写真管理/アルバム 写真を保存/管理できるアプリに関する記事を掲載しています。 Amazon Photosの使い方──メリット・デメリットから始め方、便利機能まで 2020-12-25 12:04 Amazon Photos(アマゾンフォト)は、プライム会員なら容量無制限かつ無圧縮で写真を保存できるフォトストレージサービス。Googleフォトによる無料で容量無制限の提供終了が発表された今、にわかに脚光を浴びています。本記事では、Amazon Photosとはどんなサービスなのか、メリット・デメリットを踏まえながら詳しく解説。その上で、始め方から便利機能までAmazon Photosの使い方を紹介します。 どれが便利? スマホの写真をプリント(現像)する方法まとめ【ネットプリント/コンビニ/家電量販店など】 2020-06-05 14:41 iPhoneやAndroidスマホで撮った写真は、ネットプリントアプリやコンビニ、家電量販店などのプリントサービスを利用して簡単に印刷できます。本記事では、スマホで撮った写真をプリントする各サービスの特徴(値段・納期等)や利用方法をまとめました。実際に利用してみた際の注文手順や、画質等の仕上がり具合についても紹介します。 アルバムアプリ おすすめ7選──写真整理からバックアップ、フォトブック作成まで 2020-01-02 15:47 万一にも備えられるクラウドストレージ機能や写真の整理・共有、プライバシー保護からフォトブック作成まで、ニーズ別におすすめしたいスマホ向けアルバムアプリを7つ紹介します。 スマホの写真をパソコンに移行(転送して保存)する方法まとめ【Android】 2019-06-05 16:56 気軽なスナップから大切な記念写真まで、スマートフォンで撮影する機会はますます増えています。こうした写真がスマホの中に入れたまま溜まってくると、ストレージ容量を圧迫するだけでなく、故障や紛失した時に写真を失ってしまうリスクも伴います。そこで今回は、Androidスマホにある写真データをパソコン(PC)に取り込み、バックアップ保存する方法を紹介します。 容量無制限で写真データを保存できるアプリ「Fueruアルバム」がリリース 2019-02-19 14:57 アルバム製品や事務機器などを製造・販売するナカバヤシが、スマホの写真データを容量無制限で保存できるクラウドストレージサービス「Fueruアルバム」の対応アプリ(iOS版・Android版)を2月18日から無料で配信しています。 利用シーンで選ぶ、写真共有サービス10選 おすすめアプリ・サイトの特徴と使い方を解説【iPhone/Android/PC】 2019-01-13 10:13 さまざまなシーンで使える写真共有アプリ・サイト・機能を10個ピックアップし、それぞれ特徴と写真の共有方法を解説します。自身のニーズや写真をシェアする相手に合わせて使い分けましょう。 【無料あり】おすすめフォトブック作成アプリ6個をざっくり比較 自分だけのオシャレな写真集で思い出を残す 2018-05-25 12:59 フォトブックを作れるアプリは、いろいろあります。どれを選ぶか目移りしてしまうことや、「ほかのフォトブックはどうなのだろう」と気になることも多いはず。そこで今回は、フォトブックを作成できるアプリ6個をまとめてみました。アプリを選ぶときのポイントや、フォトブック以外の選択肢などについても検討してみたいと思います。 A4サイズのフォトブックを作れるアプリ「NPJフォトブック」 2018-05-09 15:29 「NPJフォトブック」は、ネットプリントジャパンが提供しているフォトブック作成アプリです。同社は、2010年からフォトブック作成サービスを提供しており、現在はしまうまプリントシステムのグループ会社になっています。文庫サイズのフォトブックが194円(税込)からという低価格に加え、あまり見かけないA4サイズや、より高画質を求める人向けの高画質オプションなど、幅広いユーザーのニーズに応える商品を用意しています。今回、NPJフォトブックでフォトブックを作ってみたので、その魅力についてお届けしたいと思います。 213円からの格安フォトブックが作れるアプリ「しまうまフォトブック」を使ってみた 2018-04-04 18:38 格安のフォトブックはレイアウトが単調でつまらないと思い込んではいないでしょうか? そんな人におすすめしたいアプリが「しまうまフォトブック」です。しまうまフォトブックは、しまうまプリントシステムが提供しているフォトブックサービス。19種類のレイアウトパターンを組み合わせて、レイアウトデザインにこだわることができます。今回、実際にしまうまフォトブックを使ってフォトブックを作ってみました。 A5サイズのフォトブックを自動作成できるアプリ「家族アルバム みてね」 2018-03-21 10:04 「家族アルバム みてね」(以下、みてね)は、写真や動画を無制限にアップロードして、招待した家族や親戚とリアルタイムに共有できるアルバムサービスです。運営は株式会社ミクシィ。プライバシーを守りながら、アプリ上でコメントをやり取りすることができます。「みてね」では2016年10月からフォトブックの作成機能も提供されており、「ノハナ」(ミクシィ社のグループ企業が運営するフォトブック作成サービス)より簡単にフォトブックを作成・注文できる仕組みが用意されています。そこで今回、実際に「みてね」を使ってフォトブックを作成してみました。 無料で毎月1冊フォトブックを注文できるアプリ「ノハナ(nohana)」 2018-03-03 7:56 スマートフォンでフォトブックを作りたいと考えたとき、最初に候補に上がるアプリの1つが「ノハナ(nohana)」ではないでしょうか。