ビジネス ヤフー・LINE、経営統合を正式発表 「世界をリードするAIテックカンパニーを目指す」 2019-11-18 12:49 ヤフーやPayPayなど展開するZホールディングス(ZHD)とメッセンジャーアプリ事業を主軸とするLINEは11月18日、経営統合に関する基本合意書を締結したことを発表しました。 Uber Eatsが見据えるフードデリバリーの未来とは──食ビジネスが抱える人材不足・高コストの課題を打破する 2019-09-08 10:36 2019年8月27日〜29日にかけて、東京ビッグサイトで「外食ビジネスウィーク」が開催。今回は、同イベント内で行われたセミナー「Uber Eatsが考えるフードデリバリー テクノロジーが加速させる業界動向と成功のレシピ」の模様をお届けする。セミナーには、Uber Japan執行役員日本代表の武藤友木子氏が登壇。Uber Eatsの市場規模や、外食業界におけるフードデリバリーの動向、将来Uber Eatsのテクノロジーがどのように進歩していくかを語った。 いま知るべきチャイナテック、1日に1万8000社が誕生する中国テクノロジー業界の実態 2019-07-17 15:00 7月5日、日本経済新聞社と中国No.1のスタートアップメディア「36Kr」の事業提携を記念した合同イベントが、日本経済新聞社ビルの日経ホール&カンファレンスルームで開催された。「いま知るべきチャイナテック」と題して、36Kr総裁の馮大剛氏のほか、中国のテック・スタートアップ業界に詳しい経営者や有識者をゲストに招き、中国の先端テクノロジーや日本企業がイノベーションを起こすために必要な心構えなどを紹介。日本から見るだけではわからない、中国におけるテクノロジー業界の実態を知ることができた。 ブロックチェーンの活用で観光地や商店街をサポート──富士通総研の導入事例 2019-07-13 12:10 2019年7月4日、港区が主催する「インバウンド観光×先端テクノロジーが拓く新ビジネス創出セミナー2019」が、みなとパーク芝浦で開催された。今回は講演の中から、株式会社富士通総研の松本泰明氏が登壇した「ブロックチェーンを活用した観光地や商店街の支援」の導入事例を紹介する。 「Interop Tokyo 2019」と「APPS JAPAN 2019」、6月12日より幕張メッセで開催 2019-05-12 12:34 6月12日〜14日にかけて、幕張メッセでインターネットテクノロジー展示会「Interop Tokyo」と日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN」が開催されます。 いまVTuberがアツい、人気の要因と将来性をキーパーソンが語る 2019-04-10 17:49 4月5日、コンテンツビジネスがテーマのイベント「コンテンツ東京2019(主催:リードジャパン)」がおこなわれた。「バーチャルYouTuberが切り開く、コンテンツビジネスの新たな可能性」と題したトークセッションでは、バーチャルYouTuber(以下、VTuber)界のキープレイヤーである4社から以下の4人が登壇。各社における取り組み紹介や、VTuber業界の現状、今後の展望等について語った。 1350社以上が出展する業界最大イベント「コンテンツ東京2019」開催中 2019-04-04 18:53 2019年4月3日から5日の3日間、リードエグジビションジャパン主催の「コンテンツ東京2019」が東京ビッグサイト(西展示棟)にて開催中です。 Dropbox、ドキュメントスキャナーなど新機能が追加 iPhone版アプリで 2016-06-23 12:53 「Dropbox」のiPhone向けアプリがアップデートされ(バージョン11.2)、Evernoteのようなドキュメントスキャナーなどの新機能が追加されました。 Microsoft、LinkedInを262億ドルで買収 2016-06-13 22:48 Microsoftは2016年6月13日、ビジネスSNS「LinkedIn」を買収すると発表しました。 マクドナルド、無料Wi-Fiを導入 国内の約半数の店舗で 2016-06-13 12:45 日本マクドナルドは、2016年7月末までに国内のほぼ半数となる約1500店舗に無料Wi-Fiを導入します。日本経済新聞が報じています。 LINE、株式上場へ 時価総額6000億円の見通し 2016-06-10 7:42 LINEが東京証券取引所とニューヨーク証券取引所に同時上場することが分かりました。NHKと日本経済新聞が報じています。 