ソーシャル/コミュニケーション ソーシャルネットワークサービス(SNS)やメッセンジャーなどコミュニケーション系アプリに関する記事を掲載しています。 Clubhouse(クラブハウス)の使い方 超入門──始め方・招待・注意点など全解説 2021-02-19 17:01 いま人気が急速に拡大している「Clubhouse(クラブハウス)」は、音声による会話(チャット)を気軽に楽しめる新SNSアプリ。招待制を採用し、アプリ仕様が英語ということもあり、登録方法も実際の使い方もよくわからないという声が多く聞かれます。そこで本記事では、招待のやり方などクラブハウスの始め方はもちろん、これさえ押さえておけばOKという使い方をわかりやすく解説します。 クラブハウスを退会・アカウント削除する方法と注意点 2021-02-04 16:37 いま話題を集めている新しい音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。実際に「やってみたい」「始めてみた」という人も多いですが、ここで注意したいのがアカウントの削除・退会方法です。というのも、現段階でClubhouseアプリにはアカウント削除(退会)の機能が実装されておらず、少々面倒な手順を踏まなければならないのです。本記事では、実際にクラブハウスでアカウントを削除する場合の依頼メールの送り方や注意点を解説します。 Skype(スカイプ)の使い方 超入門【iPhone/Android】 2020-07-20 17:45 Skype(スカイプ)は、チャットや音声通話、ビデオ通話を無料で楽しめるコミュニケーションサービス。数ある無料通話サービスのなかでも、高い機能性と使いやすさを兼ね備えた定番として人気のサービスです。本記事では、iPhoneやAndroidスマホで初めてSkypeを利用する人向けに、アカウント登録からチャット・ビデオ通話の基本操作、録音や画面共有の使いこなしまで丁寧に解説します。 「Microsoft Teams」をスマホアプリで使う方法──初期設定からテレビ会議の始め方まで解説 2020-07-11 11:48 「Microsoft Teams」はマイクロソフト社が提供するビジネスチャットツールです。Microsoft Teamsにはスマホアプリが用意されており、PC版とほとんど同じ機能をスマホから使用できるようになっています。スマホアプリがあれば、外出先でPCがなくともチャットやテレビ会議でコミュニケーションをとることができます。本記事では、スマホアプリでMicrosoft Teamsを使用する方法を紹介します。 TikTok(ティックトック)の使い方 見るだけから撮り方まで初心者向けに全解説 2020-05-30 14:09 音楽に合わせたショートムービーやユーモア溢れる動画の投稿・視聴が楽しめるSNSアプリ「TikTok(ティックトック)」。本記事では、TikTokを初めて利用する人に向けて、登録から視聴、投稿の方法まで使い方をやさしく全解説します。もちろん、TikTokを楽しむ上で知っておきたいプライバシー設定についても紹介しています。 今日から始める、「ハングアウト」の使い方 超入門【Android/iPhone/PC】 2020-05-14 10:07 Googleアカウントを持っているなら、一度は目にしたことがありそうなアプリ「ハングアウト」。Googleが提供するコミュニケーションサービスですが、基本無料なうえに便利な機能が豊富に備わっています。本記事では、ハングアウトの中でもぜひ活用したい「メッセージの送受信」「無料通話(音声・グループ・ビデオ)」といった主要機能の使い方について、スマホ・PCそれぞれのデバイス向けに解説します。 Google Duoが機能強化、ウェブ版でのグループビデオ通話やエフェクトに対応 2020-05-10 15:14 グーグルはビデオ通話アプリ「Google Duo」に、Web版でのグループ通話やリンク招待、ファミリーモードなどの新機能を追加すると発表しました。 ビデオ通話アプリ おすすめ鉄板まとめ【iPhone/Android】 2020-05-04 15:09 離れた場所にいても、対面と同じように会話できるツールとして「ビデオ通話」の需要が高まっています。そこで本記事では、プライベートからビジネスまで、幅広く使えるビデオ通話アプリをまとめて紹介。どれもスマホとインターネット環境さえあれば簡単に利用できるので、ぜひ参考にしてください。 