送料のみの負担で毎月1冊無料で作成できるからです。1ページに1枚というシンプルなデザインのフォトブックは、普段の日常生活や子どもの成長記録を残すのに最適。ノハナを使うことで、フォトブックを毎月作る習慣が付いたという人も少なくないでしょう。かくいう筆者も、これまで30冊以上のフォトブックをノハナで注文しています。今回はノハナの魅力について、紹介したいと思います。 写真の見開き印刷と文字ページが魅力、フォトブック作成アプリ「TOLOT(トロット)」を試してみた 2018-03-01 9:03 「TOLOT(トロット)」は、送料無料・税込み1冊500円でフォトブックを作れるサービス。 高品質でリーズナブルなフォトブックサービスを国内で早くから提供したのがTOLOTなので、「初めて作ったフォトブックがTOLOTだった」という人も多いはずです。今回、TOLOTで実際にフォトブックを作成して注文してみたので、その特長と出来映えを紹介します。 写真整理アプリ「Scene」でフォトブックを作成してみた 2018-02-12 8:10 フォトブックを作るとき、数ヶ月にわたって撮影された写真から使いたいものを選ぶのは、なかなか大変。この点、日常的に写真を管理するために利用しているアプリからフォトブックを作成できれば、あらかじめアルバムなどで写真を整理してあるので効率的でしょう。そこで使ってみたいアプリが「Scene」です。 写真の自動レイアウトが便利、フォトブック作成アプリ「sarah(サラ)」を試してみた 2018-01-26 18:41 今回紹介する「sarah(サラ)」は、フォトブックを作るときにつきまとう「面倒さ」を感じさせないように工夫されています。1ページに4枚の写真を自動でレイアウトしてくれるので、写真が多いときでも文字どおり、"さらっ"とフォトブックを作れてしまうのです。今回はサラを使ってフォトブックを作ってみたのでレポートをお届けします。 写真とカレンダーで子どもの成長記録を残せるアプリ「家族アルバムFamm」 2018-01-25 19:01 「家族アルバムFamm」(以下、Famm)は、家族のアルバムを作りながらフォトカレンダーを作成・注文できるサービスです。子どもの成長記録を写真とカレンダーのかたちで毎月残していけます。時間や手間のかかるフォトブックと違って、編集時間はほとんど必要ありません。仕事場のデスクに置く卓上カレンダーとして、あるいは離れた場所にいる祖父母へのプレゼントとして使うのにぴったり。初回はお試しで3枚まで送料も無料で作成できます。 毎月8枚まで無料、正方形の写真プリントを注文できるアプリ「ALBUS」の魅力とは 2018-01-24 17:37 今回紹介する「ALBUS(アルバス)」は、"ましかく写真"のプリント注文ができるアプリ。毎月8枚まで無料で注文でき、銀塩プリントならではの長期保存にも向いています。スマホやクラウド上のデータとしてではなく、モノとして写真を手元に置いておきたいというニーズに応えてくれるほか、毎月ちょっとずつ写真を注文していくことで大した手間をかけずに年間のフォトアルバムを完成させられます。 「Googleフォト」発表、無料で容量制限なくスマホ写真を保存 自動分類や編集・共有も便利でAndroid/iOS/ウェブ対応 2015-05-29 7:04 Googleは、端末にある写真や動画をクラウド保存して整理できるサービス「Google Photos(Googleフォト)」を発表しました。Google+から切り離されたため、Google+アカウントがなくても完全な機能が使えるようになっています。 すごいアプリ100選「レター」:極度の面倒くさがりでも手軽に親孝行できる写真付きカレンダー便り 2015-04-16 18:00 写真とカレンダーをセットにしたポストカードを贈れるアプリ「レター」。このコミュニケーションサービスが誰でも恩恵を享受できるスゴい何かを発明したのかと問われれば、答えは「No」です。 女子1,000人の声から作られた人気ギャラリーアプリ「cameranアルバム」 #Android #iPhone 2013-09-27 20:46 iPhone版で大好評となっている「cameranアルバム」に、Android版アプリも登場した。「かわいくて何でもできる」を合言葉に、見た目と機能性を両立した画像ビューワとなっている。 「QuickPic」がアップデート、長押しで「複数選択モード」に移行可能 #Androidアプリ 2013-01-14 18:24 画像ビューアとして人気のAndroidアプリ「QuickPic」の最新版が、1月13日にGoogle Playでリリースされた。バージョンは「2.8.1」。数日前にリリースされた「2.8」で追加された機能を中心に変更点を紹介する。 アプリ「million moments」写真をおまかせでアルバム風にレイアウト #Android 2012-05-31 23:16 Androidアプリ レビュー 編集不要でクオリティの高いアルバムが作れる 写真アプリ ランキング 2011.6.10 #Android 2011-06-10 9:48 アプリオの記事を読んだ人の数をもとに集計した、アンドロイドの写真アプリのランキング。アイコンをクリックすれば、レビューのページに移る。集計期間は6月3~9日。 アプリ「QuickPic」画像を高速表示するビューア #Android 2011-04-18 16:34 画像表示スピードがとにかく速い。画像ビューアアプリの決定版。