日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN 2016」が開催、幕張メッセで6月8日から 2016-05-30 18:02 日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN(アプリジャパン) 2016」が6月8日から10日まで、幕張メッセで開催されます。 ドコモショップで生命保険販売、まずは日本生命と提携 2015-10-21 16:54 NTTドコモは2016年度第2四半期から、乗合の生命保険募集代理業務を開始し、ドコモショップで生命保険を取り扱うと発表しました。数十店舗のドコモショップで取り扱いを開始し、順次拡大されます。 KDDIも電気小売に参入、auで通信と電気の料金セット割など提供へ 2015-10-20 15:16 2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴って、KDDIが電力小売事業に参入すると発表しました。 どこでも借りて返せるレンタサイクル、ソフトバンクなどが開始 アプリから日時・場所を指定 2015-10-16 17:47 ソフトバンクなどの3社は、アプリから指定した日時・場所で自転車を借りたり返却できる、国内初のデリバリー型レンタサイクルを10月下旬より京都市でサービス開始します。 ネットスーパー感覚で消耗品まとめ買い、「Amazonパントリー」が国内でサービス開始 2015-09-15 17:01 Amazon.co.jpは本日9月15日から、低価格の食品や日用品などを専用ボックスにまとめて購入できる「Amazonパントリー」の提供を開始しました。Amazonプライム会員向けのサービスとなります。 GoogleのAlphabet設立は人材流出を止めるために必要だった? 2015-08-12 21:48 GoogleがAlphabetの子会社になるというニュースは、株式市場では好感を持たれているようです。Googleの株価はAlphabet設立の発表後に、時間後取引で約6%上昇しました。11日も前日比で上昇しています。 Google、Playストアにアフィリエイトを導入か アプリ・映画などの紹介で報酬 2015-08-11 9:10 ついにGoogleがアフィリエイトプロブラムの開始を検討しているようです。Google専門情報メディアの米9to5Googleが報じています。 Google創業者が新会社「Alphabet」を設立へ、Googleを子会社化 2015-08-11 8:19 Googleの共同創業者CEOのラリー・ペイジは10日、新会社「Alphabet」を設立し、Google Inc.を完全子会社化することを明らかにしました。新会社のCEOにはラリー・ペイジが就任し、もう一人の共同創業者セルゲイ・ブリンはプレジデントを務めます。 ヤフー、IFTTTのようなアプリ「myThings」をリリース ウェブサービスやIoT製品を自動連携 2015-07-27 18:35 Yahoo! JAPANは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)を見据えた事業者向けサービス「myThingsプラットフォーム」を発表しました。これに併せ、ユーザーがIoT機器やサービス、SNSなどを組み合わせて使えるアプリ「myThings」もリリースしています。 パスクリップ、「Interop Tokyo 2015」でサーモス製タンブラーをプレゼントする来場者参加型イベントを実施 2015-06-08 16:47 セキュリティソフト開発・販売のパスロジ株式会社は、6月10日から12日に幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2015」に出展し、iOS・Android用アプリ「PassClip(パスクリップ)」で、来場者参加型のイベント「パスクリ クエスト」を実施します。 日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN 2015」が開催、幕張メッセで6月10日から 2015-06-06 14:02 様々なアプリを紹介する日本最大級のアプリ展示会「APPS JAPAN(アプリジャパン) 2015」が6月10日から12日まで、幕張メッセで開催されます。 