 2020-06-15 19:40 iPhoneの電話機能には、「後で通知」と「メッセージを送信」という便利機能が用意されています。「後で通知」機能を使えば、折り返して電話をかけるのを忘れないようリマインダーをセットできます。もうひとつの「メッセージを送信」機能を使えば、着信に気付いているというメッセージを相手に送ることができます。いずれも電話関連で余計な失敗を避けるのに役立つ機能です。この記事では、iPhoneの電話機能における「後で通知」と「メッセージを送信」の両機能の使い方を解説します。 【iPhone】連絡先(電話帳)を新規登録する方法 2020-06-12 20:03 iPhoneで電話することがある相手は、連絡先(電話帳)に登録しておくと便利です。連絡先をタップするだけで発信でき、着信があったときは誰からの電話なのかがすぐに分かります。そこで今回は、iPhoneで連絡先を新規登録する方法を紹介します。 iPhoneで未読メールを一括で既読(開封済み)にする方法 2020-04-28 9:32 iPhoneで未読メールをまとめて既読(一括既読)にする方法を知っていると便利です。複数のアカウントを登録している場合は、アカウントごとにメールの既読・未読を管理することもできます。 無料ビデオ通話ができる「FaceTime」とは? 初期設定から使い方まで徹底解説 2020-04-23 14:44 「FaceTime」は、iPhoneとiPad、Macの間で使える無料のビデオ通話・音声通話サービスです。本記事は、FaceTimeについて概要を説明した上で、かけ方・受け方などの基本操作から会話をより盛り上げる楽しい機能まで、使い方を詳しく解説します。 iPhoneの連絡先で「自分のカード」を削除する2つの方法 2020-04-03 14:45 本記事では、iPhoneの連絡先(電話帳)で指定してある「自分のカード」を削除する方法を解説します。 iPhoneの連絡先で「自分のカード」を設定する方法 2020-04-02 10:43 iPhoneで「自分のカード(自分の情報)」を設定しておけば、各種アプリやサービスをより便利に利用できるようになります。自分のカードは、連絡先(電話帳)アプリに登録済みのデータの中から設定できます。本記事では、iPhoneの連絡先で自分のカードを設定する方法を解説します。 【iPhone】連絡先(電話帳)の太字と細字の違いとは? 2020-03-30 12:02 iPhoneに登録してある連絡先(電話帳)を確認してみると「文字の太さ」が異なっている場合があり、気になっている人も少なくないはず。そこで、連絡先の姓・名・会社が太字になる条件を調べてみました。文字の太さを揃える方法も紹介します。 【iPhone】連絡先(電話帳)を削除する方法──iCloudで一括削除するテクも紹介 2020-03-15 10:46 本記事では、iPhoneで連絡先を削除する方法を紹介します。重複した連絡先は削除することなく1つにまとめることができます。またiCloudを使えば、複数の連絡先をまとめて削除することも可能です。 「iPhoneから送信」を消す方法──メールの署名設定はカンタンに変更できる 2020-01-31 12:14 iPhoneの「メール」アプリからメールを送信すると、文末に「iPhoneから送信」という署名が挿入されるのがデフォルト設定となっています。人によっては、文末に「iPhoneから送信」という署名が入ったメールを嫌がることもあるようです。本記事では、メールの署名設定から「iPhoneから送信」の署名を消す、または変更する方法を解説します。 【iPhone】好きな音楽で電話を受ける、着信音にミュージック(iTunes)内の曲を設定する方法 2019-12-02 17:22 iPhoneにかかってきた電話を好きな曲で受けられるようにしたい──。着信音を自作してiPhoneへ転送すれば、その願いを実現できます。iTunes Storeでも着信音を購入できますが、PC(パソコン)にある音源から着信音を作成すれば無料です。PCにお気に入りの曲がたくさんあるなら、自分で作成したほうが経済的。音源が手元にあれば所要時間は5分とかかりません。本記事では、ミュージック(iTunes)内の音楽をiPhoneの着信音に設定する方法を解説します。 【iOS 13】iPhoneで非通知設定の電話着信を拒否する方法 2019-10-16 12:43 「非通知設定の電話には出ない」と決めている人は多いでしょう。しかし、電話がかかってくるだけでも、着信の通知に気を取られてしまうのが悩みどころです。そんな問題を解消できそうなのが、iOS 13で新しく追加された「不明な発信者を消音」する機能です。