Facebookユーザー向け、ユニークな機能が揃うチャットアプリ「Messenger」 2020-05-03 13:26 2015年にFacebookアプリから独立した無料のチャットアプリ「Messenger」。メッセージの送信をはじめ、音声通話やビデオ通話機能も兼ね備えています。 電話番号があればすぐに使える、Google提供のビデオ通話アプリ「Google Duo」 2020-05-02 13:45 「Google Duo」は、Googleが提供する無料のビデオ通話アプリです。 IDやパスワードの設定などの面倒なアカウント登録を必要とせず、電話番号を入力後にSMS認証を行い、連絡先と同期するだけでスムーズにアプリの利用準備が完了します。 高い機能性と使いやすさを兼ね備えた定番のビデオ通話アプリ「Skype」 2020-05-01 15:34 「Skype」は、スマホ・PCから、ゲーム機のXbox One、スマートスピーカーのAlexaまで、さまざまなデバイスに対応するビデオ通話アプリです。 無料ながら通話時間に制限がなく、大人数でのビデオ会議から友達同士でのオンライン飲み会まで、さまざまなシーンで利用できます。 面倒な登録いらずで簡単に使える、ビデオ通話アプリの新定番「Zoom」 2020-04-30 11:29 「Zoom」は、大人数でのビデオ会議から友達同士でのオンライン飲み会まで、さまざまなシーンで利用できるビデオ通話アプリ。面倒な登録や設定を必要とせず、誰でもかんたん使えることが特徴です。 Microsoft 365との親和性が高い、ビジネスシーン向けのチャットアプリ「Microsoft Teams」 2020-04-28 18:37 「Microsoft Teams」は、チャットを使ったコミュニケーションやビデオ通話ができるアプリです。Microsoftが提供しているので、Microsoft 365(旧Office 365)との親和性の高さが特徴です。WordやExcelを共同編集できたり、PowerPointの画面を共有してプレゼンができたりと、ビジネス向けのアプリとなっています。 スマホで始める「テレビ会議」入門、おすすめアプリ3本を紹介【Zoom/Teams/Webex】 2020-04-27 19:40 在宅勤務(テレワーク)が一気に普及し、オンラインによるテレビ会議を実施する機会も増えています。今回は、人気のWeb会議サービス「Zoom」「Microsoft Teams」「Cisco Webex Meetings」をスマホで利用する方法を紹介します。 LINE、おでかけ情報の検索や思い出の記録ができるアプリ「LINE STEP」を提供開始 2019-07-09 18:10 LINEは2019年7月9日、おでかけ情報の検索や思い出の記録ができるアプリ「LINE STEP」を新たにリリースしました。まずは原宿や渋谷、鎌倉といった東京近郊エリアを検索できる「東京版」を先行スタートし、対応エリアは順次拡大していくとしています。 Zenly(ゼンリー)の家やパソコン「マーク」の意味は? マーク表示を消す裏技も紹介 2019-06-27 11:49 Zenly(ゼンリー)のマップ上で、友達のアイコン付近に家やパソコンのマークを目にしたことはないでしょうか? 本記事では、ゼンリーで表示される家・パソコン・帽子マークがどのようなルールで表示されているのか、マークを自分で自由に設定変更できるのか、マークを消すことはできるのかについて解説します。 話題のアプリ「ZEPETO(ゼペット)」でインスタ映え写真を撮るには? 3Dキャラの作り方から、おしゃれに必須のコインを貯める方法まで【iPhone/Android】 2019-04-12 17:44 ZEPETOでは自分にそっくりな3Dキャラクターを作れるのはもちろん、全身コーデやお部屋の模様替えを楽しめます。また自分以外の人のゼペットをフォローして映えするフォトを撮ったりとSNS要素も加わり、楽しいコンテンツが盛りだくさんです。絶対にシェアしたくなる、ゼペットフォトを撮影してみましょう。 Slack、ダークモードを追加 黒背景に切り替え可能に 2019-03-13 17:29 コミュニケーションツールのSlackは、モバイルアプリ(iOS/Android)にダークモードを追加しました。 Slack、アプリアイコンの背景色を白に変更 「暗くて見にくい」と指摘され 2019-02-27 11:38 コミュニケーションツールのSlackがアプリアイコンの背景色を紫色から白色に変更しました。