ドコモ、各種サービス名を「d」で統一 「docomo ID」→「dアカウント」など 2015-04-28 18:02 ドコモは、ドコモのサービスブランドである「ドコモポイント」や「ドコモプレミアクラブ」などの名称を、「d」を冠した名称に統一すると発表しました。 ユニクロ、自分でデザインしたTシャツを販売できる「UTme!マーケット」を開始 1枚売れると分配金300円が手元に 2015-04-28 14:32 ユニクロは、オリジナルデザインのTシャツを作れるアプリ「UTme!」でデザインしたTシャツを、販売できる新サービス「UTme!マーケット」を4月28日より開始しました。 国内メーカーが「ガラケー」を生産終了へ、Android搭載「ガラホ」に集約 2015-04-24 7:05 日本の携帯電話メーカーが独自OSを搭載するフィーチャーフォン、いわゆる「ガラケー」の生産を2017年以降に取りやめ、開発する端末のOSをAndroidに統一することがわかりました。日本経済新聞が報じています。 吉野家、スマホで牛丼のテイクアウト予約可能に "つゆだく"なども指定OK 2015-04-08 11:04 吉野家は、スマートフォンから牛丼やその他の丼メニューの予約注文ができる「お持ち帰り予約システム」を導入し、本日4月8日から利用可能になりました。 Tポイントが貯まるプリペイド「ソフトバンクカード」が3月6日提供開始、Visa加盟店で利用可能 2015-02-18 17:32 KDDIの「au Wallet」のように、ソフトバンクグループも電子マネーを活用した事業を展開するようです。ソフトバンク・ペイメント・サービス、ソフトバンクモバイル、ワイジェイカードおよびTポイント・ジャパンの4社は、利用額に応じてTポイントが貯まるプリペイドカード「ソフトバンクカード」を3月6日から提供開始します。 LINE、月間アクティブユーザー1億8100万人で微増 売上は前年比2倍以上に 2015-01-29 21:38 LINEは29日、2014年第4四半期および2014年通期の業績を発表しました。 KDDI、3Dプリンターで自分デザインのスマホケースが作れるサービス開始 一律3,980円で 2015-01-26 14:42 KDDIは、3Dプリンターを活用してオリジナルのスマホケースを製作して購入できるサービス「3D PRINT LAB.」の提供を1月27日より開始すると発表しました。 ソフトバンクモバイル、ワイモバイルなど3社を吸収合併 2015-01-23 12:18 ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルの4社は、4月1日(予定)を効力発生日として合併することを4社の取締役会で決議したと発表しました。 月500円で服を借り放題サービス「Licie」がプレオープン、ウェブ・アプリ版も順次開始へ 2015-01-20 23:05 ガールズスタイリングは、月額500円からファッションアイテムが借り放題になるサービス「Licie」(リシェ)を、東京・原宿に期間限定でプレオープンします。 日本雑誌協会、無料で約50誌の最新号を読めるWEBイベント開催中 アプリDLや登録など不要 2014-12-28 14:39 日本雑誌協会デジタル国際委員会は2015年1月4日まで、雑誌50誌余りの最新号を無料で公開するイベント「NEXT MAGAZINE」をウェブ上で開催しています。 ソフトバンク、じわりAndroid端末を拡充 今度はGALAXY Tab 4を12月19日発売 2014-12-08 12:44 ソフトバンクは、Samsung製のAndroidタブレット「GALAXY Tab 4」を12月19日に発売します。 東芝、24型フルHD液晶のAndroid端末「Shared Board」を発売 2014-12-04 16:57 東芝は12月4日より、24型フルHD液晶のAndroid端末「Shared Board(シェアード・ボード)」を発売します。 ツタヤでスマホ販売、CCCが「TSUTAYA mobile」を立ち上げMVNO参入 2014-12-01 16:12 カルチュア・コンビニエンス・クラブは新会社CCCモバイルを設立し、スマートフォンの企画・販売をおこなうと発表しました。 イオン、2台で月3,980円のスマホ「親子セット」を11月14日発売 2014-11-12 12:44 イオンとビッグローブは、2台セットで通信費と端末代を合わせて月額3,980円(税別)のイオンスマホ 「親子セット」を、11月14日より全国のイオン店舗などで販売します。 