万能ではありませんが、手軽に非通知設定の電話をブロックできます。本記事では、iPhoneで「不明な発信者を消音」を活用して、煩わしい非通知設定の電話着信から解放される方法と注意点を紹介します。 iPhoneで通話を確実に録音する方法、アプリでは難しい? 2019-07-29 18:20 電話取材をおこなう、あるいは電話で重要な会話をする際に、通話記録を残すためにスマホで録音したいと考える人は多いでしょう。そこで、本記事では「テレフォンピックアップ」というイヤホンをボイスレコーダーにつなげて、iPhoneで録音する方法を中心に紹介します。 iPhone「アニ文字」「ミー文字」の使い方──作成・保存からLINEやインスタ等での活用術まで 2019-04-24 17:37 iPhone X以降のモデルでは「アニ文字」が使えるようになり、またiOS 12からは「ミー文字」も加わっています。iPhone X未満の機種でもiOS 13なら、作ったミー文字がステッカーとなり、キーボードから簡単に使えるようになりました。自分の顔の表情に合わせて3Dのキャラクターや動物が動き、自分の声をしゃべる不思議なアニ文字・ミー文字を使えば、スマホでのコミュニケーションがもう一段階アクティブになるでしょう。本記事では、アニ文字・ミー文字の基本的な使い方をはじめ、作成・保存の方法、LINEやインスタグラムでの活用術などを詳しく解説します。 iPhone「勝手に電話を発信された履歴があって怖すぎ」問題の原因と対策 2019-04-10 22:24 iPhoneの電話発信履歴に覚えのない相手の名前や電話番号が表示されていて「え……ウイルスに感染した?」と恐怖したり、焦ったりしたことはないでしょうか。また、電話しようとすら思っていないのに、勝手に発信中になり、慌てて電話を切った経験があるユーザーも少なくないでしょう。そこで本記事では、勝手に電話が発信されてしまう原因とその対策についてまとめました。 「無料通話」に要注意、LINEもiPhoneのFaceTimeオーディオも実質的に無料ではない 2019-04-01 15:09 LINEやFaceTimeをはじめ、「無料通話」を謳うアプリが多くあります。しかし、利用する環境や契約しているSIMによっては、「無料」と言えども使い過ぎに注意しなければならないことがあります。契約している通信量の上限を超えて使うと、通信速度が制限されるなどの不便を強いられる恐れがあるためです。そこで本記事では、「無料」の通話アプリをもっと便利に使うため、通信量を節約するコツなどを紹介します。 iPhoneで自分の電話番号を確認する3つの方法 2019-03-14 5:34 「電話番号を教えて」「ここに電話番号を書いてください」──このように言われて、とっさに自分の電話番号を思い出せなかった経験はありませんか?電話番号を新規取得したときや変更したばかりのときだと、自分自身の電話番号を特に忘れてしまいがちでしょう。今回は、iPhoneで自分の電話番号を確認する3つの方法を紹介します。 【iPhone】「緊急SOS」機能の使い方と設定を全解説 実際に使うとどうなる? 2017-12-04 17:41 iOS 11で導入された「緊急SOS」の使い方と設定方法を解説し、実際に使ってみるとどうなるのかを検証しました。 【iPhone】メールの「VIP」と「フラグ」とは何か? 両者の意味と使い道、利用方法を解説 2017-06-05 7:56 iPhoneのメールアプリにおける「VIP」と「フラグ」の違いと使い道、利用方法について解説します。うまく使い分ければ、iPhoneのメール機能をより活用できるはずです。 【iPhone】重複した連絡先(電話帳)を「リンク」して整理する基本テク 2017-05-15 17:19 iPhoneの連絡先(電話帳)に同一人物を重複して登録してしまうことがあります。このようなときはリンク機能を使って、重複している連絡先を1つにまとめるとよいでしょう。ここでは、iPhoneで重複してしまった連絡先をリンク機能によってシンプルに統合・整理する方法を解説します。 【iPhone】同じ電話番号に連続で高速リダイヤルする方法 発信履歴の削除の盲点にも 2017-02-26 12:53 iPhoneで電話をかけても相手につながらないとき、時間をおいてかけ直した経験がきっとあるはず。電話アプリの履歴や連絡先から相手にかけ直すのが、リダイヤルの一般的な流れでしょう。しかし実はもう1つ、同じ番号に連続で素早くリダイヤルできる裏ワザがあります。発信履歴の削除における盲点のひとつにもなっているので、覚えておくと役立つかもしれません。