iOSまたはAndroid端末で19.2.2バージョンにアップデートすると適用されます。 Zenly(ゼンリー)のゴースト機能「フリーズ」「あいまい」の使い方──ブロックや削除、プライベートモードなどプライバシー管理もまとめて解説 2019-02-24 10:24 Zenly(ゼンリー)は、現在地を友達や家族と共有できるコミュニケーションアプリです。しかし、自分の居場所を知られたくないときや、特定の人物との現在地共有を避けたいこともあるはず。本記事では、みんなにバレずに雲隠れする方法(ゴースト機能)や、アカウントのブロック・削除方法といったプライバシー関連の設定について解説します。 現在地がバレバレ? 人気の位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」とは 2019-02-21 17:35 現在地を友達や家族と共有できるコミュニケーションアプリ「Zenly(ゼンリー)」。ゼンリーを開くと全世界マップが展開され、ゼンリーで繋がった友達の現在地がほぼ正確に表示されます。マップ・位置情報共有機能に加えて、ポップな仕掛けが楽しいコミュニケーションアプリ「Zenly」とは一体どんなアプリなのか、その機能や基本的な使い方を紹介します。 ZEPETO(ゼペット) で”盛れる”写真の加工テク──背景やフィルタの効果的な使い方から、フォトブースの基本の遊び方まで解説 2019-01-17 13:40 InstagramやTwitterで話題になり、ますます注目を浴びている「ZEPETO(ゼペット)」。自分そっくりなかわいい3Dキャラクターを作ったらフォトブースで写真を撮ってみましょう。基本的なフォトブースの使い方から、写真・加工アプリ「SNOW」を使ったオリジナリティのある写真の作り方までを解説します。 見知らぬ相手と俳句を詠むアプリ「575オンライン」がじわじわ人気、マッチング次第で奇跡の一句が生まれる可能性も? 2019-01-04 11:42 オンライン上でランダムにつながった相手と上の句・中の句・下の句を交互に書いて、一句詠む詠むアプリ「575オンライン」。シンプルですが、俳句を通した相手との駆け引きは意外と奥深く、ちょっとした暇つぶしにぴったりです。 「+メッセージ」の使い方、既読オフ機能・豊富な無料スタンプが魅力のLINE風メッセージングサービス 2018-09-02 10:32 2018年5月、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア3社が合同で新しいメッセージングサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を発表しました。電話番号の情報だけでLINEやSMSのように、テキストや写真を送ることができるサービスです。今回は「+メッセージ」の使い方や、既存のサービスとの違いなどを紹介します。 Slackとは? LINEユーザーなら3分で理解できる基礎知識 2018-08-16 11:27 Slack(スラック)は、ビジネス向けとしては使いやすい機能が備わっているのですが、普段利用しているLINEと違うために混乱する人が少なくありません。今回は、LINEユーザーのためのSlack入門講座をお届けします。LINEとの違いを押さえておけば、素早く利用できるはずです。 携帯大手3社、SMSを進化させたチャットアプリ「+メッセージ」を提供開始 スタンプやグループトークも 2018-04-10 15:00 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯3社は、携帯電話番号だけでメッセージがやりとりできるSMS(ショートメッセージサービス)の機能を進化させた新サービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を2018年5月9日から3社のスマートフォン、タブレット利用者向けに提供します。 Vine:Twitter感覚のタイムラインに6秒ループ動画を撮影・共有する、中毒性の高いショートムービーSNS 2014-02-21 21:57 ショートムービーサービスの先駆け「Vine」は、その場で6秒ビデオを撮影し、Twitterのようなタイムライン上に共有できる人気アプリ。見始めると止まらなくなる中毒性はもちろん、投稿や編集も簡単で手軽に楽しめるのも魅力だ。 