Gunosy、ニュースアプリから“情報ポータル”へ──マンガボックスやradiko.jp、マネーフォワードなど14サービスと提携 2014-11-11 18:37 Gunosyは事業戦略発表会を開催し、新コンセプト「5000万人都市構想」および新サービス「Gunosy Platform」などを発表しました。第1弾として、12月からパートナー11社14サービスと連携します。 ドコモ、スマホネイティブゲームに参入 Android/iOS向けに複数タイトル投入 2014-11-07 11:14 NTTドコモは、同社初となるスマートフォン ネイティブゲームを11月中旬より順次提供すると発表しました。 格安SIM初、月2,480円で「LTE使い放題プラン」登場 U-mobileから 2014-10-31 16:48 U-NEXTは、月間の通信容量の上限なく高速通信が利用できる格安SIM「LTE使い放題プラン」を11月1日より提供開始します。 楽天がMVNO本格参入、LTE 2.1GB+音声通話で月1,600円の「楽天モバイル」 ZenFone 5も販売 2014-10-29 14:47 楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは29日、新MVNOサービス「楽天モバイル」を提供開始しました。 MVNO SIMで契約中の通信量、月1GB以下のユーザーが半数を占める 月額利用料金は平均1,572円 2014-10-24 21:13 MM総研は、独自分析による市場データとユーザー調査をもとに、2014年9月末の携帯電話端末契約数および月額利用料金に関する調査結果を発表しました。 月額2,980円/10GBのデータ通信専用SIMが登場、日本通信が10月発売 2014-10-20 14:45 日本通信は、大容量のデータ通信専用SIM「Platinum Data SIM」を10月中に発売・出荷すると発表しました。 Google、医師とビデオチャットで相談できるサービスを試験中 症状などを検索した結果に表示 2014-10-14 14:57 最近、ヘルスケア分野へ力を入れているGoogleですが、ビデオチャットを通じて医師に直接相談できるサービスをテストしていると、Guardianなどが報じています。 「東芝グラス」が登場、可能性を秘めたメガネ型ウェアラブル端末 #CEATEC 2014-10-06 22:44 東芝は、CEATEC JAPAN 2014で「東芝グラス」を参考出展しました。「東芝グラス」は、レンズの右側に画像や動画などを表示させるメガネ型ウェアラブル端末です。スマートフォンとつなぐことで電源を確保し、長時間利用できます。Google Glassに比べて長く使えるのが特長といえます。 Amazon、ゲーム実況プラットフォーム「Twitch」を9.7億ドルで買収 2014-08-26 8:05 米Amazonは25日、世界最大のゲーム実況プラットフォーム「Twitch」を9.7億ドルで買収することを発表しました。同じくTwitch側からもコメントが出されています。 伊藤忠、Skypeプリペイドカードを全国のコンビニで販売 2014-08-04 16:34 伊藤忠商事は、Skypeサービスの決済手段として使える「Skype プリペイドカード」の販売を開始しました。 Amazonで遺伝子検査サービス販売 DeNAが9,800円から一般向け 2014-07-30 16:29 DeNAライフサイエンスは、一般消費者向け遺伝子検査サービス「MYCODE」を8月12日から提供する。これに先立ち、7月30日からAmazon.co.jpで予約の受付を開始した。 Google、世界最大のゲーム実況プラットフォーム「Twitch」を10億ドルで買収か 2014-07-25 7:59 Googleは、ゲーム実況サービスのTwitchを10億ドル程度で買収する契約にサインしたようだ。複数の情報源から確認したと、米VentureBeatが伝えている。 スカイマーク、無料の機内Wi-Fiを8月7日より提供開始 2014-07-24 13:49 スカイマークは、無料の機内インターネット接続サービス「SKYMARK FREE Wi-Fi」を8月7日から提供開始すると発表した。 Googleの最高事業責任者がソフトバンクへ、バイスチェアマンに就任 2014-07-18 12:43 ソフトバンクは、Googleの上級副社長兼最高事業責任者であるNikesh Arora氏がソフトバンクのバイスチェアマン、およびSoftBank Internet and Mediaの最高経営責任者(CEO)に就任すると発表した。 全 2 ページ中 1 ページ目次 ›