写真/動画(iPhone) iPhoneの写真アプリで画像を編集・加工、整理、削除する方法を解説しています。 デジカメの写真をiPhoneに転送する(取り込む)4つの方法 2021-02-20 12:00 最近はスマホで写真を撮影している人が目立ちますが、ここ一番の写真撮影はデジタルカメラという人も多いはず。ただ、写真をクラウドにバックアップしたりSNSでシェアしようという場合、デジカメで撮った写真をスマホに移行したいというケースもあります。本記事では、デジカメで撮影した写真をiPhoneへ転送する方法を4つ紹介します。 【iPhone】削除してしまった写真を復元する4つの方法 2020-10-03 17:52 せっかく撮れたベストショットを間違えてiPhoneから削除してしまった。子どもがiPhoneを触っているうちに写真やビデオを削除してしまった──。こんな悲劇が起こっても、iPhoneから写真を復活させる方法を知っていれば無駄に慌てなくて済みます。そこで今回は、iPhoneから削除してしまった写真を復元する方法を4つ紹介します。100%確実ではありませんが、削除してしまった写真を取り戻せるかもしれません。 【iOS 14】iPhoneが「ピクチャ・イン・ピクチャ」に対応、ムービーを再生しながら他のアプリが使用可能に 2020-09-21 12:16 iOS 14で待望の「ピクチャ・イン・ピクチャ」機能がサポートされました。iPhoneで動画配信サービスやビデオ、FaceTimeのビデオ通話を見ながら、ネットサーフィンをしたり他のアプリを利用したりできます。本記事ではピクチャ・イン・ピクチャの設定方法や基本的な使い方について解説します。 【iPhone】写真の撮影日付・時間を変更する方法まとめ 2020-08-20 9:10 iPhoneに保存された写真を確認していると、まれに撮影日時が違っていて写真の掲載順が前後していることがあります。せっかくの思い出に撮った写真の表示がおかしいと、ちょっとがっかりしてしまいます。そこで本記事では、手動で撮影日時を修正する方法を解説します。 iPhone「共有アルバム」とは──iCloud上で写真・動画を簡単に共有する方法 2020-07-13 15:49 iPhoneで撮影した写真やビデオをiCloud上で簡単にシェアできる「共有アルバム」。本記事では、この共有アルバムの使い方をiPhoneユーザー向けに徹底解説。サービスのメリット・デメリットから、共有の基本手順、アルバムの編集・管理の方法までを紐解きます。 iPhoneの写真を隠す(非表示にする)方法まとめ──隠密管理できるアルバムアプリも紹介 2020-07-05 13:53 iPhoneに保存されている写真や動画の中には、他人に見られたくないものも多いはず。削除したくはないけれど、できれば隠して管理しておきたいと思うこともあるでしょう。そこで今回は、標準の「写真」アプリにある非表示機能や、「ピープル」機能をカスタマイズして見られたくない写真を隠す方法、秘密にしたい写真の管理に便利なアルバムアプリの使い方についても紹介します。 パソコン(PC)に保存してある写真をスマホへ移行する方法【iPhone/Android】 2020-06-14 10:56 デジカメで撮影してパソコン(PC)で管理していた写真など、PCに保存してある写真・画像をスマホへ移したいというニーズは意外に高いもの。そこで本記事では、PCにある写真をiPhoneまたはAndroidスマホに転送する方法について、それぞれ手順を紹介します。 iPhoneの写真をバックアップする6つの方法【パソコン/iCloud/iTunes/Googleフォトなど】 2020-03-22 21:44 iPhone内に溜まった写真や動画をバックアップしていないと、故障や紛失時などにデータが失われてしまう可能性があります。また、iPhoneの空きストレージ容量が少なく、写真やビデオを退避させたいという場合もあるでしょう。本記事では、WindowsパソコンやMacのローカルへの保存のほか、iCloudやGoogleフォトといった各種クラウドサービスを活用して、iPhoneにある写真をバックアップする方法をまとめて紹介します。 iOS 13でビデオ編集が大きく進化 抑えておきたい5つの新機能をざっくり紹介 2019-11-07 12:10 iOS 13では「写真」アプリがアップデートして、たくさんの新機能が追加されています。今回はその中で、ビデオの編集機能について注目したいと思います。iPhoneでのビデオ編集機能といえば、これまではトリミングにのみ対応していましたが、iOS 13から切り抜きや回転、遠近補正、フィルター操作など、写真と同等の編集機能をサポートしています。ビデオ編集時に使える機能が一気に増えたので、ここで整理しておきましょう。 iPhoneのアルバム機能で写真を整理する基本テク──アルバム作成・写真移動・管理・編集(名称変更/並べ替え/削除)の方法を解説 2019-10-17 15:55 iPhoneに何百、何千という写真が保存されていると、目的の写真を見つけるのが大変になります。あらかじめ写真アプリ内で整理しておけば、見たい写真をさっと取り出すことができ、時間の大幅な節約になります。本記事では、アルバムを新規作成する方法からアルバムに写真を追加・削除する方法、アルバムを編集する方法まで、iPhoneの写真アプリ内でアルバム機能を活用し、写真を整理する基本テクニックを解説します。 