「Viber」がメジャーアップデート、タブレット対応や通話品質向上、ステッカーなど 2013-11-13 13:52 無料通話・メールアプリの「Viber」が大幅アップデートされ(v4.0:Android版・iOS版)、様々な新機能が追加されている。 commでいいじゃん……DeNAがチャットアプリ「Mobage Chat」をリリース、公開2日でDL数100未満 2013-11-10 12:36 DeNAは8日、Mobageのチャット機能をアプリ化したAndroidアプリ「Mobage Chat」をリリースした。DeNAのコミュニケーションアプリといえば、昨年秋のリリース後に吉高由里子などが出演したCMを大量に放映して話題となった「comm」が印象に残っているが……。 数秒で消えてしまう写真・動画を送れるメッセージアプリ「SeeSaw」 #Android #iPhone 2013-09-26 19:29 リクルート系の研究機関メディアテクノロジーラボは25日、数秒で消える写真・動画を送れるメッセージアプリ「SeeSaw(シーソー)」をリリースした。Google PlayおよびApp Storeからダウンロードできる。 善行を見える化、富士山も綺麗にするゴミ拾いSNS「PIRIKA」 2013-08-20 15:55 ソーシャルゴミ拾いプラットフォーム「PIRIKA(ピリカ)」を通して、世界中でゴミ拾いの輪が広がっている。 Skypeアプリの新機能「ビデオメッセージ」の送り方 2013-06-19 19:09 VoIP通話・チャットアプリ「Skype」が、新機能として“ビデオメッセージ”を正式サポートした。Windows 7以降、Mac、iOSそしてAndroid版で利用できるが、ここでは「Skype」アプリでスマホからビデオメッセージを送る方法について紹介する。 「comm」がアップデート、トークしながら友だちとゲームできる“トークゲーム”を実装 2013-05-29 23:42 DeNAは29日、コミュニケーションアプリ「comm」をアップデートし、新機能として「トークゲーム」を実装した。 アプリ「Scope」主要SNSを一元管理できる美しいクライアントアプリ #Android 2013-04-05 20:19 複数のSNSを併用しているユーザは多い。FacebookやTwitterなどの各サービスをそれぞれ管理していると、アプリの切り替えや友だちとのやりとりが面倒に感じてしまわないだろうか。そのような場合、この「Scope」のようなSNSを一元管理できるアプリがあると便利だ。 アプリ「TafView (beta)」高速表示のFacebook専用ブラウザ、一連の必要機能と使いやすいUIを搭載 #Android 2013-04-01 20:15 多機能な公式Facebookアプリ(Android版)は動作の重さや、挙動に様々な問題を生じているという声をよく耳にする。そんななか、軽快動作がウリのFacebook専用ブラウザ「TafView」が支持を集め、アップデートを重ねることで機能や操作性の面でも充実をみせている。 「Facebook」アプリがアップデート、プロフィール写真変更やニュースフィード閲覧機能の強化など 2013-03-20 18:01 「Facebook」のAndroid版アプリが最新アップデート(v2.3)された。先日の型破り更新とは異なり、今回はGoogle Playを経由した正式アップデートだ。 「Skype」がアップデート、タブレットでスマートフォンUIへの切り替えが可能に 2013-02-28 4:41 「Skype」のAndroid版アプリが最新アップデートされ(v3.2.0)、タブレット使用時における表示をタブレットスタイルとスマートフォンスタイルで切り替えられるようになった。 「comm」がアップデート、10秒以内ならトークで送ったメッセージを削除可能に 2013-02-27 12:47 DeNAが展開する無料通話・チャットアプリの「comm」が最新アップデートされ(Android版はv1.9.1、iPhone版はv1.4.3)、メッセージ送信後10秒以内のトーク削除機能などが追加された。 サイバーエージェントが10代女子向けメッセンジャーアプリ「DECOLINK」をリリース、デコスタンプや100人トークが特徴 2013-02-23 23:24 サイバーエージェントは、Amebaブランドの10代女子向けスマホ専用無料メッセンジャーアプリ「DECOLINK(デコリンク)」をGoogle Play、App Storeでリリースした。 「050 plus」がアップデート、着信音変更やキーパッドデザインのカスタマイズが可能に 2012-12-04 19:33 NTTコミュニケーションズは、スマートフォン向けIP電話アプリ「050 plus」(Android版はv3.2.0)「050 plus for Biz」アプリを最新アップデートした。これにより、同アプリにおける着信音変更やキーパッドのデザインの変更が行えるようになった。 DeNAによる無料通話・チャットアプリ「comm」の特徴と使い方、注意点 まとめ 2012-12-03 12:00 [2012.12.3更新]ディー・エヌ・エー(DeNA)がAndroid、iOSスマートフォン向けにアプリとして配信する、無料通話・メッセージサービス「comm(コム)」。いわゆるLINE系のサービスだが、利用登録の流れ、アプリの特徴、気をつけたい点などについて、最近の更新によるプライバシー関連の変更内容も含めまとめた。 Android版「Skype」がアップデート、タブレット向けに最適化 2012-11-21 13:47 Skypeは米時間11月20日、Google Playでアプリの最新版「Skype for Android 3.0」をリリースした。今回のアップデートにより、通話スクリーンがタブレットの大きな画面にも対応できるよう最適化され、「Samsung Galaxy Tab 2」や「Google Nexus 7」等の人気のタブレットで快適に利用できるようになった。 無料通話・チャットアプリ「comm」がアップデート、友だちではないユーザーからの着信・トーク・タグ付けを制限 2012-10-29 23:48 DeNAが運営する無料通話・チャットアプリ「comm」が28日、最新アップデートした(v1.0.3)。これにより、友だちではないユーザーからの無料通話着信、トークメッセージ受け取り、写真へのタグ付けなどができないようになる。また、退会手続きの申請も自動フォームから行えるようになっている。 「Google+」のアプリがアップデート、ページ管理が可能に 2012-10-15 21:08 「Google+」の最新版がGoogle Playでリリースされた。今回のアップデートにより、作成したページの管理がスマホやタブレットから行えるようになった。 「050plus」を使ってスマホの通話料を節約する――月に8分以上通話する人は要チェック 2012-09-12 17:26 少しでも月額使用料を抑えるには、IP電話アプリを活用した「通話料の削減」が有効だ。特に、通話相手にフィーチャーフォン(旧来の携帯電話)や固定電話が含まれるなら、「050plus」の活用を検討してみてはいかがだろう。 「mixi」のアプリにセキュリティの脆弱性が見つかる、最新版にアップデートを 2012-08-19 16:43 JVNは8月17日、ミクシィがAndroid端末向けに提供している「mixi」アプリに、情報管理不備の脆弱性が見つかったと発表した。ユーザーが、不正な他のAndroidアプリを使用した場合、「友人の発言」の内容を取得される可能性があるという。 LINEと連携する、ゆるくてかわいいスタンプ系アプリ「ChatPet World」でトークを盛り上げよう 2012-08-17 12:08 今や、飛ぶ鳥を落とす勢いの「LINE」。トークにハマってくると、よりたくさんの、そしてひと味ちがうスタンプがほしくなります。有料スタンプも魅力的なのですが、今回は非公式ながらLINEと連携し、ゆるかわキャラをスタンプ代わりに送れる無料アプリ「ChatPet World」を紹介します。 無料通話・チャットアプリの「Viber」がアップデートで日本語化、グループチャットにも対応 2012-07-25 20:02 無料VoIPアプリ「Viber」が24日、最新バージョン(2.2.0)にアップデートした。今回のアップデートで日本語対応し、複数人でのチャットも行えるようになった。 アプリ「Skype」無料で通話・チャットを楽しめる定番アプリ #Android 2012-07-14 23:08 あの超便利なSkype(スカイプ)が、スマホ(アンドロイド端末)で利用できるアプリ。 Viberアプリの登録方法と使い方 2012-07-13 9:51 [2012.7.13更新]話題の無料通話アプリViberの最初の登録(認証)方法から基本の使い方まで、ステップごとにわかりやすくまとめました。 全 2 ページ中 1 ページ目次 ›