iPhoneにある写真をコンビニで印刷(現像)する方法まとめ【セブン/ローソン/ファミマ】 2019-10-01 13:57 iPhoneで撮影した写真をプリントして楽しみたいのに、手元に高画質なプリンタがない。そんな時に利用したいのが、コンビニで印刷できるサービス。大きくは、セブンイレブンで利用できる富士ゼロックスの「netprint(ネットプリント)」と、ローソンやファミリーマートで利用できるシャープの「ネットワークプリント」の2サービスがあります。本記事では、iPhoneにある写真をコンビニで印刷できる各種サービスの仕様や料金、それぞれの使い方について解説します。 iPhoneで写真を複製する方法──複製後の画質、コピーとの違いは? 2019-08-03 13:07 iPhoneで写真を加工すると、もとの写真に上書き保続されてしまうため、あらかじめ複製しておくのがいいでしょう。複製しておけば、加工前の写真を端末に保管できるためです。本記事では、iPhoneで写真を複製する方法について解説します。 iPhoneで写真を消す、削除の超基本テク 2019-08-01 17:04 iPhoneの中に保存しておきたくない写真や動画(ビデオ)はありませんか? そんなときiPhoneでは、とても簡単な手順で写真を削除できます。また、不要な写真を削除することは、iPhoneの端末ストレージ容量の節約にもつながります。本記事では、iPhoneで写真を削除する2つの基本手順を解説します。 iPhoneで写真を一括削除(全削除)する方法 2019-04-01 9:00 ストレージの空き容量を増やす方法として最初に実行しておきたいのが、写真・動画の削除です。ただ、iPhoneからだと写真・動画を一括削除できなかったり、消したはずなのにストレージ内の「写真とカメラ」項目で使用済み容量が減らなかったりすることがあり、一筋縄ではいかない側面があります。 iPhoneで写真・動画のフォーマットを変更する方法 HEIF(HEIC)/HEVCのメリットと注意点とは 2018-01-24 12:15 iOS 11以降では、写真や動画を撮影・保存する際に、より効率的に圧縮できるエンコード方式である「HEVC」(High Efficiency Video Codec/H.265)が導入されています。iPhone 7以降のiPhoneやiPad ProなどA9以降のプロセッサを搭載したiOSデバイスであれば、写真ファイルは「HEIF」フォーマット(拡張子は.heic)で保存され、動画ファイルは「HEVC」フォーマット(拡張子は.mov)で保存されます。それぞれJPEGとH.264に置き換わった形です。そこで今回は、iPhoneで写真・動画のフォーマットを変更する方法を解説し、あわせてHEIF/HEVCのメリットと注意点について紹介します。 今さら訊けない、「iCloudフォトライブラリ(iCloud写真共有)」と「マイフォトストリーム」の意味と違いとは 2017-07-27 11:35 「iCloudフォトライブラリ」は、iPhoneの写真やビデオを丸ごとiCloudに自動でアップロードする機能です。写真をアップロードする機能としては、「マイフォトストリーム」という似たような機能もあります。この点、両機能が「どう違うのかよくわからない」という人も少なくないはず。実際に筆者が身近なiPhoneユーザーに違いを尋ねてみても、そもそも両機能の意味を把握していないという人の方が目立つくらいでした。そこで今回は、iCloudフォトライブラリとマイフォトストリームとは何かを解説し、両者の違いについて理解を深めます。 【iPhone】写真アプリの「写真」「メモリー」「共有」「アルバム」とは 2017-07-06 7:17 iPhoneで写真アプリを起動すると、タブバー(画面の一番下)に「写真」「メモリー」「共有」「アルバム」という4つの項目が並んでいます(設定によっては「共有」が非表示になっている場合もあり)。写真アプリには、写真を見るだけでなく、写真を共有したり、思い出のムービーを自動作成してくれたり、アルバムを作ったりと、いろいろな機能が用意されているためです。今回は、写真アプリの各タブ(写真/メモリー/共有/アルバム)の概要をざっくり解説します。 簡単すぎる、無料でケーブル不要のファイル転送テク パソコン・スマホ間で写真・動画データを送受信できる「Send Anywhere」【iPhone/Android/PC】 2017-02-08 8:11 iPhoneやAndroidスマートフォン、タブレット、パソコンなどの間で写真や動画、書類ファイルなどを転送する方法がイマイチ分からず、頭を悩ませているスマホユーザーは意外と多いのではないでしょうか。この記事では、ケーブルを利用せずファイルを無線で送受信できるサービス「Send Anywhere」の使い方をかんたんに解説します。「Send Anywhere」を知っていれば、ちょっとしたファイルを手軽に転送できれば事足りる場合にはきっと助かるはずです。 効率アップ、iPhone標準カメラ・写真アプリのさり気なく便利な機能 5選 2016-09-09 8:05 iPhone標準のカメラ・写真アプリを効率的に使いこなすための、さり気なく便利なテクニックを5個紹介します。